fc2ブログ

15%節電はきつすぎます(T^T)

東日本大震災
【募金受付まとめ】東北地方太平洋沖地震 被災地に手助けを!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 まだ6月だというのに、ここ数日、全国的にすごく暑い日が続きましたね。
 今日(24日)、埼玉県熊谷市では最高気温39.8度を記録。
 大阪も33度まで上がりました。
 今からこんな暑かったら、7月、8月はどうなってしまうんでしょう(T^T)

 そんな中での、関西電力による15%の節電要請。
 対象期間は、7月1日から9月22日までの平日午前9時から午後8時。
 大口需要家以外の企業や一般家庭にも、ピーク時のエアコン使用を抑えるなど、自主的な節電を呼びかけられています。

 当家もできるだけ協力したいとは思ってるけど、これがなかなか難しい。

 日中に私が主にいるのは仕事部屋。
 でもこの部屋にはもともとエアコンがありません。
 夏は扇風機のみで、毎年汗だくです。
 (実は痩せる効果も狙ってたりして?……(^^ゞ)

 居間兼寝室にはエアコンがありますが、昼間はほとんどいないので使ってません。

 冷蔵庫は普段はずっと「弱」、真夏だけ「中」にしてます。

 使ってない部屋の電気消すとかは、もう子供の頃からしつけられてるのでずっとやってます。

 待機電力も極力使わないようにしてます。
 電子レンジとかテレビとかオーディオとか普段は電源抜いてあって、使う時のみコンセントを差してます。

 もっとも、今年の夏はちょっと事情が違います。
 そう、夫が未だ求職中で、昼間もほとんど家にいるんです。

 ただ、夫は私がお願いするよりも前に、自主的に節電してます。
 もともと私以上に節電に積極的な人なのです。
 但し「公」のためというよりは、「お金がない=電気料金節約のため」のようです。
 ……要するに単なるケチ(^_^;

 が、そんな夫もさすがに扇風機は回してます。
 だって、油断したら室温35度とかになってるんやもん!
 いくら無職とはいえ、それぐらいは許したって!(T^T)

 という状況ですので、関電さん、この上さらに15%も節電しろってそりゃ無理です。
 我が家の雑巾はもうこれ以上絞れません~(T^T)

 今年の夏はよりいっそう熱中症が怖いですなぁ……。
 我が家だけでなく、ご近所さんも心配です。けっこう高齢者の方がたくさんいらっしゃるので。

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

たすき掛け♪

もう、完全に夏ですやぁ~ん( ̄□ ̄;)

私ん家は、7階ですけど【時間帯】によって、窓&ベランダを開ける側(風の通り道)変えますよ♪
☆急なネッパツ(発熱)対策なんですけど・・・
『たすき掛け』首(大静脈)&脇の下&足の付け根(コマネチ)冷やすと体温下がりますよ。

☆『経口補水液』 オーエス・ワン(体調&熱中症対策で、民間で売られている中で一番医療品に近いです。)
自分でも作れます。http://www.os-1.jp/ors.html#1ポカリと同じ。

о(ж>▽<)y ☆今年は『ガリガリ君』『冷えピタッ』売れまくりですやろなぁ~

おにぎりさん、コメントありがとうございます。
今日も大阪は暑かったです……雨降るって聞いてたのに雲一つないようなお天気でした(~Q~;)
7階って、わー、何かすごく風通しがよさそうですね!うちは賃貸マンションなんですけど、構造上すごく風通しが悪いんです。ご近所さんで玄関のドアを昼間は全開してるところまであります。虫とか入ってこないようお手製の網戸を設置してらっしゃいますが、防犯上どうなのかなとちょっと心配です。
冷え冷え対策、グッズご紹介ありがとうございます。今年は節電ブームだから、真夏に向けてグッズがたくさん出てくるでしょうね。とりあえず私は保冷材(デパ地下とかで買い物した時入れてくれるやつ)を小さいタオルに巻いて首とかに当ててますが、30分ぐらいでもう溶けてしまうという…(T^T)

ああ~、今日はす、ず、しぃーー。

昨日はウチの地域は何と35度!まだ6月早すぎだろ!と突っ込みいれたくなります。

今日明日は涼しくなるそうでとりあえずホッとしましたが、来月はまた暑くなりそうですね(汗)。こんな中での節電は中々厳しそうですね~。

くっくりさん、ウチもエアコンいい加減に買い換えないとあかんと思っているのですが、2台目はやっぱり厳しいですか?お仕事されるお部屋で猛暑はやっぱりおつらそうで(汗)。ご主人もいらっしゃるから電気代のこともご心配でしょうし、出費もかさみますしね…。私も一番手ごろな機種でも5万円くらいするので「う~ん」と悩みまくってます。

お互い何とか暑い夏を乗り切りたいですね。子供の頃は30℃を超えることなど余りなかったのですが、最近は我慢が出来かねますね(汗)。

応援クリック。

おれんじさん、コメントありがとうございます。
大阪は今日(25日)もかなり暑かったですが、おれんじさんのお住まいの地域は暑さが少し和らいだようですね。うらやましい〜。こっちも涼しくなることを願います。
最近のエアコンはエコ対策がとられてるし、価格も昔に比べたらだいぶ安くなってるようだし、うちも2台目…と行きたいところですが、残念ながら今年も無理っぽいです。
実は取引先の意向で、パソコンをバージョンアップするよう求められてましてね。今年中には何とかしないと。もちろんソフトもバージョンアップしないといけないし、プリンタも買い換えないといけないし、で、数十万は軽くかかってしまうんですわ。
それでなくても今年に入ってからは冷蔵庫も壊れて買い換えてますし、本当にお金が出ていくばかりで頭が痛いですわー。

くっくりさん、お返事ありがとうございます。

確かに!パソコンやソフトの買い替えはホントに高いですよね。取引先の意向とあれば仕方ないですね。冷蔵庫は必需品ですし、いや~色々ありますね。

普通に生活していても何処かしら必ず修理したり買い替えなければならなくなるのは困ったもんですよね(汗)。うちも地デジ対策やら地震で壊れた瓦屋根の直しやら地デジ対応テレビ(た、たか~い、汗)の購入やら、まあテレビはもう見んでもいいんですが。

いよいよ夏本番になってきますのでどうかお体ご自愛くださいね。

応援クリック。

15%は普通にガンガン使ってるところの場合じゃないですか? ところで私は埼玉在住ですが、こちらでは電力使用状況がHPで出るのですが分母を小さく見積もるという操作があってどうどうと開き直るということがあるそうです。http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1636606.html

おれんじさん、レスありがとうございます。
地デジ対応は本気でやるとかなりお高くつきそうですよね。ここ何カ月かはかなり安くなってきてるみたいですが…。
実は当家はもともとケーブルテレビに加入してて、デジアナ変換ってやつで2015年まではアナログテレビでも見ることができるんです。なのでテレビ買い換えは先送りしました。ありがたいと言えばありがたいんですが、2015年に果たして金銭的余裕があるかどうか(T^T)

Nagaさん、コメントありがとうございます。
あ、なるほど、15%要請はもともと節約志向じゃないお宅が対象だと。ちょっと気が楽になりました(^_^;
しかし東電は……。もう言うこと為すこと何も信用できませんよね。
関電はどうなんでしょうね。東電と全く同じ体質とまでは思わないですが、今のとこ何とも言えません。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

【2011/06/28 02:34】さん、コメントありがとうございます。
支障のない範囲でしか書けないのでまどろっこしいのですが(メールいただければ詳しくお話しできると思うのですが…メアドは表のブログのプロフィールにあります)、仮にそういうことになってもこちらに分があると思ってます。行動パターンからしていずれは来ると思ってましたし、お気になさらないで下さい。

保冷剤も良いでしょうが、冷蔵庫を開閉する回数が増えてしまいますよ。
そこで、管総理並みの思いつきですが、こういうのはどうでしょうか?

一、風呂場の洗面器かタライに水を張り、普通のタオルを6枚浸す。

二、浸したタオルのうち3枚を軽く絞り、作業場(部屋)に持ち込む。

三、持ち込んだタオルを1枚、首~両肩に掛けて保冷。ただの水に漬けたタオルなのですぐに熱くなるが、3枚を使い回して少しは凌げる(かも知れません)

四、凌げなくなったら、風呂場に残したタオル3枚と交換して同様の事を繰り返す。風呂場まで行くのが面倒なら、洗面器やタライを作業場(部屋)に持ち込んでも良い。


気温が35度になり水が温くなっても、気化熱を奪いますので(扇風機を使うと相乗効果あり)それなりに効果があるかも知れませんよ。

青二才さん、コメントありがとうございます。
いやいや、思いつきどころか、かなり有効な方法かも。週間予報を見ると大阪は30度超えが当分続きそうですし、さっそく明日からでも試してみたいと思います。
プロフィール

くっくり

Author:くっくり
週1回程度更新。
できるだけお返事するよう心がけていますが、多忙の折はご容赦下さい。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
フリーエリア
■Amazonアソシエイトについて 「お気楽くっくり」は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる