
クリスマスイルミネーション

(写真はイメージです)
私は日が落ちてからウォーキングに行くことが多いのですが、11月の最後の週あたりからでしょうか、クリスマスイルミネーションを施されているお宅がやたらと目に付くようになりました。
どのコースを歩いても、必ず最低2~3軒は見かけます。
中にはご近所で競うかのように、数軒固まっている所もあります。
「エコ」が叫ばれているわりには、年々派手になっているような気がします。
トナカイの首が電動で動いてたり、サンタがハシゴを上ってたり(こういうやつ)、まぁとにかく派手!
個人のお宅以外にも、マンション、事務所などでもイルミネーションを見かけます。
びっくりしたのは、とある個人病院。クリスマスのイルミだけでなく、汽車のイルミ、ヤシの木のイルミまで!
き、季節感が……(^^ゞ
そんなイルミ、あんなイルミ、見てるこちらは華やいだ気分になるし、ま、別にいいんですが、それにしても電気代1か月でどのぐらいかかるんやろか?
不況やのに余裕あるなぁ。うらやましい……(T^T)
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→

★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト