fc2ブログ

パンスターズ彗星

 パンスターズ彗星、皆さん見えましたか?
 太陽への最接近が3月10日で、この頃は0等~1等ぐらいの明るさに達したそうです。
 4月に入った頃でも3.5等ぐらいで見えていたようです。

 私はダメで、一番明るい頃でも全然見えませんでした(T_T)
 かなりの明るさだったようだし、肉眼でも見えたはずなんですが、位置が思ってたより低空だったかも…。
 しかも住んでるのが都会(大阪市内)のうえに、春で靄(もや)もかかったりしてましたし…。

 最接近の日だったと思いますが、夕方の大阪ローカルの某情報番組でも、西の空に向けて撮影を試みてましたが、靄がかかってたのか、やはりダメでした。

 今日現在、パンスターズ彗星はもう火星の軌道あたりまで遠ざかってるようですが、望遠鏡を持っている方は、もうしばらく楽しめるんじゃないでしょうか。


国立天文台>パンスターズ彗星
パンスターズ彗星を見つけようキャンペーン(期間:3月1日~4月30日)


 私はせめて画像や動画で楽しもうと思います(^^ゞ


★アルゼンチン 3月2日 ↓クリックで拡大
1304suisei1aru.jpg

★倉敷科学センター 3月11日午後6時57分、井原市美星町  ↓クリックで拡大
1304suisei2kura.jpg

★広島県北広島町の掛頭山山頂付近 4月5日午前4時半
1304suisei3and.jpg

 特にアンドロメダといっしょに収まっている写真がいいですね。あまりの美しさに思わず溜息が…。
 国立天文台が撮影した画像集もあわせてどうぞ。
 

 以下は動画です。
 アマチュアの方々だと思いますが、すごいですよ〜。

 なお、埋め込み動画はサイズが小さくて見づらいので、オリジナルのURLに飛んで大きな画面でご覧になることをオススメします(^^ゞ

佐渡に沈む パンスターズ彗星 C/2011 L4


Mt.Fuji and Comet PanSTARRS(富士山とパンスターズ彗星)


美しい夕焼けとパンスターズ彗星


2013年4月8日朝 パンスターズ彗星とアンドロメダ大銀河のツーショット


 今年は11月から12月にかけて「アイソン彗星」というのもやって来るらしいです。
 こちらも今から楽しみですね(^▽^)

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こちら九州佐賀でも全然だめでした。
せっかく晴れていても黄砂(PM2.5も)が酷くて・・・

予想より彗星が暗かったという話もありますね。

3gouさん、コメントありがとうございます。
あー、そうか!黄砂もたくさん飛んできてましたもんね〜(T_T)
彗星の明るさというのは、実際に来てみないと分からないことって多いみたいですね。アイソン彗星も現時点ではかなり明るいとされてますが、やはりこれも本当のところは来てみないと分からないようです(^_^;

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

くっくり

Author:くっくり
週1回程度更新。
できるだけお返事するよう心がけていますが、多忙の折はご容赦下さい。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
フリーエリア
■Amazonアソシエイトについて 「お気楽くっくり」は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる