fc2ブログ

なぜかいつも同じ場所に

 最近体調が良くないって話をしてたら、悪いことは重なるもので…。

 ……はい、今週もこの出だしです。
 もう開き直ってシリーズにしちゃおうかしら(冗談!(^_^;)。

 8月頃に発疹ができて、皮膚科でもらった薬を塗ったら一旦は治まるけれども、しばらくしたらまた再発の繰り返し。

 症状が治まっても塗り続けた方がいいのかな?
 やや強めの薬らしいので、常用したくないのが本音です。
 
 ↓お食事中の方ごめんなさい<(_ _)>

170929te.jpg

 これは3日ほど前の状態。
 今は治まってます。

 発疹ができる場所はいつも決まってます。

 左手の指の付け根周辺(右手はなぜか出ません)、髪の生え際(おでこの左の隅っこ)、そして顎。

 この3箇所です。
 それ以外の所には出ません。

 若い頃、ニキビがいつも同じ所にできたりしましたが、それと同じで、根っこみたいなものがあるんでしょうかね。

 左手の指の付け根周辺は、画像にあるように、プチプチと水泡ができることが多いです。

 が、それ以外の場所は、赤くカサカサとなる程度で、プチプチはできません。

 なぜでしょうねぇ。
 私はストレスが原因かなと思ってますが…。



※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト



肩こりならぬ首こり

 最近体調が良くないって話をしてたら、悪いことは重なるもので…。
 ……って、今週もこの出だしですか?と言わないで~(^_^;

 今度は首こりです。
 肩こりじゃなくて。

 肩こりも私は昔からすごいんですけども、首こりというのは初めてです。
 最初は寝違えたかな?と思ったんですが、その次の日も痛みが続いてたので、これはヤバイんかしら?と。

 ネットにいろんな解消方法が紹介されてまして、私が試してみたのはこちらです。

患者さんの93%がスッキリ 首こり解消専用ストレッチ

 ここにある「首のストレッチ」というのを、作業の合間に、1日数回やってみました。

 即効性があるとは言えなかったけど、2日ほど続けていたら、だいぶ楽になりました(^▽^)

 首こりに悩む人ってあまりいないとは思うけど、もしそういう症状が出たら、一度試してみて下さい。

 てか、やっぱ日々の運動しなきゃダメですよね…。

 足の痛みもだいぶ癒えてきたし、良い季節にもなってきたし、そろそろウォーキング再開してみようかなと考えてます。



※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

今回は深刻ではないようですが…

 最近体調が良くないって話をしてたら、悪いことは重なるもので…。
 今度は虫歯になりました(´Д⊂グスン
 もともと歯が弱いので、珍しいことではないのだけども…。

 先週末に硬い物を噛んだら、左上の奥歯がガキッとなって、ドヒャー!Σ(゚Д゚;
 痛みとかはないけど、ちょっと歯が動く感じで、これはいかんと、今週頭に行きつけの歯医者さんへ。

 その歯は詰め物というか、歯の裏側は完全に金属を被せてある歯で(もっとも私の場合、歯の大部分が被せてあったり詰めてあったりですが)、レントゲン撮っても中がどうなってるかは分からず…。

 歯茎が腫れているので、それで歯がちょっと浮いてる可能性がある、もし中で何ともなってない場合、削り損になる(治療を繰り返すと歯はますます弱っていく)、だから少し様子を見ようという話をされました。

 それで様子を見てたんですが、水曜の夜に歯磨きしてたら、その歯がゆるゆる~っという感触になり、引っぱったらあっさり取れてしまって、またドヒャー!Σ(゚Д゚;

 見たら、被せ物が取れただけじゃなく、そこに自分の歯が一部くっついてた。
 つまり、歯が割れちゃったんですね。
 歯の割れた面は一部黒くなってました。

 で、木曜に再び歯医者に行って、それを見せたら、確かにこれは割れてて、ただ黒い部分は虫歯の黒さではなく、詰めていた金属の錆びというか、酸化がどうこうって話でした。
 
 つまり、その詰め物と自分の歯の間にわずかな隙間があって、そこでちょっとずつ虫歯が進行してて、硬い物を噛んだ拍子についに割れちゃったということ。

 月曜に診てもらった時点では、まだ首の皮一枚つながってた状態だったのが、水曜の夜に歯磨きするまでのどこかの時点で、何かの拍子に完全に割れてしまったのかな?
 こっちもよく分からないし、先生も首を捻ってました。

 そもそも金属の詰め物や被せ物は、使っているうちにどんどん劣化し、歯との間に隙間ができやすくなります。
 だからそこに汚れや菌が入り込みやすく、ゆえに虫歯にもなりやすい。

 その歯を最後に治療したのはおそらく10年ぐらい前で、今の歯医者さんにかかる前。
 歯にまつわるサイトなど見ると、金属の詰め物や被せ物の耐用年数は5年とか7年とか書かれてあるから、逆に、「今までよく持った」という考え方もできるのかもしれません。
 
 いずれにしても、またしばらく集中的に通院しなければ…(*´Д`)=3ハァ・・・
 消毒を何度か繰り返して、歯型を取って、最後に詰め物ないし被せ物をするという段取りです。

 割れるぐらいだからさぞ深い虫歯かと思いきや、先生の話では、幸い、深くはないそうです。

 歯根嚢胞になって抜歯に追い込まれたとか(2015年3月)、歯根端切除術を受けざるを得なくなったとか(2016年12月)、過去に経験したような深刻な事態には至らなかったのは、不幸中の幸いでした。

 それにしても、私、先生の言いつけを守って、2週間に1回、検診に通ってるんですよ。
 にも関わらず、何ですぐこういうことになってしまうんかしら?

 歯の検診は、普通は3カ月に1回とか、短い人でも1カ月に1回とかだと思います。
(そもそも検診に行く習慣のない人の方もとても多いですよね)
 私も当初は1カ月に1回ペースだったんですが、さっき言ったように歯根嚢胞になったり、歯茎がすぐ腫れたり、とにかく全体的に状態が良くないので、そういう期間設定になっているようです。

 検診では、動く歯がないかとか、歯茎が弱ってないかとかを診てくれて、その後はプラーク(歯垢)の除去や、レーザーを当ててもらう(歯周病菌をやっつけて歯茎の血行を良くする)など、です。

 ただ、今回のように金属を詰めてあったり被せてあったりする歯の中で異常が起きていても、ほとんど見つけられないんですよね。
 痛みが出たり、詰め物や被せ物が取れたり、今回みたいにガキッとやってしまったり、といったことがない限り。
 金属の中はレントゲンに写らないから仕方ないんですよね。

 「歯チャンネル」などを見ると、回答する歯科医の方々も「検診で金属の下にある虫歯の進行を発見するのは非常に困難」とおっしゃってます。
 ※たとえばこちらの櫻井先生の回答

 逆に言えば、詰めたり被せてある私の他の歯たちも、今は自覚症状がないだけで、実は内部で虫歯が進行してる可能性が十分あるわけですよね…(神経を抜いてある歯は痛みを感じないので)。

 まさか今、全部外して中を確認するわけにもいかないし…。
 時限爆弾を抱えてるみたいで、怖くなってきます!ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ



※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

飛び出し注意!

 足を痛めてからウォーキングは全然やってないんですが、これはやってた頃に撮った写真。

170908tobidashi.jpg

 「子供の飛び出し注意!」を、嫌というほど貼りまくってます(^_^;

 こんなに大量に貼ってあると、かえって逆効果というか、運転手が気を取られてしまって、子供が本当に飛び出してきても、気づくのが遅れたりしませんかね。

 というのは、要らぬ心配でしょうか(^_^;



※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

ドライアイスで幻想的な…その2

 アイス買ったらドライアイスもらったので遊んでみた、その2。
 ※その1はこちら。

170901dryRiraFuna.jpg
170901dryFunaHiko.jpg

 ドライアイスもらうと、どうしてもこれやりたくなってしまう…。
 私だけ?(^_^;

 さて、夏も終わりですね。
 夜はもうけっこう涼しかったりするので、皆様、寝冷えにはご注意を!



※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
プロフィール

くっくり

Author:くっくり
週1回程度更新。
できるだけお返事するよう心がけていますが、多忙の折はご容赦下さい。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
フリーエリア
■Amazonアソシエイトについて 「お気楽くっくり」は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる