fc2ブログ

マイペースなラジオ体操

 これはちょっと前、6月下旬の話です。
 ある週末の明け方(日曜の早朝)、寝ようとしている時に夫と大げんかになりまして、「出て行けー!」と言われました。

 夫に「出て行けー!」と言われるのはしょっちゅうだし、本当に出て行ったりはしないんですが、この日はものすごく腹が立ったし、寝つけそうにもないので、ウォーキングがてらちょっと出て行きました。
 午前5時半頃のことです。

 夏至の頃で、もうとっくに日は昇っていましたが、こんな時間ですから人気はほとんどないだろうと思っていたら、……あれ!?

 ウォーキングの熟年夫婦、犬の散歩をしているお年寄り、お家の前で水まきしている主婦、夜勤明けらしき労働者の方々、けっこうたくさん人がいるじゃあーりませんか。

 私は基本、夕方にウォーキングするのですが、夕方にひけをとらないぐらい多くの人が歩いてました(もっとも、真冬とか天気の悪い日はこうは行かないのでしょうが)。

 で、何十分か歩いて、ようやく眠たくなってきたし、そろそろ帰ろうと思って自宅近くの公園まで戻ってきた時、ラジオ体操の曲が聞こえてきました。

 ああ、そうか、6時半からNHKでラジオ体操やってるんだっけ。
 ん?でもまだ夏休みじゃないのに、何で?

 よーく見ると、そこには驚くべき光景が!

 20人ほどの方々(お年寄りが大半)が、思い思いの位置に立って、てきとーな感じでラジオ体操をやっているのです。

 町内会か何かの催しなのかなと最初は思ったのですが、どうも雰囲気が違います。

 その公園は木立が生い茂っているのですが、その木立の間にラジカセが置いてあって、すぐそばに立っているお爺ちゃんがどうやら持ち主らしいです。

 で、お爺ちゃんのそばには人はいなくて、ちょっと離れた所にポツンポツンと、まさに木立の間、間、間に人が少しずついて、各々勝手に体操をしているという感じです。

 早朝で静かなので、かなり遠くにいても音は聞こえます。一番離れている人は、ラジカセから50メートル以上は離れた場所にいます。

 へえ、面白いなーと思って、私も「ラジオ体操第二」からでしたが参加してきました(^^ゞ
 何だか不思議な連帯感でした。

 ところが、放送が終わると、皆さん特に会話するでもなく、それどころか挨拶も交わさず、蜘蛛の子を散らすようにあっという間にその場から去っていったのです。

 やはりこれは町内会とかではなく、ラジカセのお爺ちゃんが自主的に始めたことに、みんな適当に乗っかってたということなんでしょう。
 それも今日だけではなく、おそらく毎日。いや、あるいは毎週末だけ?

 平日もやってるのかどうか、ちょっと確かめたい気持ちにも駆られるのですが、今のところ確認に行けてません。
 私は平日は早く起きる時は6時過ぎに起きたりするんですが、出勤前の夫を置いてわざわざ様子を見に行くってのも何だかなぁと思って(^_^;

 でも、やっぱりいつかは確認しに行きたいです。

 ……ちなみに、私が帰宅した時、夫はぐーすか寝てました。そういう奴です(T^T)

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ラヂオ体操

では「ラヂオ体操第4」をご紹介します。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10816190

私には無理です、、、

ざんぶろんぞさん、コメントありがとうございます。
ちょっとニコニコ動画が見られる環境にないので断定はできないんですが、たぶんこれはめっちゃ身体が柔らかい人でないとできない体操じゃないですか?少し前に某テレビ番組で紹介されてたのを見た記憶があります(^_^;

子どもの頃、夏休み期間中に同じような感じでラジオ体操に参加していました。

当時は深く考えていませんでしたが、確かに体操が終わったら皆さんバラバラに帰途についていたような気がします。

体操が終わり、音楽が止みますと、もう蝉の声が喧しく、まるで夏休みの空気が包み込んでくるような錯覚に襲われたものです。

今では蝉の声も遠慮がちになってしまいましたけど。

地域の絆、というものですかね。

ご夫婦間のけんかはともかく、良い光景に巡り合えたのではないでしょうか。

2010/07/18 01:41さん、コメントありがとうございます。
私が子供の頃のラジオ体操も、そういう感じだったと思います。全員ご近所さんで身内みたいなものでしたから(^_^;
今回遭遇したのは、そういう子供時代のセッティングされたラジオ体操でなく、成り立ちから適当な感じ?なので、なおさら不思議な印象を受けました。
夫婦げんかもたまにはしてみるもんですね。……って、「たまには」じゃないですね、しょちゅうでした(^^ゞ

自己レス。

>でも、やっぱりいつかは確認しに行きたいです。

今朝行ってきました。
平日も集まっておられました。相変わらずマイペースなラジオ体操で、終わったら皆さんサーッと帰宅(^_^;
気になったのは、最近のお子さんは夏休みにラジオ体操ってやってないのでしょうか?その公園にはいなくても、学校とか別の場所で小学生が強制参加でやってるんだろうと思いきや、行きも帰りも一人もお子さんの姿を見かけませんでした。
ちなみにこないだ姪っ子に会った時に聞いたら、「ラジオ体操なんか行ってないよ」と言ってました。「行ってない」=「催しとしてはあるけど自分は行ってない」と、私は解釈したのですが…。
プロフィール

くっくり

Author:くっくり
週1回程度更新。
できるだけお返事するよう心がけていますが、多忙の折はご容赦下さい。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
フリーエリア
■Amazonアソシエイトについて 「お気楽くっくり」は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる