fc2ブログ

虎8メンバーが!

 私はDHCの通販でよく買い物をします。

 そのため、毎月決まった時期にDHCからメール便でカタログや冊子が届くのですが、先日、時期外れの「号外」が届きました。

 封筒を開けたら、表紙が…

 DHCシアター!!

 (画像クリックで拡大)

151026-01hyoushi.jpg

 ページをめくると、青山繁晴さんを皮切りに「虎ノ門ニュース 8時入り!」などDHCシアターの番組に出ておられる、メンバーの方々が!(≧▽≦)

151026-02aoyama.jpg

 改めて見ると、すごいメンバーですよね…。

 次のページからはDHC製品の宣伝でした(^_^;

151026-03senden.jpg

 ちょっと驚きましたが、よく考えてみたらDHCのやってる局だし、これまで冊子に載ってなかった方がむしろおかしかったのかも…。



※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト



変わったエスカレーター

151019-01eska.jpg

 大阪の天王寺ステーションビルには、ちょっと変わったエスカレーターがあります。

 ご覧のように、途中で水平になっています。

 乗り口や降り口の箇所で水平になっているのは時々見かけますが、途中で、というのは珍しくありませんか?

 何か狙いがあってわざとこうしているのか、それとも設計で何らかの不具合があったのか、よく分かりません。

 確認はしていませんが、JR新大阪駅とか、全国のごく一部の駅にもこうしたエスカレーターがあるらしいです。

 だとすれば、設計ミスとかではなく、やはり何か狙いがあってこうしてるんでしょうね。


 おまけ画像。

151019-02tuuten.jpg

 ビルが解体されて更地になったため、この道からは普段は見えない通天閣が丸見えに。

 私にとってはあり得ない光景で、ちょっと新鮮でした(^^ゞ



※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

よこすか海軍カレー

 「沖縄そば」に続く、名産品第2弾。

 「よこすか海軍カレー」です!(^▽^)

151012-01omote.jpg

151012-02ura.jpg

 「沖縄そば」は期間限定でしたが、これは我が町のスーパーに定番で置かれている商品です。

 以前からずっと気になっていましたが、価格が400円台とレトルトカレーにしては高めなので、なかなか手が出ませんでした。
 (ボンカレーなら4つか5つ買える額ですよね(^_^;)

 が、どーしても食べてみたくなり、思い切って購入。

151012-03sara.jpg

 味は……
 はっきり言って普通に美味しいという感じでした(^^ゞ

 これまで食べてきたカレーの中では、やや酸味が強かったです。

 アマゾンで調べたら、「よこすか海軍カレー」自体、いろんなメーカーが出してるんですね。

 他のメーカーの物も食べてみたいけど、人によってかなり評価が分かれてるので、選ぶのが難しい…。

 ま…、次は普通のカレーにしとこうと思います…。

 ちなみにルーを使ってカレーを調理する時、いつも2種類のルーを使うのが我が家流なのですが、皆様のお宅はどうですか?

 我が家のベストマッチングは、
 ジャワカレー(中辛)+バーモントカレー(中辛)です(^^ゞ


★「よこすか海軍カレー」で評価が高い商品

※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

「あさが来た」の玉木宏さんが…

 NHKの連ドラ「まれ」がやっと終わった…。

 個人的に「まれ」はかなり辛かったです(T_T)
 共感できる登場人物が一人もいなくて。

 夏ぐらいからはもう完全に“時計代わり”で、「はよ終わらんかな~、次のドラマはどんなやろ?」と思いながら見てました。

 そして、9月28日から始まったのが、「あさが来た」です。

 幕末から明治へと激動の時代を駆け抜け、女性実業家となったあさ(波瑠さん)と、彼女を支え続けた新次郎(玉木宏さん)の物語。

 連ドラ史上初の、幕末から始まるドラマ。
 出だしの数話を見た限りは、かなり面白いです!

 大河ドラマ並みのセットの豪華さもさることながら、登場人物がそれぞれ魅力的。
 特に、「あさ」の子役の子の芝居が上手い。

 京都や大阪が舞台なんですが、関西出身ではない出演者の方々も今のところ、関西弁がそんなに変じゃないので、安心して見ていられます。

 あと、NHKの連ドラは、昭和の戦争をはさむと例外なくおかしな方向に行くのですが、今回はそれもないので、そこも安心ポイントです。

 (日清・日露戦争を無理やり「侵略戦争」とかデタラメに持って行く可能性はあるけど)

151002asagakita.jpeg
 ※画像出典:http://girlschannel.net/topics/493243/

 ひとつだけ違和感があるのは、「あさ」の許嫁役の玉木宏さんが、子役を使わず本人が演じてる点でしょうか。

 年の離れた許嫁という設定だし、これはこれでいいのかもしれませんが、
 「あさ」との絡みが、どうみても父と娘…(≧▽≦)
 あるいはロリ……(^_^;

 で、実際、どのぐらい年が離れてるのかなと思って、
 ネットで調べたところ、

 新次郎の登場時の年齢は22歳、「あさ」は11歳の設定。
 玉木さんの実年齢は35歳、「あさ」役の鈴木梨央ちゃんは10歳。

 う~ん、やっぱ親子やん…(^△^;

 あと、初期の目玉は何と言ってもこれでしょう。

 山本耕史さんが新選組副長・土方歳三を再演!!

 2004年の大河ドラマ「新選組!」で土方歳三を演じた山本耕史さんが、同じ鬘を身につけて「あさが来た」に出演します。

 「あさ」の嫁ぎ先の商家に金を借りに来る設定で登場するそうです。

 制作統括の佐野元彦エグゼクティブ・プロデューサー曰く…

 「新選組がドラマのモデルとなったあさの嫁ぎ先の両替屋にお金を借りに来た証文があると聞いたとき、ぜひ山本耕史さんに土方としてご登場いただきたいと思い、時間をかけお願いし、実現することができました」

 10月14日(水)、16(木)放送の第3週(15回、17回)に出演予定です。

 「新選組!」、大好きだったので、めっさ楽しみです〜(^▽^)
 (一番好きだったのはオダギリジョーさんの斎藤一でしたが…(^^ゞ)



※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
プロフィール

くっくり

Author:くっくり
週1回程度更新。
できるだけお返事するよう心がけていますが、多忙の折はご容赦下さい。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
フリーエリア
■Amazonアソシエイトについて 「お気楽くっくり」は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる