fc2ブログ

もう一品

 今夜のおかずにもう一品という時、「クックパッド」をよく参考にします。

 最近のヒット(手間がかからない・手持ちの材料活用・美味しい)は、ツナと玉ねぎのサラダ

170125cook.jpg

※ツナ缶の油は取り除きます。
 取り除いても油分は残るので、マヨネーズの量は控えめにした方がいいかも。

※レモン汁はなくてもいいかもしれませんが、あった方が爽やかさがプラスされます。

※玉ねぎは繊維を断つ角度でスライスします。
 その後、水にさらして冷蔵庫に入れておくと、辛味が抜けます(つまり「めんつゆ」は不要)。
 新玉ねぎの場合はさほど辛くないので、「水さらし」は省いてOK。

※生の玉ねぎは苦手という方も多いでしょうが、ツナとマヨネーズの味が勝つので、食べやすいと思います。



※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト



大昔のゲームを見つけて…

 先日(って去年ですが)なにげにMac App Storeを見ていたら、
 なんと、「Tomb Raider II」が売られている!
 しかも2011年10月27日リリースって、5年も前!(^_^;

170119-01title.jpg

 昔、1990年代の終わり頃ですかね、よくやりました、このゲーム。
 そのうちMacに対応しなくなったこともあって、5作目ぐらいまでしかやりませんでしたが…。

 「Tomb Raider II」と「Tomb Raider III」が特にお気に入りで、eMacを使っていた2012年頃までは、何度もプレイしましたが、今のiMac(Intel Mac)に変えてからは、もう動かなくなったのでやってませんでした。

 だからMac App Storeで「Tomb Raider II」を見つけた時は、もう懐かしくて、すぐDLしました。
 今、仕事やブログ更新などの合間にプレイしています(すでに2周目(^_^;)。

 どのアイテムがどこにあるとか、敵がどのタイミングで現れるとか、けっこう覚えてるものですね(^^ゞ

170119-02tibet1.jpg

 チベットの寺院も出てきます。
 チベット僧はみな強いです。
 しかも、ララ・クロフト(ゲームの主人公)に代わって敵を倒してくれたりするので、とても心強い存在。

170119-03tibet2.jpg

 最初にこのゲームをプレイした頃は、中国共産党によるチベット弾圧の歴史を(それは今も続いている)、全くと言ってよいほど知らなかった私です…。


★Tomb Raider II
 互換性: OS X 10.6.6 以降
 960円。
 https://itunes.apple.com/jp/app/tomb-raider-ii/id462324231?mt=12

★Tomb Raider II
 互換性: iOS 7.0 以降。iPhone、iPad、および iPod touch に対応。
 150円。
 https://itunes.apple.com/jp/app/tomb-raider-ii/id871235562?mt=8

 この価格の差は何なんでしょう…(T_T)

 Mac App Storeで販売している中で、OS X 10.7.2(私が現在使っているOS。古いです…)でプレイできるのは、あとは「Tomb Raider Underworld」だけ…かな?
 https://itunes.apple.com/jp/app/tomb-raider-underworld/id502480210?mt=12

 攻略サイトとか動画とかいちおう見てみたんですが、アクションも謎解きも複雑そうだし、ストレスたまるだけのような気がするので、今のところ購入は考えてません(^^ゞ



※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

便器が労せずして美しく…

 暮れに「大掃除シリーズ」?を何本かお届けしましたが、今回は日常的な掃除について。

 今回のおすすめは、
 ジョンソンの「トイレスタンプクリーナー」です!
 http://www.scrubbingbubbles.jp/products/stamp/

 去年の夏頃、ドラッグストアで安くなってるのを見かけて、本当に効くのかな~?と半信半疑で購入してみました。

 結論から言うと、これは「買い」です!

 使い始めて1週間ほど経った頃でしょうか、便器の底(水がたまるプール)にこびりついた汚れが、何もしてないのに薄くなっていることに気づきました。

 あれだけブラシでゴシゴシこすっても、全然落ちなかったのに!

 「セ○ン」や「ブル○レット」と違って、便器に直接ジェルをスタンプするため、「洗浄・防汚成分が直接作用する」という特長があるので(メーカーのHPによる)、それでかしら?

 あるいは、それだけ薬剤がきついという可能性も…?

 実はこれ、最初、使用方法がすぐには分からなかったんです。
 ボタンを穴に押し込む時も、けっこう力を使います。
 慣れたら簡単ですけども。

 もうひとつ、注意事項。
 私、フタを外すの忘れて、スタンプしようとしたことがあります。
 これやっちゃうと、フタにジェルがこびりついてしまって、なかなか取れません。
 そのうえ、次のスタンプが本体から上手く出てこなくなり、結局、本体を新しく買う羽目に…。
 まあこんな失敗するのは私ぐらいかもしれませんが(^^ゞ



※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

2016年の人気記事ベスト3

 こちらではご挨拶が遅くなりました。
 皆様、明けましておめでとうございます。
 本年も何卒宜しくお願い申し上げます<(_ _)>

 本年も「お気楽くっくり」は週1ペース、「ぼやきくっくり」は週3ペース程度の更新になるかと思いますが、引き続きお付き合いいただければ幸いです。

 ツイッターは毎日必ず1度はつぶやいてます。
 お気楽系のつぶやきは少ないですが(^^ゞ


 さて、「お気楽くっくり」ファンの皆さん(いるのか?)は昨年最後の記事を見て、あれ?と思われたかもしれません。
 毎年最後は、その年に人気のあった記事はどれ?ってことで、いただいた「ブログ拍手」の数の多かった順にランキングを発表していたのです。

※前回2015年分の人気記事ベスト3はこちら。

 ところが、ニュース性のある「ぼやきくっくり」と違い、「お気楽くっくり」の場合、何カ月もかけてじわじわと拍手をいただくパターンが多いようなんですね。
 サーチエンジン経由で突発的に訪問して下さってる方がけっこういらっしゃるのかもしれません。
 なので、比較的最近の記事は上位に上ってこないというデメリットがありました。

 そのため、今回は、年の初めに昨年のランキングをやってみることにしました。
 ま、1週間程度の差しかないから、実際ほとんど意味ないかもしれませんが(^^ゞ


 2016年1月4日午前0時点の拍手数ランキングは以下のとおりです。

【1位】 59拍手
2/22付:リラックマをゴミ箱(新品)に入れてみた

160222-03gomi.jpg

【2位】 54拍手
12/1付:伯父が亡くなりました


【3位】 51拍手
1/25付:階段落ち…その後



 やはりリラックマネタは強い!
 2015年、2014年も、1位はリラックマネタでした。

 「拍手」ボタンをクリックしていただいた皆様、ありがとうございました!

 改めまして、本年も何卒ご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。



※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
プロフィール

くっくり

Author:くっくり
週1回程度更新。
できるだけお返事するよう心がけていますが、多忙の折はご容赦下さい。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
フリーエリア
■Amazonアソシエイトについて 「お気楽くっくり」は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる