
私も置き去りにされたことあります
北海道の小2の男の子、無事に保護されて良かったですね。
見つかる前日までの報道を見ていた限り、誰もが最悪の結果を予想しても仕方のない状況だったし、ほかに、第三者による「連れ去り説」もありましたね。
遺留品が全くなく、それこそ何の手がかりもないとのことだったので、私なんかは「神隠し?」と思ったぐらい。
見つかる直前、当日の早朝は、「『可能な限り捜索した』として、4日までに見つからなければ捜索を打ち切る方針」と報道されていました。
その直後に「無事保護」って速報が出たので、日本中がいっそう驚いたわけです。
親の「しつけ」として、これは有りなのか無しなのかというのは、行方不明になったと報道された直後から、ネットでも論争が起きていたようですね。
私自身は子供がいないので論争に参加できる資格はないでしょうが、いちおう考えてみたことを書かせていただくと…
私(昭和39年生まれ)が子供の頃は、「しつけ」で親に置き去りにされたって人は大勢いたのではないかと思います。
置き去りにされた場所はいろいろでしょうが。
私も4~5歳の頃に、母と叔母に連れられて出かけた心斎橋で、「もう歩けない!」と座り込んだら、「我が儘言うんやったら、もう勝手にしぃ!」と置き去りにされました。
放置されたのは5分程度だったと思います。
母らは、私が泣きながらすぐ追いかけてくると思ったそうですが、なかなか来ないので引き返してきた。
そしたら、私はその場で座り込んだままでした。
叔母は「何て強情な子やろ!」と呆れたそうです(^_^;
まあ私なんかは山の中とは違って、心斎橋という、人が大勢行き交う場所で置き去りにされたわけで、命の危険がどうこうということはないですよね。
でも、逆に考えれば、通行人の中に良からぬ人がいて、私に対して危害を加えようと考えたり、私を連れ去ろうとしたり、そういう可能性もゼロではなかったわけで…。
あと、小1の冬だったと思いますが、置き去りではなく、家から閉め出されたこともありました。
確か新しい自転車を買ってもらったか何かで、自転車に乗るのが楽しくてしょうがなくて、暗くなるまで町内を1人で走り回っていて、それが原因だったように思います。
締め出されていたのは30分から1時間ぐらいだったと思いますが、寒いのと、お腹が空いたのとでかなり参った(T_T)
…という話を夫(昭和43年生まれ)にしたら、「俺も家から閉め出されたことあるよ」と。
夫も当時、小1かそこらだったそうですが、また原因は覚えてないそうですが、私よりもっとハードで、何と、裸で閉め出されたんだと…!
どのぐらいの閉め出されていたのかは覚えてないそうですが、近所の人が見るに見かねて、「許してあげたら」とお父さんを諭して、それで中に入れたんだと。
私のも、夫のも、今の時代だったら、虐待と勘違いされて通報されてもおかしくないパターンですよね(^_^;
時代は変わった…。
とにかく、「しつけ」には細心の注意を払うべきでしょうね。
特に、お子さんから目を離さない、というのは最低限守るべきことではないでしょうか。
※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
見つかる前日までの報道を見ていた限り、誰もが最悪の結果を予想しても仕方のない状況だったし、ほかに、第三者による「連れ去り説」もありましたね。
遺留品が全くなく、それこそ何の手がかりもないとのことだったので、私なんかは「神隠し?」と思ったぐらい。
見つかる直前、当日の早朝は、「『可能な限り捜索した』として、4日までに見つからなければ捜索を打ち切る方針」と報道されていました。
その直後に「無事保護」って速報が出たので、日本中がいっそう驚いたわけです。
親の「しつけ」として、これは有りなのか無しなのかというのは、行方不明になったと報道された直後から、ネットでも論争が起きていたようですね。
私自身は子供がいないので論争に参加できる資格はないでしょうが、いちおう考えてみたことを書かせていただくと…
私(昭和39年生まれ)が子供の頃は、「しつけ」で親に置き去りにされたって人は大勢いたのではないかと思います。
置き去りにされた場所はいろいろでしょうが。
私も4~5歳の頃に、母と叔母に連れられて出かけた心斎橋で、「もう歩けない!」と座り込んだら、「我が儘言うんやったら、もう勝手にしぃ!」と置き去りにされました。
放置されたのは5分程度だったと思います。
母らは、私が泣きながらすぐ追いかけてくると思ったそうですが、なかなか来ないので引き返してきた。
そしたら、私はその場で座り込んだままでした。
叔母は「何て強情な子やろ!」と呆れたそうです(^_^;
まあ私なんかは山の中とは違って、心斎橋という、人が大勢行き交う場所で置き去りにされたわけで、命の危険がどうこうということはないですよね。
でも、逆に考えれば、通行人の中に良からぬ人がいて、私に対して危害を加えようと考えたり、私を連れ去ろうとしたり、そういう可能性もゼロではなかったわけで…。
あと、小1の冬だったと思いますが、置き去りではなく、家から閉め出されたこともありました。
確か新しい自転車を買ってもらったか何かで、自転車に乗るのが楽しくてしょうがなくて、暗くなるまで町内を1人で走り回っていて、それが原因だったように思います。
締め出されていたのは30分から1時間ぐらいだったと思いますが、寒いのと、お腹が空いたのとでかなり参った(T_T)
…という話を夫(昭和43年生まれ)にしたら、「俺も家から閉め出されたことあるよ」と。
夫も当時、小1かそこらだったそうですが、また原因は覚えてないそうですが、私よりもっとハードで、何と、裸で閉め出されたんだと…!
どのぐらいの閉め出されていたのかは覚えてないそうですが、近所の人が見るに見かねて、「許してあげたら」とお父さんを諭して、それで中に入れたんだと。
私のも、夫のも、今の時代だったら、虐待と勘違いされて通報されてもおかしくないパターンですよね(^_^;
時代は変わった…。
とにかく、「しつけ」には細心の注意を払うべきでしょうね。
特に、お子さんから目を離さない、というのは最低限守るべきことではないでしょうか。
※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→

★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト