
「たんけんぼくのまち」
皆様、明けましておめでとうございます。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます<(_ _)>
本年も「お気楽くっくり」は週1ペース、「ぼやきくっくり」は週2~3ペースの更新になるかと思いますが、宜しければ引き続きお付き合い下さい。
さて、大晦日にNHK教育テレビでこんなのやってました。
もう一度観たい教育テレビ第1位は「たんけんぼくのまち」でした(ながら見だったので2位以下は見逃しor覚えてません)。
1984年からやってた小学校3年生向けの社会科番組です。
これ、初期の頃は私もよく観てました!!
って、放送開始当時もう20歳だったんですけどねσ(^^)
大学生だったので、けっこう午前中とか家にいたんですよ。それで何となく観てるうちにハマッてしまったんだと思います。

チョーさん(放送開始当時の芸名は長島茂さん、1987年度からは長島雄一さん)のキャラも強烈だったし、チョーさんの描く「探検地図」も独特の味わいがあって、また地元の人々との触れ合いがこれまたほのぼのとしてて、とにかく癒される番組でした。
実は私、チョーさんにファンレターを送ったこともあります(^^ゞ
そしたら何年か後にお返事いただきました。「今度お芝居やりますので良かったら見に来て下さい」とチラシを添えて(^_^;。東京でのお芝居だったので、残念ながら行くことはできなかったんですけども。
チョーさんは今ではどっちか言うと、「いないいないばあっ!」のワンワンとか(声だけでなく着ぐるみの中にも入ってる)、アニメの声優さんとしての方が有名なのかな?
ワタシ的には「ケロロ軍曹」のダソヌ☆マソとか好きです~(^o^)
で、「たんけんぼくのまち」が第1位に選ばれたということで、チョーさんがスタジオでテーマ曲を歌ってくれたんですよ。これ、すごく貴重なシーンだったかも。
しかも1番はおなじみの歌詞なんですが、2番は今回の番組のためにチョーさんが書き下ろしたものだそうです。
それと、番組のラスト、午後6時20分から放送された「たんけんぼくのまち」スペシャル、この最後にもう一度テーマ曲が流れたんですが、それは3番までありました。3番もチョーさん作詞です。
まとめて以下に歌詞を掲載しておきます(^o^)
……ホロッとしてしまいました(T^T)
しかしチョーさん、もう52歳だというのにめっちゃ若かった!衣装のせいもあるんでしょうが、いや、ほんとお若い(≧∇≦)
これからも、いろんな分野で頑張っていただきたいです!
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます<(_ _)>
本年も「お気楽くっくり」は週1ペース、「ぼやきくっくり」は週2~3ペースの更新になるかと思いますが、宜しければ引き続きお付き合い下さい。
さて、大晦日にNHK教育テレビでこんなのやってました。
【テレビ欄より】
ETV50フィナーレ 御礼!55万リクエスト▽ベスト50を一挙公開▽城島茂&水木一郎が夢のコラボで熱唱!▽天てれ&ドリーム5▽チョーさん・ゴン太▽秘蔵映像満載!松下幸之助・忌野清志郎▽6・20リクエスト第一位新作登場!
もう一度観たい教育テレビ第1位は「たんけんぼくのまち」でした(ながら見だったので2位以下は見逃しor覚えてません)。
1984年からやってた小学校3年生向けの社会科番組です。
これ、初期の頃は私もよく観てました!!
って、放送開始当時もう20歳だったんですけどねσ(^^)
大学生だったので、けっこう午前中とか家にいたんですよ。それで何となく観てるうちにハマッてしまったんだと思います。

チョーさん(放送開始当時の芸名は長島茂さん、1987年度からは長島雄一さん)のキャラも強烈だったし、チョーさんの描く「探検地図」も独特の味わいがあって、また地元の人々との触れ合いがこれまたほのぼのとしてて、とにかく癒される番組でした。
実は私、チョーさんにファンレターを送ったこともあります(^^ゞ
そしたら何年か後にお返事いただきました。「今度お芝居やりますので良かったら見に来て下さい」とチラシを添えて(^_^;。東京でのお芝居だったので、残念ながら行くことはできなかったんですけども。
チョーさんは今ではどっちか言うと、「いないいないばあっ!」のワンワンとか(声だけでなく着ぐるみの中にも入ってる)、アニメの声優さんとしての方が有名なのかな?
ワタシ的には「ケロロ軍曹」のダソヌ☆マソとか好きです~(^o^)
で、「たんけんぼくのまち」が第1位に選ばれたということで、チョーさんがスタジオでテーマ曲を歌ってくれたんですよ。これ、すごく貴重なシーンだったかも。
しかも1番はおなじみの歌詞なんですが、2番は今回の番組のためにチョーさんが書き下ろしたものだそうです。
それと、番組のラスト、午後6時20分から放送された「たんけんぼくのまち」スペシャル、この最後にもう一度テーマ曲が流れたんですが、それは3番までありました。3番もチョーさん作詞です。
まとめて以下に歌詞を掲載しておきます(^o^)
しらないことが おいでおいでしてる
出かけよう くちぶえふいてさ
びっくりしようよ あららのら?
しらべてなっとく うんそうか!
おもしろ地図を ひろげよう
たんけん はっけん ぼくのまち
いろんなことが 通りすぎて行っても
忘れない 君のその笑顔
泣きたきゃ泣こうよ 思いきり
怒りたきゃ怒ろう“ふざけんな!”
あとにはもっと 青い空
すすめ すすめ きみの道
会えないときも おなじ空の下を
あるいてる きみといっしょに
失敗したって もう一度
つまずいちゃっても よしやるぞ!
あしたは まっていてくれる
ありがとう じゃあまたね
……ホロッとしてしまいました(T^T)
しかしチョーさん、もう52歳だというのにめっちゃ若かった!衣装のせいもあるんでしょうが、いや、ほんとお若い(≧∇≦)
これからも、いろんな分野で頑張っていただきたいです!
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→

★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト