fc2ブログ

塩レモン、大成功!

 先々週に漬けておいた「塩レモン」。

140616soltlemon.jpg

 そろそろ味も染みこんでる頃だろう、ということで、実際に料理に使ってみました。

 いや、焼いただけの簡単なものなんですけどね(^_^;

140701ChikinLemmon.jpg

 材料は2人分です。

(1)塩レモンのレモン果肉3~4切ほど(レモン半個分ほど)を細かく刻む。
(2)鶏もも肉1枚(他の部位でも良い)を適当な大きさに切る。
(3)ビニール袋に肉と(1)を入れて(レモン果汁が出ていればそれも少し入れて)なじませ、数時間冷蔵庫で寝かす。
(4)フライパンで焼く。両面焼き色がついたらフタをして弱火で3分程度。


 写真ではあまり美味しそうに見えませんが、食べてみたら想像以上の美味しさでした!
 さっぱりと爽やかな味わいで、夏にピッタリかも。

 塩加減もちょうど良かったです。
 私の場合、塩レモンを作る時、塩分の量をレモンの量に対して10%にしていました。

 レシピによっては、15%とか書いてあるものもあったので、ひょっとしたら少ないかもと心配してたんですが、本当にちょうど良い具合でした。

 夫は鶏肉が好きで、しかも柑橘類も好きな人なので、「おいしい、おいしい。また作って!」とすごく喜んでくれました。

 つーわけで、わが家の定番メニューに決定です!\(^o^)/



※「ぼやきくっくり」「お気楽くっくり」はAmazonアソシエイト(アフィリエイト)に参加しています。拙ブログで実際に紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になる仕組みだそうです。「寄付」的にご協力いただければ幸いです<(_ _)>
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト



吉本新喜劇のギターの人

 松浦真也さん。 
 最近はまっている吉本の芸人さんです。

140623matuura.jpg

 だまされたと思って一度ご覧下さい。
 絶対面白いと思うので。ギターもうまいし!
 2:00頃〜です。




 面白い!と思われた方はこちらの総集編もどうぞ。
 新喜劇から松浦さんの出番だけをつなぎ合わせたものです。
 ちなみにギターはマイギターじゃなく、いつも「借金のカタにぶんどってきたギター」なのがミソ(^_^;!



 
 これは借金取りではない珍しいパターン。




 松浦さんは、すっちーとのコンビで「歌ネタ王決定戦2013」に出場し、優勝しているんですよね。
 でも残念ながら私は見逃してしまって……。
 後日、YouTubeに上がってるのを見ました。





 新喜劇と同じ感じでネタ披露してますね(^_^;

 私はここ何年か新喜劇の中継は見なくなってたんですが、松浦さんのネタが見たくて、また見始めるようになりました(^▽^)



※「ぼやきくっくり」「お気楽くっくり」はAmazonアソシエイト(アフィリエイト)に参加しています。拙ブログで実際に紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になる仕組みだそうです。「寄付」的にご協力いただければ幸いです<(_ _)>
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

塩レモン作ってみた

 あまりブームには乗っかる方じゃないんですが、今回はちょっと試してみました。

140616soltlemon.jpg

  塩レモンです!

 私が見たのは日テレ「ZIP!」でしたが、他局でも紹介されたようですね。

 作り方は簡単で、

1. 熱湯消毒した密封容器を用意。
2. レモン重量の10%~20%の塩を用意。
3. レモンを洗って水分を拭き、へたを切り、8等分ぐらいにする。
4. 切ったレモンと塩を、容器にバランス良く入れる。
5. そのまま冷蔵庫で保存し(冬場は冷暗所保存でOK)最低1週間寝かせる。
6. その間、2日に1回ぐらいは容器を振ってなじませる。
7. 1ヶ月ぐらい置いたらさらに良い漬け具合になるらしい。
8. 保存期間は年単位。2年とか5年とか…。


 私は今回はとりあえずお試しってことで、レモンは2個にしました。
 塩の分量とかは人それぞれみたいです。私は10%にしてみました。

 最低1週間は漬け込まないといけないので、結果はまたいずれ…(^^ゞ
 レシピもいろいろあるので、何を作ろうかと今から楽しみです♪


★NAVER まとめ
魔法の新調味料「塩レモン」って知ってる? - NAVER まとめ
NHK あさいちで紹介されたレモンソルトとは?「話題沸騰中」(塩レモン)ダイエット効果も?

★TV番組
この夏大注目!新調味料「塩レモン」|HATENAVI|ZIP!
「塩レモン」レシピ|TBSテレビ:いっぷく!
めざましテレビ 塩レモン 6月6日 レシピ | 料理レシピ.com



※「ぼやきくっくり」「お気楽くっくり」はAmazonアソシエイト(アフィリエイト)に参加しています。拙ブログで実際に紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になる仕組みだそうです。「寄付」的にご協力いただければ幸いです<(_ _)>
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

あなたの文章診断します

小説形態素解析CGI(β)

 「フォームに小説文(SS)を入力してください。
 最大50KB(25,000字)程度まで解析できます。」


 小説ではないけれども、オモテのブログ(ぼやきくっくり)でちょっと試してみました。


【サンプルその1:本の紹介】
 http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1558.html

「地の文中心の文体のようです。
 かな:漢字の比率は読みやすい範囲だと思われます。
 ネット小説としては1つの文章が長い方に分類されますが、読点の比率も高く読みやすいと思います。
 地の文にやや口語が混ぜてあるようです。
 文体やテンポにもよりますが、平均と比べだいぶ副詞が少ないようです。
 指示語の多用は見られません。
 接続詞が少なめです。文章運びはテンポ・感性重視のようです。
 ところどころに体言止めが使われています。
 ところどころに連用中止法が使われています。
 やや説明的・要約的な文章展開のようです。具体的には、自立語における名詞の比率が高いようです。
 動きの描写より、物事を形容する言葉が多いようです。」


 連用中止法って言葉、私は初めて聞いた気がします(^^ゞ
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1431136954


【サンプルその2:番組書き起こし】
 http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1570.html

「会話文主体の文体のようです。。
 かな:漢字の比率は読みやすい範囲だと思われます。
 1つ1つの文章がやや長いようです。
 文体やテンポにもよりますが、平均と比べだいぶ副詞が少ないようです。
 指示語の多用は見られません。
 接続詞が多すぎず少なすぎず、うまく挿入されています。
 体言止めはほとんど使われていません。
 連用中止法の使用頻度は平均の範囲内です。
 やや説明的・要約的な文章展開のようです。具体的には、自立語における名詞の比率が高いようです。
 動きの描写に比べ、物事を形容する言葉がかなり多いようです。」



 ……だから何?と言われたら返しようがないんですが(^^ゞ

 サイトを運営されている方や、文章を書く機会の多い方は、一度試してみてはいかがでしょう?



※「ぼやきくっくり」「お気楽くっくり」はAmazonアソシエイト(アフィリエイト)に参加しています。拙ブログで実際に紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になる仕組みだそうです。「寄付」的にご協力いただければ幸いです<(_ _)>
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

ほんと私はキャラ物に弱い

 キャラクターのコラボ商品がある程度たまったのでご紹介。

140601-01riratuO.jpg

140601-02riratu.jpg

140601-03funaOssan.jpg

140601-04kuma.jpg

140601-05kumaPori.jpg

140601-06kumaPokey.jpg

140601-91putikuma.jpg

 この「プチクマ」はおまけ。
 コラボじゃなく、ブルボンのオリジナルです。

140601-92kumaSuidou.jpg

 この「くまモン」水道修理の広告もおまけ。

 「くまモン」に関しては、熊本県の許可があれば無料で利用できるのは有名ですよね。
 でも熊本県との関連性がないと許可されない…てな話をちらっと聞いたようにも思うのですが、記憶違いかな?
 (水道修理と熊本県って、全く関係ないですよね(^_^;)

 しかし、ほんと私はキャラ物に弱い…。
 つい衝動買いしてしまいます。
 まあ食品は単価安いからいいでしょう(^_^;
 ぬいぐるみとかのグッズは買い出すとキリがないから、自粛しています。

 いま一番気になってるのはテレビ大阪の「たこるくん」。
 ただ、グッズは市場にあまり出回ってないので(テレビ大阪のサイトぐらいでしか買えない?)、幸か不幸か衝動買いせずに済んでいます(^^ゞ

 あー、でも「たこるくん」のひったくり防犯カバーは是非ともほしい!
 この前スーパーで、これを装着した自転車を見かけた時、よけいそう思いました。

140601-99takoru.jpg

 ね、何とも愛くるしいでしょ。
 前かごに入れた荷物ではなく、このカバー自体が盗まれるんじゃなかろうか?と心配になるぐらいです(^_^;



※「ぼやきくっくり」「お気楽くっくり」はAmazonアソシエイト(アフィリエイト)に参加しています。拙ブログで実際に紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になる仕組みだそうです。「寄付」的にご協力いただければ幸いです<(_ _)>
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
プロフィール

くっくり

Author:くっくり
週1回程度更新。
できるだけお返事するよう心がけていますが、多忙の折はご容赦下さい。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
フリーエリア
■Amazonアソシエイトについて 「お気楽くっくり」は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる