
宇宙戦艦ヤマト2199でチョーさん3役
4月から地上波の放送が始まった「宇宙戦艦ヤマト2199」。
毎週見てます(^▽^)!



[画像はPVより]
私はヤマトは初代シリーズにはまった世代ですが、さほど戸惑うこともなく、これはこれで十分楽しめています。
絵や声優さんは全然違うし、新キャラもたくさんいますが、大まかな設定には変更ないし、何より音楽がほぼ一緒なので(宮川泰さんの曲を息子の彬良さんが忠実に再現!)、そこがあまり違和感を感じさせない理由かもしれません。
但し、エンディングはやっぱり「真っ赤なスカーフ」にしてほしかった気もしますが……(T_T)
声優陣に関しては、私は最近のアニメは見てないので知らない人がほとんどですが、あのチョーさんが活躍されてるというのが嬉しいです。
何せ、「たんけんぼくのまち」の頃から好きなので(^^ゞ

[画像は09年の大晦日、NHK教育テレビの特番でのチョーさん]
こういう登場人物の多いアニメでは、一人の声優さんが何役もこなされるのが当たり前になってますが、キャストのテロップでは、そのうち代表的な役名だけ表示されるのが普通だと思うんです。
が、「宇宙戦艦ヤマト2199」では名前のついてる役は全部表示されているようで、チョーさんは3回も出てきます(^_^;
アナライザー、薮助治、ゲルフ・ガンツ。
これら全て、初代ヤマトでは緒方賢一さんが演じていた役ですね。

あと、敵キャラも初代に比べると人間味があるというか、掘り下げた設定になっていて、そこも味わい深いですね。
(シュルツにあんな可愛い娘さんがいたとは!(^_^;)
今のところ(第3話まで)登場してる敵キャラは、冥王星前線基地のシュルツ、ガンツ、あと木星の浮遊大陸基地のおねえキャラの男性(旧作ではっきりと男性でしたが)ぐらいなので、他の敵キャラ、特にデスラー総統がどのように描かれるのか、それも楽しみです♪
※拙ブログ関連エントリー
・06/7/7付:メーテル参上
・08/10/22付:いさじさん
・09/10/10付:実写版ヤマト
・10/9/11付;ヤマトのスキャット
・13/3/16付:デスラー総統の謎
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
毎週見てます(^▽^)!



[画像はPVより]
私はヤマトは初代シリーズにはまった世代ですが、さほど戸惑うこともなく、これはこれで十分楽しめています。
絵や声優さんは全然違うし、新キャラもたくさんいますが、大まかな設定には変更ないし、何より音楽がほぼ一緒なので(宮川泰さんの曲を息子の彬良さんが忠実に再現!)、そこがあまり違和感を感じさせない理由かもしれません。
但し、エンディングはやっぱり「真っ赤なスカーフ」にしてほしかった気もしますが……(T_T)
声優陣に関しては、私は最近のアニメは見てないので知らない人がほとんどですが、あのチョーさんが活躍されてるというのが嬉しいです。
何せ、「たんけんぼくのまち」の頃から好きなので(^^ゞ

[画像は09年の大晦日、NHK教育テレビの特番でのチョーさん]
こういう登場人物の多いアニメでは、一人の声優さんが何役もこなされるのが当たり前になってますが、キャストのテロップでは、そのうち代表的な役名だけ表示されるのが普通だと思うんです。
が、「宇宙戦艦ヤマト2199」では名前のついてる役は全部表示されているようで、チョーさんは3回も出てきます(^_^;
アナライザー、薮助治、ゲルフ・ガンツ。
これら全て、初代ヤマトでは緒方賢一さんが演じていた役ですね。

あと、敵キャラも初代に比べると人間味があるというか、掘り下げた設定になっていて、そこも味わい深いですね。
(シュルツにあんな可愛い娘さんがいたとは!(^_^;)
今のところ(第3話まで)登場してる敵キャラは、冥王星前線基地のシュルツ、ガンツ、あと木星の浮遊大陸基地のおねえキャラの男性(旧作ではっきりと男性でしたが)ぐらいなので、他の敵キャラ、特にデスラー総統がどのように描かれるのか、それも楽しみです♪
※拙ブログ関連エントリー
・06/7/7付:メーテル参上
・08/10/22付:いさじさん
・09/10/10付:実写版ヤマト
・10/9/11付;ヤマトのスキャット
・13/3/16付:デスラー総統の謎
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→

★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト