fc2ブログ

PC専用メガネ買いました

 前回の記事「目医者さんに行ってきました」にて、複数の読者様からパソコン用のメガネを勧められました。

 ちょっとでも目の症状が改善されればと思い、購入しました。

 これです!

【JINS PC スクエア ハイコントラストレンズ】PC(ディスプレイ)専用メガネ (度なし) (CLEAR)

140323PCmegane.jpg

 私が買ったのはパープルなんですが、Amazonでは売られていない色みたいです。
 画像はJINSのサイトからもらってきました。

 実は、ネット通販ではなくて、直接店舗に行って買ってきたんです。
 フィット感とか、微妙な色の具合とか確認したかったので。

 紫色だなんてちょっと派手じゃない?と思われるかもしれませんが、いいんです、自宅でしか使わないから(^^ゞ

 効果については、まだ使い始めて2日しか経ってないので、正直分かりません。
 機会があればまた報告します。

 それにしても……。私はとにかくメガネが似合わない!!
 どんなメガネかけても「ザマスおばさん」になっちゃうんです(T_T)

 80年代に流行ったレンズの大きいメガネとかは、さすがに「ザマス」にはなりませんが、それはそれでやっぱり似合わなくて、「お笑い芸人みたい」と言われたものでした(T_T)

 さっきも、夫が私に向かって「ザーマス!ザーマス!」と指さしながら笑ってました。
 「あと1週間ぐらいはお前のザーマスで笑えるわ~、おおきに!」とか言って、ほんと憎たらしいったら…(T_T)



※「ぼやきくっくり」「お気楽くっくり」はAmazonアソシエイト(アフィリエイト)に参加しています。拙ブログで実際に紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になる仕組みだそうです。「寄付」的にご協力いただければ幸いです<(_ _)>
消費税率変更についてのよくある質問(Amazon)

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト



眼医者さんに行ってきました

 何ヶ月か前から気になっていたので眼医者さんに行ってきました。

 夫の派遣の仕事が間もなく契約満了で健康保険に空白期間ができるので、その前に行っておこうというのもあって(^^ゞ

 症状としては、目がかすむ、文庫本などの小さな文字が見づらい、遠くの看板の文字なども見づらい、三日月や信号機の「右折OK」の緑の矢印が二重に見える等々。

 老眼?近視?乱視?……その全部?

 先生にいろいろ検査をしてもらいました。

 機械を覗き込んだら風景画みたいなのが見えるやつ(10数年ぶりに眼医者さんに来たのでよくわからんが、ポピュラーな検査かな?)とか。

 その結果、目そのものには異常なし。
 例えば白内障とかそういった病気は全くないということ。

 あと、視力検査。
 裸眼で見ると両目とも0.7程度でした。
 10年ぐらい前は1.2はあったのでかなり落ちてる!(T_T)

 検査のメガネに近視用のレンズを入れてもらって見ると、視力検査の文字が少し見やすくなり、そこにさらに乱視用のレンズを重ねて見ると、もっと見やすくなりました。

 ところが……
 それらのレンズで手元の文字を見ると、逆に見えづらいのです!

 先生がパッと私のメガネを外して「ほら、裸眼の方が見やすいでしょ?」と。
 わ、ほんまや!メガネなしの方がよっぽど文字がよく見える。
 不思議〜(^_^;!

 ……結論。

 老眼鏡は必要ないし、近視・乱視も、日々車の運転などする場合は考えた方がいいけど、そうでなければまだ裸眼のままで大丈夫だと。

 「できればパソコンやる時間減らして下さいね」と言われましたが、仕事柄、無理です(T_T)

 結局、このまましばらく(1年かそこら)は様子を見て、やっぱり支障があるようなら、また来て下さいねという話でした。

 いまいちスッキリしない結果ではありましたが、何か悪い病気だったら怖いなあと心配してたので、そうでないと分かっただけでも安心しました!(^▽^)



※「ぼやきくっくり」「お気楽くっくり」はAmazonアソシエイト(アフィリエイト)に参加しています。拙ブログで実際に紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になる仕組みだそうです。「寄付」的にご協力いただければ幸いです<(_ _)>
消費税率変更についてのよくある質問(Amazon)

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

道明寺天満宮の梅

 昨年、道明寺天満宮(大阪府藤井寺市)に桜を見に行きましたが、今年は梅を見に行ってきました。

140309_01ticket.jpg

 桜も良いけど、いや~、梅も見事でした!(^▽^)

 以下の写真、クマさんが写ってるのは私が撮影したもの。
 それ以外はほとんど夫が撮影したものです。
 理由は、夫のほうがきれいに撮れてるから。

 私と同じ機種を使ってるのになぜ!?
 夫が言うには「お前は携帯の手入れ(掃除)を全然してないから。レンズとかきれいに拭いてるか?」
 ……確かに。私はこのあたりすごく無頓着なので…(^^ゞ

140309_02.jpg

140309_03kuma.jpg

140309_04kuma.jpg

140309_05zen.jpg

140309_06zen.jpg

140309_07.jpg

140309_08.jpg

140309_09torii.jpg

140309_10sekihi.jpg

140309_11michi.jpg

140309_12.jpg

140309_13kuma.jpg

140309_14torii.jpg

140309_15up.jpg

140309_16up.jpg

140309_17kuma.jpg

140309_18bonsai.jpg

 余談ですが、私は生まれてこの方、梅干しや梅酒など自分で買ったことがほとんどありません。
 父の実家が梅農家(和歌山県の南部(みなべ)という梅の産地)で、お裾分けしてもらえるからです。

 父の実家では昔はみかんも生産していて、やはり買ったことがなかったんですが、現在は残念ながら生産をやめており、毎年自分で買ってます……(^^ゞ



※「ぼやきくっくり」「お気楽くっくり」はAmazonアソシエイト(アフィリエイト)に参加しています。拙ブログで実際に紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になる仕組みだそうです。「寄付」的にご協力いただければ幸いです<(_ _)>

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

消費増税前に家電の買い換え

 皆さんご承知の通り、4月から消費税が3%上がって8%になります(T_T)

 テレビのワイドショーなど見ていますと、「3月中に何を買えばお得か?」といった情報を日々伝えています。

 例えば、冷蔵庫やエアコンなどの白物家電。

 これらはテレビなどと違って値崩れしにくいので、近々買い換えようと考えている人、耐用年数がそろそろ限界に来ている人は、3月中に買い換えた方がお得だそうです。

 うちなんかもエアコンは非常に古くて、結婚の時に買った1998年製(あるいは型落ちで97年製かも)です。

 いつ壊れてもおかしくないし(同じ頃に買った大型家電はこれまでに全部寿命が来て買い換え済み)、電気代のことも考えると、いま買い換えるべきでしょう。

 生活苦しいけど、長期的に見ればやはり買い換えた方がお得だろうと、夫とあれこれ話し合っているところです。


 ところで、最新型に買い換えた場合、電気代はどの程度安くなるのでしょうか?

 何か資料はないかな〜?とネットを探していたら、そのあたりの目安を計算してくれる便利なサイトを見つけました。

 その名も……

 省エネ製品買換ナビゲーション「しんきゅうさん」

01sinkyu1.jpg

 これにメーカーや型番なんかを何パターンか入れて試してみたら…

 だいたい年間8000円前後、電気代がお得になるという結果が出ました!

02sinkyu2.jpg

 上記画像(クリックで拡大表示)はあくまで適当に入れてみた例。
 参考までに、こんなふうに表示されるんですよ~という感じで。

 この時期、私と同じように家電の買い換えを考えている方もいらっしゃるでしょう。

 ぜひ「しんきゅうさん」でシミュレーションしてみて下さい!(^▽^)




※「ぼやきくっくり」「お気楽くっくり」はAmazonアソシエイト(アフィリエイト)に参加しています。拙ブログで実際に紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になる仕組みだそうです。「寄付」的にご協力いただければ幸いです<(_ _)>

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
プロフィール

くっくり

Author:くっくり
週1回程度更新。
できるだけお返事するよう心がけていますが、多忙の折はご容赦下さい。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
フリーエリア
■Amazonアソシエイトについて 「お気楽くっくり」は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる