
続・心当たりのない「乗り換え」
5/28の続きです。
5/28(月)に簡易書留でNiceBBに通知書を送りました。
通知書の内容は、ざっくり、以下の通り。
・本人(義母)は認知症で契約を理解できません
・元のNTTの契約に戻して下さい
・解約手数料などの費用を支払うことはできません
・消費者センター(担当職員は○○さん)に相談しています
NiceBBから5/30(水)に連絡がありました。
「本人様には弊社の代理店を通じて契約して登録してもらっているので、登録(契約)までの経緯は代理店に聞いていただきたい。今日か明日までにそちらに連絡させます」
とのことでしたが、悠長に待ってられないし、本当にこちらに連絡してくれるかどうか疑わしいので、その代理店、仮にA社としますが、電話番号(フリーダイヤル)を聞き、こちらから直接電話しました。
A社には、まず本人が認知症で契約した覚えもなく、NiceBBには原状回復してほしい旨の話を進めている、消費者センターにも相談している、と簡単に説明した上で、契約までの経緯を尋ねました。
「担当者に伝えます。担当者が調べた上で、後ほどご連絡いたします」ということで、いったん電話を切られました。
20分ぐらい後に、A社の担当者から電話が来ました。
向こうの言う経緯はこうです。
4月29日(日)の、午後何時何分に、○○(男性)からまず電話でご案内させていただきました。
そのあと午後何時何分に、××(女性)から詳細な説明をさせていただきました。
乗り換えにはNTTの転用承諾番号が必要となるので、弊社から転送でNTTオペレーターにつなぎ、NTTからご本人に対して転用承諾番号をお教えしました。
10分ほど後に、弊社から再びご本人に電話し、転用承諾番号をこちらに言ってもらいました。
その後、「ご家族に確認とかしなくて大丈夫ですか。ご本人様の意思でやってもらって大丈夫ですか」と念押ししたら、大丈夫という返答をいただきました。
翌日30日に、フォローコールを△△(女性)がいたしましたが、その時もご本人は大丈夫とのことでした。
私からは、次のような話をしました。
御社がウソをついているとは思いませんが、義母は認知症で、そうした経緯は全く身に覚えがないと申しています。
(どの程度の症状があるか、実例をいくつか挙げて話しました)
乗り換え前と比較して、現在の料金が安くなっていれば、契約続行も考えますが、よけいなサービスが付けられているなどで(本人はインターネットは必要ない)、明らかに前より高くなっています。
大変申し訳ありませんが、解約させていただくということでよろしいですか。
すると、A社の担当者は「自分では判断できないので、上の者に相談します」とのことで、いったん電話を切られました。
1時間ほどして、先ほどと同じ担当者から折り返し電話がありました。
結果は、基本的にこちらの言い分が通る形になりました。
「契約を元に戻す手配をさせていただきます。本日、弊社からNiceBBに連絡いたします。その後、NiceBBからNTTに連絡をし、最終的にNTTからそちら(私)の携帯に手続き完了の連絡が来るという段取りになります」
本人宛に来た請求書(日割りの使用料や事務手数料など含めて6000円強)は無視していいかと聞くと、それは払ってほしいとのこと。
「元に戻す費用と、解約手数料はこちらで負担しますので、その分だけは何とかお支払いいただくようお願いします」と言われ、私もしばらく考えましたが、勉強料だと思って諦めることにしました。
NTTから私宛に手続き完了の連絡が来るのはいつ頃になるか尋ねましたが、現時点で何月何日とは言えないとのこと。
少なくとも今日明日の話ではないとのことでした。
A社が本当に原状回復の手続きをしてくれるかどうか、口約束だけでは不安なので、とりあえず明日にでも、A社から解約の話が来てるかどうかNiceBBに問い合わせてみることにします。
(あとでA社についてネットで口コミを調べたら、悪い評判しか出てこなかった)
あと、A社にはもう一点、支払い方法はどうなっているのか(口座引き落としの手続きも義母はしてしまったのか)を聞きました。
それについては、フレッツ光からの乗り換えとなっているが、NTTファイナンスから口座は引き継がれているので、何もしなくても今まで通りの口座から引き落とされる段取りになっているとのことでした。
口座の変更がないということは、要するに、NiceBBもA社も、NTTの仲間?
だったら、今後また別のNTT代理店から何度でも勧誘が来ることが予想されますね。
【6/1 18:00 追記】
その後、消費者センターとやり取りする機会があり、その時に伺ったのですが、NTTファイナンスとNTTは無関係だそうです。
だから口座がNTTの引き落としと同じ口座になっていても全くおかしくはないそうです。
逆に言えば、口座がそのまま引き継がれるので、別の会社に契約が変わっていても気づかないケースが多くあるのだとか。
実は、義母がNTT関係の勧誘に騙されたのって、今回が初めてじゃないんです。
昨年の夏、義母の固定電話が通じなくなったことがありました。
電話料金を払い忘れて、止められたのです。
それまで口座引き落としだったのが、なぜか自分で振込用紙で支払う方式に変更されていたのが原因でした。
しかも支払い方法が変わっただけでなく、「金額も増えている」と義母。
それで、こちらでNTTに問い合わせたら、使いもしないインターネットサービスに加入させられていたことが発覚。
その時も、原状回復の手続きを、これはNTTと直接しました。
NTTとやりとりするだけで話が済んだため、その時は気づきませんでしたが、思えばこれも、義母がどこかの代理店の勧誘を受けて、よく分からないまま不要なサービスに入れられてしまって、料金が上がっていたのだろうと。
義母はまた騙されるに違いない(T_T)
どうしたものかと思案したところ、このようなサービスを見つけました。
■NTT西日本のサービス(フレッツ光等)の勧誘停止に関する登録・お問い合わせ
明日にでもNTTに電話して、「勧誘停止登録」をすることにします。
ほんとはもう、同居した方がいいんですけどね。
義母にもその話を今日、お宅まで行って改めて提案してみたんですが、苦笑いしながら、話をそらしてしまうんです。
夫にも今回のことは詳しく報告して、改めて同居のことを言ってみたんですけども、「またそんなこと言うか…」とこちらも聞く耳持たず。
今回は被害はこのまま数千円で済みそうですが、今後もっと高価な物を売りつけられたりしたらどうすればいいのか。
何か起きてからでは遅いのに…(T_T)
※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
5/28(月)に簡易書留でNiceBBに通知書を送りました。
通知書の内容は、ざっくり、以下の通り。
・本人(義母)は認知症で契約を理解できません
・元のNTTの契約に戻して下さい
・解約手数料などの費用を支払うことはできません
・消費者センター(担当職員は○○さん)に相談しています
NiceBBから5/30(水)に連絡がありました。
「本人様には弊社の代理店を通じて契約して登録してもらっているので、登録(契約)までの経緯は代理店に聞いていただきたい。今日か明日までにそちらに連絡させます」
とのことでしたが、悠長に待ってられないし、本当にこちらに連絡してくれるかどうか疑わしいので、その代理店、仮にA社としますが、電話番号(フリーダイヤル)を聞き、こちらから直接電話しました。
A社には、まず本人が認知症で契約した覚えもなく、NiceBBには原状回復してほしい旨の話を進めている、消費者センターにも相談している、と簡単に説明した上で、契約までの経緯を尋ねました。
「担当者に伝えます。担当者が調べた上で、後ほどご連絡いたします」ということで、いったん電話を切られました。
20分ぐらい後に、A社の担当者から電話が来ました。
向こうの言う経緯はこうです。
4月29日(日)の、午後何時何分に、○○(男性)からまず電話でご案内させていただきました。
そのあと午後何時何分に、××(女性)から詳細な説明をさせていただきました。
乗り換えにはNTTの転用承諾番号が必要となるので、弊社から転送でNTTオペレーターにつなぎ、NTTからご本人に対して転用承諾番号をお教えしました。
10分ほど後に、弊社から再びご本人に電話し、転用承諾番号をこちらに言ってもらいました。
その後、「ご家族に確認とかしなくて大丈夫ですか。ご本人様の意思でやってもらって大丈夫ですか」と念押ししたら、大丈夫という返答をいただきました。
翌日30日に、フォローコールを△△(女性)がいたしましたが、その時もご本人は大丈夫とのことでした。
私からは、次のような話をしました。
御社がウソをついているとは思いませんが、義母は認知症で、そうした経緯は全く身に覚えがないと申しています。
(どの程度の症状があるか、実例をいくつか挙げて話しました)
乗り換え前と比較して、現在の料金が安くなっていれば、契約続行も考えますが、よけいなサービスが付けられているなどで(本人はインターネットは必要ない)、明らかに前より高くなっています。
大変申し訳ありませんが、解約させていただくということでよろしいですか。
すると、A社の担当者は「自分では判断できないので、上の者に相談します」とのことで、いったん電話を切られました。
1時間ほどして、先ほどと同じ担当者から折り返し電話がありました。
結果は、基本的にこちらの言い分が通る形になりました。
「契約を元に戻す手配をさせていただきます。本日、弊社からNiceBBに連絡いたします。その後、NiceBBからNTTに連絡をし、最終的にNTTからそちら(私)の携帯に手続き完了の連絡が来るという段取りになります」
本人宛に来た請求書(日割りの使用料や事務手数料など含めて6000円強)は無視していいかと聞くと、それは払ってほしいとのこと。
「元に戻す費用と、解約手数料はこちらで負担しますので、その分だけは何とかお支払いいただくようお願いします」と言われ、私もしばらく考えましたが、勉強料だと思って諦めることにしました。
NTTから私宛に手続き完了の連絡が来るのはいつ頃になるか尋ねましたが、現時点で何月何日とは言えないとのこと。
少なくとも今日明日の話ではないとのことでした。
A社が本当に原状回復の手続きをしてくれるかどうか、口約束だけでは不安なので、とりあえず明日にでも、A社から解約の話が来てるかどうかNiceBBに問い合わせてみることにします。
(あとでA社についてネットで口コミを調べたら、悪い評判しか出てこなかった)
あと、A社にはもう一点、支払い方法はどうなっているのか(口座引き落としの手続きも義母はしてしまったのか)を聞きました。
それについては、フレッツ光からの乗り換えとなっているが、NTTファイナンスから口座は引き継がれているので、何もしなくても今まで通りの口座から引き落とされる段取りになっているとのことでした。
口座の変更がないということは、要するに、NiceBBもA社も、NTTの仲間?
だったら、今後また別のNTT代理店から何度でも勧誘が来ることが予想されますね。
【6/1 18:00 追記】
その後、消費者センターとやり取りする機会があり、その時に伺ったのですが、NTTファイナンスとNTTは無関係だそうです。
だから口座がNTTの引き落としと同じ口座になっていても全くおかしくはないそうです。
逆に言えば、口座がそのまま引き継がれるので、別の会社に契約が変わっていても気づかないケースが多くあるのだとか。
実は、義母がNTT関係の勧誘に騙されたのって、今回が初めてじゃないんです。
昨年の夏、義母の固定電話が通じなくなったことがありました。
電話料金を払い忘れて、止められたのです。
それまで口座引き落としだったのが、なぜか自分で振込用紙で支払う方式に変更されていたのが原因でした。
しかも支払い方法が変わっただけでなく、「金額も増えている」と義母。
それで、こちらでNTTに問い合わせたら、使いもしないインターネットサービスに加入させられていたことが発覚。
その時も、原状回復の手続きを、これはNTTと直接しました。
NTTとやりとりするだけで話が済んだため、その時は気づきませんでしたが、思えばこれも、義母がどこかの代理店の勧誘を受けて、よく分からないまま不要なサービスに入れられてしまって、料金が上がっていたのだろうと。
義母はまた騙されるに違いない(T_T)
どうしたものかと思案したところ、このようなサービスを見つけました。
■NTT西日本のサービス(フレッツ光等)の勧誘停止に関する登録・お問い合わせ
明日にでもNTTに電話して、「勧誘停止登録」をすることにします。
ほんとはもう、同居した方がいいんですけどね。
義母にもその話を今日、お宅まで行って改めて提案してみたんですが、苦笑いしながら、話をそらしてしまうんです。
夫にも今回のことは詳しく報告して、改めて同居のことを言ってみたんですけども、「またそんなこと言うか…」とこちらも聞く耳持たず。
今回は被害はこのまま数千円で済みそうですが、今後もっと高価な物を売りつけられたりしたらどうすればいいのか。
何か起きてからでは遅いのに…(T_T)
※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→

★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト