
高すぎる勉強代
まずは、生命保険の契約者貸付制度を悪用されて、400万円盗られたまま返ってこない件。
結局泣き寝入りです。
義弟夫妻は「腹立つから第一生命のお母さんの保険、全部解約したろか」と当初は言ってましたが、それはやめました。
というのも、かなり昔に入った保険で、利回りがいいらしいんですね。
解約するのはいつでもできるから、継続することになりました。
継続と言っても、保障額を下げて、その分を「借金」に充当するという形ですけども。
受取人も、全て、次男(義弟)から長男(夫)に変更。
以上の手続きを先週終えました。
浄水器の件も、かなり厳しいです。
義母が訪問販売で浄水器を2度にわたり計110万円で売りつけられた件。
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年10月23日
先方の弁護士から回答書が来た。
・クーリングオフ期間を過ぎている
・認知症の件は会社側は全く知らない
・法定の成年後見人が選任されている等の場合を除き解約には応じられない
回答書を消費者センター担当者にFAXして連絡待ち。
義母が訪問販売で浄水器を2度にわたり計110万円で売りつけられた件。弁護士からの回答書について消費者センターから連絡来た。成年後見制度を使ってないので法的に無理と。本人が正常な判断ができない状態で、商品もすごく高価なので減額できないかという方向でなら、もしかしたらできるかもと。(続く
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年10月25日
続き)消費者センターは法律上の問題がないと相手方に言えない立場なので、今回は「お願い」という形になるが、代理人弁護士に改めて電話をしてくれた。代理人の返答は「検討します」だったそうだが、消費者センターは「結果は期待しないで下さい」と。再び消費者センターからの連絡を待つ形。
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年10月25日
たぶん1円も返ってこないでしょう。
400万円に110万円。
勉強代としてはあまりにも高すぎる(T_T)
時系列前後しますが、その他もろもろ。
義母の通帳を預かって私が管理することになった件。義母はもともとキャッシュカードを作ってなくて、この際作ろうと思います。窓口でしか下ろせないのは不便なので。が、カードって「転送不要」で送られるんですよね。義母の郵便物は私の住所に転送届け出してあるので銀行に戻ってしまう。困った…。
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年10月14日
続き)義母のカード見つからず、銀行で再発行手続き。窓口で受け取るのはやはりダメで「転送不要」の壁を越えられず。結局、郵便局にもう一度転送届(転居届)を出して旧住所(義母宅)に戻し、転送始まった後のタイミングで、郵送してもらうことに。義母がまたどこかにやってしまわないか心配。
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年10月16日
歯科に付き添ったら40分待たされ(もちろん予約済)、やっと順番来たと思ったら、先生が「先日作ったお母さんの上の義歯が入ってない」。家に置き忘れたらしいので取りに戻ったら、いつもの場所にない。今日はなしでも何とかなったが、後で家の中をゴミ袋も開けて探したけど出てこない。1万円の義歯。
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年10月24日
義母宅の固定電話が留守電機能がなかったので、留守番電話機を買ってきて設置。留守電に切り替わって相手を確認してから取るよう要請。切り替わる前に出ようとする可能性あるけど、コール9回で切り替わるので、義母の遅い足では間に合わないと思う。これで悪質商法に引っかかるリスクが少しは軽減?
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年10月24日
続き)北海道警察推奨の「留守番電話用の特殊詐欺撃退メッセージ」を、留守電の応答メッセージに設定しておきました。https://t.co/4gRqAodX2L
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年10月24日
「振り込め詐欺対策として、お名前とご用件を確認しています。不審な電話はすぐに警察に通報します」
通帳や留守電、こんなふうにリスクをひとつずつ潰していくしかないですよね。
義歯はまだ出てきません。
狭い家なのに、ほんとにどこに行ってしまったのか…。
それにしても、よくもまぁ毎日いろいろ起きるわ~と。
不謹慎かもしれませんが、笑えてくるほどです。
こないだも介護関係の書類の件で、区役所まで二往復しました。
他にもいろいろ、何かもう面倒くさいので、いちいちツイッターには書いてませんが。
私は義母にまつわる出来事を日記につけていますが、特筆すべき事柄がない日というのは、ほぼないです。
あっても、その時私が気づかなかっただけで、後日発覚したりします。
毎晩布団に入る時、「今日は何とか無事に終わった。でも明日はまた何か起きるかもしれない…」といつも思います。
でも心身共に疲れてるせいか、もともと寝つきの悪い私が、この1~2カ月ほどは、バタンキューです(^^ゞ
iPodで音楽を聴きながら寝るのが習慣なんですが、早い時は1曲目が終わる前に眠ってます。
いいんだか悪いんだか(^0^;)
※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→

★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。