fc2ブログ

鉄道模型ジオラマ好き!(見るだけ)

 あべのハルカス(近鉄百貨店)のおもちゃ売場の片隅に、鉄道模型のお店があります。
 「ポポンデッタ」と言います。
 
 用事もないのに、夫婦でちょいちょい寄ったりします。
 ここはジオラマもあります。

※画像をクリックすると新規画面で拡大されます。

01umi.jpg

02senro.jpg

03harukasu.jpg

 入場料を払った人だけが遊べるスペースになっていますが、お店の方の了解を得て、外から撮影させていただきました。

 あべのハルカスの左奥には大阪城も再現されてます。
 ハルカスに比べるとちょっと小さいけども(^_^;

 実は、夫が“軽め”の鉄道ファンなんです。
 撮り鉄でもないし、鉄道模型を集めたりもしませんが、とにかく電車が好きらしい。
 電車に関する番組(中川家の礼二さんがやってる番組とか)なんかをよく見ています。

 私は電車そのものにはあまり興味はありませんが、でも乗るのは好きです。
 車窓から風景を見るのも好きですね(だから地下鉄はいまいち)。

 以前、関西テレビで深夜にやってた、走行してる電車からの風景を撮影したDVDを流すだけの番組(DVD宣伝も兼ねていた)をわざわざ録画して、夫婦で飽きもせず鑑賞したり…(^_^;
 
 私はジオラマを見るのも好きです。
 シミュレーションゲームのシムシティが好きで今もよく遊ぶんですが、それと何となく共通点があるからかも(^_^;

 ちなみにシムシティ2013の鉄道はこんなふう。
 一番下の画像、緑色の2両編成は、路面電車です。

※こちらの画像は拡大しません(^^ゞ

04simcity.jpg

05simcityUP.jpg

06simcityRomen!.jpg


★あべのハルカス「ポポンデッタ」のジオラマ…
 動画を見つけました!



 かなりの迫力ですね〜。
 私も動画撮れば良かった~(T_T)



※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

いつも楽しい話題をありがとうございます
ずっとブログにおじゃまするうちに一方的に親近感が強くなってついつい長話に(^^;)
皆様に公開する内容でもないのでこちらは非公開にして
ちょっと面白いサイトがあったのでその件だけ別建てで
公開コメントにさせていただこうと思います

「ポポンデッタ」初めて知りました。ハルカスまだ行ったことがないので、行くきかっけになります(^^) ありがとうございました
交通博物館がなくなってもこれがあれば寂しくないかな?

私は鉄道”ファン”の足元にも及びませんがどちらかといえば好き、くらいです
「ヨルタモリ」はご存知ですか? 「世界の車窓から」のパロディで地下鉄の車窓ばかり紹介するコーナーが月イチくらいで出るのですが、面白いです(^^;)

家族が「A列車で行こう」派で、以前たまに借りて遊びましたが新しいバージョンは難しすぎてもうムリです(^^;)
シムシティは20年以上前にほんの少し。ゴジラみたいのに邪魔されたのを覚えています。こちらも初期とはずいぶん変わったようですね

ジオラマとは少し違いますが
先日、くっくりさんの記事を時々紹介しているブログ?(Bochinohito’s Tumblr)から辿って、線路の分岐の記事ページを読みました。
「【画像あり】趣味が鉄道の分岐器観察なんだが/http://himasoku.com/archives/51823850.html
特に大阪モノレールの可動軌道に大変驚きました。大阪に住んでいるのにまだ実物を見たことがないので、これも機会を作って見に行きたいです

バーバラさん、コメントありがとうございます。
>一方的に親近感が強くなって
いや〜、このウラブログは年々過疎化が進んでますので、そう言っていただけるとありがたいです(T_T)
「ヨルタモリ」は私は全く見ていませんが、夫が毎週見ています。「地下鉄車窓」コーナーも目当てで見ているのかもしれませんね。毎週録画してるようなので、次にそのコーナーが出てきたら教えてもらいます(^▽^)
「A列車で行こう」は名前はよく知ってますが、私はずっとMacユーザーなので(Mac版ないですよね?)ちょっと縁がなくて。でもYoutubeで動画を見たことあります(^▽^)。シムシティも最初のやつは知りませんが、Ver.2以降はずっとプレイしてます。息の長いゲームですよね!
分岐器ってマニアックですね〜。ほんとモノレールの分岐器すごいわ〜びっくり!

3月8日~9日休みだったので旅行したんです
安土とか彦根城 電車乗り間違えて車窓から平城京跡を見て
橿原神宮、神武天皇御陵などなど

橿原神宮駅から新大阪を目指して
乗換のため降りた駅が阿部野橋駅・・・1階にあがって
「アベノハルカスってどこにあるんだろう」って_| ̄|◯

(つ゚o゚⊂)あ、ここじゃないかwww
展望台に昇るかどうか悩んだのですが
雨が降っており、視界も悪いだろうと思い
登りませんでした。

いか焼きが美味しかったですね^^)b

ユリ助さん、コメントありがとうございます。
安土に彦根に橿原神宮、神武天皇陵、私は一度も行ったことがありません。長く関西に住んでいるのに…(^^ゞ
わー、阿倍野にも来られたのですね。外に出てハルカスの全景はご覧になりましたか。私は何度見ても「高っ(たかっ)!」と叫んでしまいます(^_^;
展望台は確かに天気が悪いと魅力激減です。って、これも私はまさ上ったことがないのですが。
いか焼きも食べたことないなぁ…。たこ焼きはしょっちゅう食べてますが…。
なんか「ないない尽くし」のレスですみません(^_^;
プロフィール

くっくり

Author:くっくり
週1回程度更新。
できるだけお返事するよう心がけていますが、多忙の折はご容赦下さい。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
フリーエリア
■Amazonアソシエイトについて 「お気楽くっくり」は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる