fc2ブログ

小林麻央さんが亡くなった

 たった34歳で…。・゚・(ノД`)・゚・。
 麻央さんはもちろん、夫の海老蔵さんや幼いお子さんたち、残された方々もお気の毒でなりません。

 って、こんなことを言ったら、麻央さんは悲しむのでしょうが。

 というのも、麻央さんは、2016年、闘病生活などを綴ったブログで多くの人を勇気づけたとして、英BBCが世界から選ぶ「100人の女性」のうちの1人に選出されましたが、その時、BBCに寄せた手記にこう記していたからです。

【人の死は、病気であるかにかかわらず、いつ訪れるか分かりません。
 例えば、私が今死んだら、人はどう思うでしょうか。
 『まだ34歳の若さで、可哀想に』『小さな子供を残して、可哀想に』でしょうか??
 私は、そんなふうには思われたくありません。
 なぜなら、病気になったことが私の人生を代表する出来事ではないからです。

 私の人生は、夢を叶え、時に苦しみもがき、愛する人に出会い、2人の宝物を授かり、家族に愛され、愛した、色どり豊かな人生だからです。
 だから、与えられた時間を、病気の色だけに支配されることは、やめました。
 なりたい自分になる。
 人生をより色どり豊かなものにするために。
 だって、人生は一度きりだから】

 麻央さんが亡くなった翌日(6月23日)、午後2時半過ぎから始まった海老蔵さんの会見。
 中継で見ました。

【……帰ったときには麻央は、まだこの世にいてくれて、たまたま、本当にたまたまなんですけど、私がちょうど妻のそばに座って、呼吸が苦しそうだったので大丈夫かなと。
 一昨日までは、しゃべれたんですけど、昨日は、ずっとしゃべれずにいたので…。
 これは本当に不思議な話ですけど、息を引き取る瞬間を私は見てました。
 そのとき、不思議なんですけど「愛してる」と言って、彼女が…。
 その一言を言って…(海老蔵さん、涙ぐむ)。
 泣いちゃいますよね。
 その一言、「愛している」と言って、そのまま……旅立ちました】

【旅立ったのがなんというか、こんなに愛されていたのは、よく分かってたんですけど、最後の最後まで愛してくれていたことに……。
 (号泣する海老蔵さん)何とも言えませんね。
 すいませんね。
 昨日の今日で何の準備も出来てなくて、お見苦しいところを】

 民放だけでなく、NHKも中継してました。
 しかも会見終了後は、科学文化部の記者の解説付き。

 民放はともかくNHKがそこまでせんでも、と一瞬思ったけれども、麻央さんが日本社会に与えてきた影響の大きさを思えば、それもありなのかも…。

 麻央さんがブログで発信し続けてくれたことで、がん患者の方々や、支えている家族の方々は、どれほど励まされたことでしょう。

 また、ふだんは検診を受けないような人も、麻央さんの発信をきっかけに受診し、早期発見につながるなどして、命を失わずに済んだ人も、たくさんいると思います。

 逆にというか、今回の訃報を受けて、動揺されている患者さんやご家族もおられるかもしれません。
 がん専門医の方が、そういう方々へのメッセージを寄せています。

小林麻央さん逝去に がん専門医が思うこと


 私はもともと芸能のことは、ブログやツイッターにあまり書きませんが(読者の方々はそういうの求めてないと思うから)、麻央さんのことはずっと気にはなっていました。

 私も10数年前に胸にしこりを見つけて、近所のお医者さんに診てもらったら、大きな病院にすぐ行くようにと、紹介状を渡され…。

 あの時は、生きた心地がしませんでした。
 検査の結果は乳腺症というもので、全く問題なかったんですけども。

 その後、「しこりは良性だけども、手術して摘出した方がいい」と勧められましたが、私は手術は受けず(メス入れるの恐いから(^^ゞ)、今もしこりは胸に残っています。

 それ以降、毎年、乳がん検診を受けてきました。
 とはいえ、この2年ほどちょっとさぼってる…。
 行かなきゃ…。

 とにかく皆さん、私なんかが今さら言うまでもないけど、乳がん検診、受けましょうね。
 あ、他の検診も。

 てか、人に言う前に、自分がちゃんと受けろって話ですけども…。
 夫は特定健診すら行ってないし…。
 この話、先日もしましたね。
 未だに聞く耳持ってくれないんですよ(T_T)



※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト



「ぐでたま」に目がちかちか…

 「ぐでたま」柄の、キッチン壁の汚れ防止シート。

170616gudetama.jpg

 100均ショップで見つけました。
 わー、可愛いと思って迷わず購入し、貼り替えたのですが…。

 なんか、目がちかちかする~。
 調理に集中できない~。←言い訳?

 ま、すぐ慣れるでしょうけど…(^_^;
 


※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

懐かしさ漂う「ひよっこ」

※電力乗り換えで電気代めちゃ上がった件、追記しておきました。
 4月分は例年と同程度の請求額に戻ってます。
 http://okirakukukkuri.blog37.fc2.com/blog-entry-530.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 NHK朝の連続テレビ小説「ひよっこ」。

 放映開始からだいぶ過ぎてしまいましたが、ここまでの感想…<(_ _)>

 物語は、昭和39年、東京五輪の年から始まります。
 私は実は昭和39年生まれで、だからこのドラマには当初からとても興味がありました。

 が、正直、最初の頃の茨城編はあまり面白く感じませんでした。ごめんなさい。
 理由はよく分かりませんが、何か、まどろっこしかった…。

 東京編、すなわち主人公のみね子が東京に集団就職でやって来て、舞台が「向島電機」(トランジスタラジオ工場)に移ってから、がぜん面白くなってきました。

 工場の仲間たちがそれぞれキャラ立ちしてたのが、一番の理由かな?
 乙女寮の舎監、愛子さん(和久井映見さん)が特に良かったです。

 工場が倒産したのは残念でしたが、「すずふり亭」という新たな就職先(みね子の失踪したお父さんと縁のある洋食屋)が舞台になって、ここからが物語の本番って感じなんですかね。

 このドラマ、全体的に、何だろう…、懐かしさが漂うというか…。

 幼かった私には記憶にない時代のことだけど、日本全体がとても活気に満ちあふれていて、人々も明るく、逞しく、優しく、前向きだったんですよね。

 これまでのところ、悪人とか意地悪な人とかが出てきてないのも、何だか安心して見ていられます。

 みね子を演じている有村架純さんは、かつて「あまちゃん」で、主人公の母親=小泉今日子さんの若かりし頃を演じてましたよね。

 あの時よりも、今の方が、何だかキョンキョンに似ているような気がします。

 とにかく可愛い!
 女の私から見ても可愛い!(^▽^)

 ドラマのみね子は、田舎育ちということもあり、おっとり、のんびりした性格ですが、東京の荒波に揉まれて、今後どうなっていくのでしょう?

 願わくば、これからも、おっとり、のんびりでいてほしいけども。

 あと、お父さんと早く会えますように…!(T_T)

 あ、そうそう、ナレーションの増田明美さんも良いですね。
 みね子たちを見守るような、優しい語り口調で、このドラマにぴったりだと思います。



※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

キウイのCMかわいい(≧▽≦)

 キウイのCMにはまってます。
 皆さんも一度は目にしたことがあるのでは?

 いろいろ種類があるようですが、私が最初に見たのはこれかな~。

ゼスプリ キウイ TVCM 「キウイはビタミンだけじゃない」 #02 フルーツトーク篇



 最近よく見かけるのは、この2本。

ゼスプリ キウイ TVCM 2017 #01「甘さも、栄養も、たっぷり!」ゼスプリのシールは篇


ゼスプリ キウイ TVCM 2017 #02「甘さも、栄養も、たっぷり!」選ばれしキウイ篇



 近所のスーパーのキウイ売り場に、この2人(2体)のぬいぐるみが置いてあるんですが、あまりに可愛いので、いつも思わずなでてしまう(≧▽≦)

 但し、我が家ではキウイは滅多に食べません…。


 web限定動画もあるようです。

ゼスプリ キウイ WEB限定動画 #03 おいしいキウイの見分け方篇



 他にも動画がいろいろあります。
 興味を持たれた方は、「ゼスプリ キウイフルーツ」のチャンネルからどうぞ。



※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
プロフィール

くっくり

Author:くっくり
週1回程度更新。
できるだけお返事するよう心がけていますが、多忙の折はご容赦下さい。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
フリーエリア
■Amazonアソシエイトについて 「お気楽くっくり」は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる