
どうか晴れますように!
21日(月)はいよいよ金環日食の日です。
この日をどれだけ待ち望んだことか!(≧∇≦)
ただ、大阪の当日の天気はかなり微妙……(T^T)
現時点で「曇時々晴」という予想です。
どうか晴れますように!
さて、日食に備え、日食グラスを購入するなど事前の準備をされている方も多いと思います。
が、意外と見過ごされているのが場所の確保です。
今回の日食は早朝で太陽の高度が低いので、東の空が開けている場所を前もって確保しておきましょう。
できれば、この土日の同じ時間帯に、太陽がどのあたりにあるかを実際に見ておいた方がいいですね。
当日慌てずにすみます。
各地での日食の欠け方や太陽の高度などは、こちらのサイトで確認できます。
(金環にならない地方も部分日食が見られますよ!)
・日食ナビ>金環日食全国ガイド-全国市町村対応
例えば私の住む大阪市東住吉区はこんな感じです。
日食の始まり 6時17分2秒
金環開始 7時28分14秒
最大食 7時29分45秒(高度は31度)
金環終了 7時31分15秒
日食の終わり 8時54分15秒
あ、それから、日食グラスの中には粗悪品も出回っているようですので、お気をつけ下さい。
また、通勤・通学時間帯に当たってしまう皆様(多くの方がそうだと思いますが)、太陽を目で追いかけて交通事故に遭ったりしないよう、くれぐれもご注意下さいね。
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
この日をどれだけ待ち望んだことか!(≧∇≦)
ただ、大阪の当日の天気はかなり微妙……(T^T)
現時点で「曇時々晴」という予想です。
どうか晴れますように!
さて、日食に備え、日食グラスを購入するなど事前の準備をされている方も多いと思います。
が、意外と見過ごされているのが場所の確保です。
今回の日食は早朝で太陽の高度が低いので、東の空が開けている場所を前もって確保しておきましょう。
できれば、この土日の同じ時間帯に、太陽がどのあたりにあるかを実際に見ておいた方がいいですね。
当日慌てずにすみます。
各地での日食の欠け方や太陽の高度などは、こちらのサイトで確認できます。
(金環にならない地方も部分日食が見られますよ!)
・日食ナビ>金環日食全国ガイド-全国市町村対応
例えば私の住む大阪市東住吉区はこんな感じです。
日食の始まり 6時17分2秒
金環開始 7時28分14秒
最大食 7時29分45秒(高度は31度)
金環終了 7時31分15秒
日食の終わり 8時54分15秒
あ、それから、日食グラスの中には粗悪品も出回っているようですので、お気をつけ下さい。
また、通勤・通学時間帯に当たってしまう皆様(多くの方がそうだと思いますが)、太陽を目で追いかけて交通事故に遭ったりしないよう、くれぐれもご注意下さいね。
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→

★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト