
その店の名は(5)


「あほや」喜連瓜破店です。
1コ前の記事で「GWはひたすら歩いた」と書きましたが、その過程で出会ったお店です。
このへんはあまり来ないので、いつからあったのかは分かりませんが、とにかく店名に驚きました。インパクト強すぎ!
この店名の由来ってまさか……と思って、「あほや」さんのサイトを覗いてみたところ……
>たこ焼「あほや」のユニークなネーミングはどこからきたか?
>「えっ?」と聞き返されます。インパクトが強く覚えてもらいやすい。
>それよりも大阪人がよく使う「あほ」というなんか愛嬌のあるひびきが好きなんです。
>「あほみたいにおいしい」「あほみたいにおもしろい」
>大阪人が愛し続けるこの「あほや」の言葉同様に愛されるお店になっていけたらなぁとの思いでつけました。
……そのまんまでした!!(^◇^;)
この日は買いませんでしたが、あほや名物「ぺちゃ焼」(商標登録済)、すごく美味しそうでした。
私ん家の近くにも、お店できたらいいなぁ~(^o^)
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→

★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト