fc2ブログ

階段落ち…その後


 つーわけで、月曜の朝、思いっきり打撲してしまったわけですが…(T_T)

 もうちょっと詳しく言うと、こけた場所はマンションの階段の踊り場です。

 踊り場をくるっと回って方向転換した時に、ズデッと滑ってこけました。

 なので、正面から落ちたのではなく、横向きに一段ずつ、デン・デン・デンとお尻と太ももを打ち付けながら、落ちていったという…。
 (この説明で分かりますか?(^^ゞ)

 履いていたのは底の平らなつっかけ(男子用)ですが、これが10年ぐらい愛用していたもので、後で底を見たら、摩耗していて、つんつるてん状態でした。

 これは滑るわ…!!(T_T)

 後日談。

 ほっといたら治るだろうと楽観的に考えてたんですが、尾てい骨と太もも(右側)の痛みがなかなか改善せず、それどころか日に日に痛くなってるような感じで。

 就寝時も、上向き・右向きでは患部に当たって痛いので、左向きでしか寝られない状態。

 しかも太もものあざは、約15cm×10cmにまで広がってきました。

 というわけで、大事を取って木曜日(打撲から3日後)に整形外科に行ってきました。

 レントゲンを撮ってもらったら、幸い、骨に異常はありませんでした。
 湿布薬を処方されて、帰ってきました。

 結局、ほっといたら自然治癒するレベルだったみたいです。
 でも、ま、お医者に診てもらったことで安心はしました。

 金曜日には歯医者の予約が入ってましたが、これはキャンセルさせてもらいました。
 普通に椅子に座る分には平気なんですが、深く腰掛けたり、横になると、尾てい骨が当たってすごく痛いので…(T_T)

 今後、数日間は全国的に雨や雪が続き、凍結などで、屋外は滑りやすい状況が続きそうです。
 皆様もどうか気をつけて下さいね!!



※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト



水道が壊れた!(賃貸)

 先日の夜、水道の蛇口が空回りして、水が止まらなくなりました。

 いや~、パニクった(゜◇゜)

 ただ、ちょうどいい感じの位置で蛇口を止めると、ポタポタ程度になってくれました。

 ので、洗面器で受けて、水が溜まったら(小一時間で満杯になってしまう)洗濯機に移動させるという作業をくり返しました。

 自分で直せないもんかなとネットで調べてみたところ、パッキンの劣化とかだったら、そこだけ替えたら済むらしい。
 しかも、部品代は何百円程度。

 でも取り替えようにも工具をそもそも持ってないし、変にいじって、もっと酷くなったら目も当てられない。

 ので、そのままにしておいて、翌朝、マンションの管理会社に電話。

 そしたらすぐ業者さんを手配してくれて、その日のうちに修理完了しました。

 しかも、ここって賃貸だから、水道とかガスとかの設備の修理はタダ(大家さん持ち)なんですよ。

 あとで思い出したけど、10年ぐらい前に給湯がおかしくなり(お湯の温度が上がらなくなった)、大家さん経由で業者さんに修理に来てもらったことがあって、その時もやっぱりタダでした。

 慌てて「クラ○アン」とかに電話せんでよかった(^_^;

 これもあとで知ったことですが、賃貸暮らしの人が、自分で見つけた水道修理の業者に修理を頼んだものの、それが相場よりかなり高い代金だった場合、大家さんと揉めたって話もあるようです。

 教訓。
 賃貸の人は、どうか慌てずに、大家さんか管理会社に電話しましょう!

 でも真夜中に水が止まらなくなったりしたら、やっぱり慌てますよね。
 大家さんとかに電話もできないし…。
 どうしても24時間やってる業者さんに電話したくなりますよね。

 その点、今回の私はラッキーだったと思います(^^ゞ


※おまけ
 自主管理研究会
 http://jisyukanri.jp
 https://www.youtube.com/channel/UCIO55NIcGgsuUKiTeaafWTQ
 今回いろいろ調べてる過程でたどり着きました。
 見るだけでも勉強になりました。



※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

在庫一掃レシピ(^_^;

160110shakeCheese.jpg

★材料
 ・冷凍したまま忘れ去られようとしていた塩鮭
 ・年末にマリネにした残りで
  これまた冷凍したまま忘れかけていたパプリカ(赤・黄)
 ・賞味期限切れの6Pチーズ(のうち5ピース)
 ・安い時にまとめ買いして冷凍してあったピーマン
 ・冷蔵庫で乾燥して干からびかけていた人参
 ・普通に常備してあった玉ねぎ
 ・スパゲティーのソース(レトルト)に付いていたのに
  使い忘れてそのまま取っておいた乾燥パセリ

★作り方
 (1)フライパンにオリーブオイルをひいて、
 (2)塩鮭を中火で裏表焼いて、
 (3)野菜を散らして少し炒め、
 (4)小さく切ったチーズを上に散らして、
 (5)チーズがとろ〜りしたところで材料全体に絡ませ、
 (6)フタをして数分。
 (7)皿に盛り付け、乾燥パセリをふりかけて出来上がり。

 半ばやけくそで作った料理ですが、意外といい感じに仕上がったので、また作ってみようと思います。
 ただ、鮭は生の方が、それもトラウトサーモンとかの方が良いかも…(^_^;
 (もちろんその場合は自分で塩コショウする)



※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

月と木星がランデブー!

 皆様、明けましておめでとうございます。
 本年も何卒宜しくお願い申し上げます<(_ _)>

 本年も「お気楽くっくり」は週1ペース、「ぼやきくっくり」は週3ペース程度の更新になるかと思いますが、引き続きお付き合いいただければ幸いです。

 ツイッターは毎日必ず1度はつぶやいてます。
 お気楽系のつぶやきは少ないですが(^^ゞ

160101MoonJupiter.jpg

 年が明けてしばらくして、ベランダに出てみたら、月と木星がランデブー!

 月はほんとは半月なんですが、安いコンデジなのですみません…。

160101MonnJupiter2.jpg

 月は動きが速いので、明日の夜は離れてしまってます。

 まだ起きてらっしゃる皆さん、初詣に行かれてる皆さん、夜空を見上げてみませんか?(^▽^)



※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
プロフィール

くっくり

Author:くっくり
週1回程度更新。
できるだけお返事するよう心がけていますが、多忙の折はご容赦下さい。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
フリーエリア
■Amazonアソシエイトについて 「お気楽くっくり」は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる