fc2ブログ

ツイートボタンが!


 一昨日あたりに気づいたのですが、
 ブログのツイートボタンのカウンター(ツイート数の表示)がなくなっています。

 ↓「ツイート」の右横に以前は数字が出ていました。

151123tweet.jpg


 ネットで情報を探してみたら、11月20日に廃止されたようです。

 このことは9月23日にすでに発表されていたそうで、廃止の理由は開発リソースの問題だとか。

Twitter、ツイートボタン刷新/カウンター廃止は米国時間の11月20日に実施
ツイートボタンのツイート数表示とAPIは11月20日までに廃止、開発リソースの問題とTwitterが背景を解説
【動揺】ツイートボタンの価値崩壊でWebメディア関係者がザワついてる

 私は「お気楽くっくり」に関してはツイート数をあまり気にしたことはないんですが、「ぼやきくっくり」の方はけっこう気にしてました。

 この記事はツイート数が多いのか?少ないのか?というのは、ブログを書く人間として、一定の指針になっていたので。

 読者様にとっても、この記事は反響があるのか?ないのか?という、判断材料になっていたと思います。

 もちろん、ツイート数が少ないからといって、そのテーマに読者様の関心がないとは断定できず、一概には言えませんけども。

 でもツイート数って、ブログにいただくコメントの数と同様、モチベーションの維持にもつながるんですよね。

 だからなくなってしまったのは、ちょっと寂しいです(T_T)



※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト



原田真二さん懐かしい〜!

 2週間ぐらい前のことですが、NHK「スタジオパーク」に原田真二さんが出演されてて、懐かしさのあまり、涙出そうになった(T_T)

 トークも良かったけど、生演奏がもう鳥肌ものでした!



 1977年10月に、「てぃーんず ぶるーす」でデビューした原田さん。

 翌11月に「キャンディ」、12月に「シャドー・ボクサー」をリリースし、3曲が同時にオリコンベスト20入りするという、日本音楽史上初の快挙を達成したそうです。

 当時、本当に大好きな歌手でした。

 甘いルックスに惹かれていた女子も多かったけど、私の場合は曲がとにかく好きでした。

 レコードに関しては、お小遣いが少ない中学生でしたから、なかなか買うことができず、ラジオで曲が流れてきたらテープに録音しておくという、地道なことをやってました(音質は最悪(T_T))。

 誕生日か何かの時に、やっと親にベスト盤を1枚だけ買ってもらいました(^▽^)
 すり切れるほど聴いたなぁ…。
 今も実家にあると思います。

 私が特に好きなのは、「シャドー・ボクサー」と「タイム・トラベル」です。







※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

ぐいぐい引き込まれる「下町ロケット」

151109rocket.jpg

 TBSのドラマ「下町ロケット」

 原作は全然知らないんですが、宇宙好きなのでσ(^_^;、見てみようかな~と。

 とりあえず第1話を見て、おもしろくなかったら見るのやめようと思ってたんですが…

 こ、これが超おもしろい!!(≧▽≦)

 ぐいぐい引き込まれて、あっという間に2時間すぎました!
 (初回スペシャルは2時間でした)

 エンジンの部品などをつくる中小企業(工場)が舞台の群像劇です。

 どこにでもいそうな「ものづくり」の人たちが、その技術力やチームワークなどを武器に、大きな仕事をしていくというお話。

 敵対勢力(大企業)の妨害とか嫌がらせを、次々と正面突破していくのが、とにかく痛快ですね。

 各話のゲストもなかなか個性的で面白いです。
 ……東国原さんとかはコントに見えてしまったけども(^_^;

 一度もご覧になったことのない方も、番組サイトに各話のダイジェストがありますから、それをご覧になれば今からでも間に合うと思います。

 TBSオンデマンドでは、最新話のみですが、無料で視聴できます。
 (15日(日)20時59分までは、8日に放送された第4話を視聴可能)


※記事を書いてる途中で気づいたのですが……

 2011年にもドラマ化されてたんですね。WOWOWで。
 TBS版の主役は阿部寛さん、WOWOW版は三上博史さん。
 Wikipedia参照。

 あと、原作者の池井戸潤さんって「半沢直樹」の人なんですね。
 私、小説ってほとんど読まないので知りませんでした…(^^ゞ
 「半沢直樹」も結局観なかったし…。


※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

鈴木亮平さんが気になる!

 最近気になる役者さんといえば、鈴木亮平さん。

 私が初めてその存在を知ったのは、NHK連ドラ「花子とアン」。
 (それまで見たドラマや映画にも出ておられたかもしれませんが、印象に残っていません(^^ゞ)

 改めて振り返ってみると、この方、二枚目から三枚目までいろんな役をこなされてますよね。

 それだけなら特に珍しくはないでしょうが、この方の場合、見た目の変化が激しすぎる!
 

■映画「HK 変態仮面」(2013年4月公開)
151102-01hentai.jpg

■NHK連ドラ「花子とアン」(2014年10月放映開始)
 花子の相手役として一気に知名度アップ。
151102-02hanako.jpg

■TBSドラマ「天皇の料理番」(2015年4月放映開始)
 主人公の兄役。結核に冒される設定のため、20kg減量。
 しかも少しずつ重篤になっていくので、撮影中も少しずつ減量していったのだとか。
151102-03tennnou.jpg

■映画「俺物語!!」(2015年10月公開)
 なんと今度は30kg増量。
151102-04ore.jpg


 同一人物とは思えない…(^_^;

 産経新聞10月30日夕刊に、「俺物語!!」公開に合わせたインタビュー記事が載っていたのですが、それによれば……

 「天皇の料理番」で20kg減量していた身体を、「俺物語!!」の撮影開始までの約40日間で、筋トレをしながら炭水化物を中心にできる限り食べ続け、30kg増量したそうです。

 鈴木さんは現在32歳ですが、「俺物語!!」の役と同じ15歳だった1年間、米国留学をされています。

 その時の経験は俳優業にもつながり、役に合わせた体重の増減もそのひとつだそうです。
 「海外の俳優がやるのなら、日本でもできる」と。

 確かに海外では役に合わせて体重を増やしたり減らしたりする俳優さんは、けっこうおられるようですが…。

 とはいえ、すごい役者根性ですよね~。
 これからも注目していきたい役者さんです(≧▽≦)



※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
プロフィール

くっくり

Author:くっくり
週1回程度更新。
できるだけお返事するよう心がけていますが、多忙の折はご容赦下さい。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
フリーエリア
■Amazonアソシエイトについて 「お気楽くっくり」は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる