fc2ブログ

アジア大会 勇気ある選手

 広州アジア大会、終わっちゃいましたね。
 メダルの数では中国・韓国に遠く及ばなかったものの、日本人選手皆さん、連日がんばられてましたよね。
 サッカーのなでしこジャパン、100m200mで2冠の福島千里選手など、特に女子選手の活躍が目立ったように思います。

 そんなアジア大会でしたが、私は競技とは別のところでちょっとすごい光景を見ました。

 女子やり投げの海老原有希選手がみごと金メダルを獲得し、その表彰式の場面です。

101128asia1.jpg

 表彰台に向かう海老原選手。
 背中から大きな日の丸をまとっています。
 前後を歩いているのは2位と3位の選手で、いずれも中国人選手です。

101128asia2.jpg

 君が代にじっと聞き入る海老原選手。

 ……ここまででも既にすごいなと私は思ったんですが、実はもっとすごかったのはここから。

 君が代が終わったあと、マスコミのカメラに応えて海老原選手が両脇に立つ2人と肩を組んだ!!
 そう、中国人選手2人が日の丸にくるまれたような絵になったのです!!

 残念ながらその画像はないんですが、中国人選手2人が去ったあとの海老原選手の写真は見つけることができました。

101128asia3.jpg

 この画像から、海老原選手の両脇で中国人選手2人が日の丸にくるまれた絵を思い浮かべて下さい。なかなかすごい絵でしょ?(^_^;

 もちろん海老原選手は「わざと」やったわけではないと思います。
 が、反日中国人が見たら怒り心頭でしょうね。

 てか、この場面、中国のテレビでは映ったんでしょうか?
 ひょっとしたら、例のごとく映像をブチって切ってたりして(T^T)

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

日の丸を広げた画像、美しいですね!
…でも、ジュディ・オングの「魅せられて」を思い出してしまいました(爆)

トロさん、コメントありがとうございます。
福島選手の「日の丸くるみ」も美しかったけど、海老原さんのも美しいですよね。

「魅せられて」!なつかしいですねー。
当時私は中3でしたが、理科の先生がジュディ・オングのファンだったようで、誰も聞いてないのに授業を脱線して、「魅せられて」の英語の歌詞のところを板書し、「これは日本語に訳すとこういう意味だ」と教えてくれたことを覚えてます。

v-252凄かったです。誰が見ても身体から《気》が出てましたね。v-263

先日、NHKの番組でクリップを使って”ジョンレノン”imajine”の詩の一部を、
本当の訳は『革命だぜっ』なんです。と加藤登紀子が言ってました。v-40

おにぎりさん、コメントありがとうございます。
後半のジョン・レノンの話はちょっと意味わかりませんでした。すみません…。

ご無沙汰しててます。アジア大会、サッカー男子も頑張ってましたね。

海老原選手はじめ、若い皆さんが変な偏見を持つことなく日の丸・君が代を受け止めている姿がとても頼もしいです。きっと殆どの方が中国の反日教育など知らないのではないでしょうか?

それが却って伸び伸びと自分の力を発揮する要因になっている気がします。サッカーも男女共にブーイングをものともせず中国に勝ってましたしww。

応援クリック。

おれんじさん、コメントありがとうございます。
そう、サッカーはアベック優勝でしたよね。
海老原選手や福島選手のように、純粋に、ある種無邪気に、日の丸・君が代に接する人たちが多く出てくれば、日本の状況も変わってくるかもしれませんね。
プロフィール

くっくり

Author:くっくり
週1回程度更新。
できるだけお返事するよう心がけていますが、多忙の折はご容赦下さい。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
フリーエリア
■Amazonアソシエイトについて 「お気楽くっくり」は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる