fc2ブログ

たまには変わった具材を…

130830goya.jpg

 具材は、ゴーヤ、茄子、海老、人参、玉葱。
 ルーは、2段熟カレーとバーモントカレーの混合。

 お味は……、
 大失敗!!

 ゴーヤがとにかく辛い!

 別ゆでして、最後にカレーに入れたのですが、それでもゴーヤの苦味が徐々にルー全体に行き渡ってしまったようで……。

 夏らしさを出したくて試しに入れてみたのですが、いやー、ほんと失敗しました。

 茄子だけにしときゃ良かった……(T_T)

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト



イチロー、日米通算4000本安打達成

130822ichi.jpg

 ヤンキースのイチロー選手が、21日のブルージェイズ戦でヒットを打ち、日米通算4000本安打を達成しました。

 おめでとうございます!\(^o^)/



 私はちょうど「とくダネ!」を見てたんですが、速報でいち早くそのシーンを伝えてました。

 相手は苦手ピッチャーらしいので、この試合で達成できるんかしら?と思ってたら、第1打席であっさり達成。

 いや、「あっさり」なんて言っては失礼ですね。

 試合後の記者会見でイチローは、こう胸中を語っています。

 「4000安打を打つには、8000回以上の悔しい思いをしてきた。それと常に向き合ってきた」

 記録達成もさることながら、野球に対する真摯な姿勢が素晴らしい。
 (今回に限ったことではないけれども)

 アメリカでは賛辞に交じって辛口評論もあるそうですが、まぁ言いたい人には言わせておけと。

 てか、イチローが最初からメジャーでやってたらどうなっていたでしょうか?
 (日本よりメジャーの方が試合数が20%ほど多い)
 ……という反論も成り立ちますから。

 それよりも、ジーターがこうフォローしてくれたのが嬉しいですね。

 「4000安打がたとえリトル・リーグの記録であれ、今回の記録は“イチ”(イチローのニックネーム)がいかに安定して活躍をしてきたかを物語っている。通常ではとても難しいことなんだ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★イチロー4000安打への歩み(NHK8月22日 9時32分参照)

1992年 オリックスに入団
1994年 シーズン210安打のプロ野球記録
1994年~2000年 首位打者獲得
2001年 マリナーズ移籍 242安打、首位打者獲得
2004年 大リーグのシーズン最多安打記録となる262安打、首位打者獲得
2008年7月 日米通算3000安打
2009年4月 日米通算3086安打(張本勲氏の持つプロ野球を抜く)
2010年まで 10年連続で年間200安打達成
2012年7月 ヤンキース移籍
2013年8月 日米通算4000安打達成

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

海外の反応
台湾の反応
韓国の反応

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※拙ブログ関連エントリー
09/4/18付:イチロー、張本超え
09/9/15付:イチロー、米史上初の9年連続200安打
10/9/24付:イチロー10年連続200安打
12/7/25付:イチローがヤンキースに移籍

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

リラックマのわたし【期間限定フルVer.】

矢野顕子/リラックマのわたし【期間限定フルVer.】

>公開日: 2013/08/06

>リラックマのコマ撮りアニメと実写の融合で制作された、リラックマ初の長編ストーリー­ビデオ。
>矢野が書き下ろしたリラックマ初のオフィシャルソングに合わせ、リラックマの"だらら­んライフ"が女の子たちの気持ちをやんわりほぐしてくれるストーリー。
>リラックマのかわいい仕草の数々と矢野顕子のひだまりのような歌声が紡ぐ、リラックマ­からのメッセージに、のほほんとご機嫌な気分になれるはず。

130819riratu.jpg

 めっさかわいい!!
 矢野顕子さんの歌もピッタリ!!

 「期間限定」とありますが、いつまで公開されているのか分かりません。
 リラックマ好きの皆さん、早めにご覧下さいね!(^▽^)



※拙ブログ関連エントリー(リラックマ厳選)
05/11/27付:『リラックマ』が来た
09/10/3付:リラックマ&リラックマ&……
10/3/5付:とことこリラックマ
11/7/25付:メーカーの思うつぼの私(^_^;
12/9/10付:リラックマ洗濯
13/4/16付:デスクトップdeリラックマ
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

里田まいさんを見習いたい



 楽天のファンの夫がとにかく機嫌が良いです。
 今年は夫婦間のケンカも減ったように思いますσ(^_^;

 今日はマー君ではなく、奥さんのお話から展開していきます。

マー君「新記録16連勝」のヒミツを嫁が公開? 里田まいブログに他球団ファンも脱帽(J-CAST 2013/8/10 17:16)
里田まい「嫁として優秀すぎる」 マー君支える手作り料理がネットで話題(J-CAST 2013/7/18 17:53)

 昨日の「Mr.サンデー」でもやってましたね。
 マー君の記録の陰に、妻・里田まいさんの内助の功があったという。
 具体的には、料理で支えたというお話でした。
 栄養士も「バランス抜群で素晴らしいメニュー」と賞賛していると。

 里田まいさんはかつて、おバカタレントとして名を馳せましたが、当時から「いやいや、彼女は実は賢いのでは?」という噂はありましたよね。
 それがこれで証明されたかも?(^_^;

 それはさておき、料理に関しては、同じ主婦として非常に耳の痛い話です。

 私は自慢じゃないですが、家事全般が苦手(T_T)
 必要最低限のことはしますが、夫がうるさく言わないのをいいことに、ついつい手を抜いてしまいます。

 料理もそうで、もちろん栄養のバランスなどはある程度気にしてはいますが、仕事が忙しい日などはどうしても手抜きしがちです。

 たとえば、「あと一品」を、冷奴とか、買いだめしてあった竹輪やモズクでごまかしたり…(^_^;

 そこには栄養バランスという概念は存在しません。
 「お腹がふくれるかどうか」だけ…(^_^;

 まー、うちの夫はアスリートでも何でもないし、そう神経質になる必要はないのかもしれませんが、でも年齢のことなど考えると(夫はもうじき45歳)、料理にもそれなりに工夫を凝らしていかねばなるまい…とは思います。

 夫は食に関しては特に好き嫌いがないので、そこは手抜き主婦にとっては有り難いと言えば有り難いです。

 ちなみに、里田さんのブログにこういう記述があって…

 「柑橘系や、りんご、梨などのフルーツを食前に食べると、コレステロールの吸収を抑制してくれる効果があるし身体への栄養素の吸収を考え食事の時の順番は、フルーツ→野菜→たんぱく質→炭水化物といった感じを心掛けています」

 グレープフルーツなどの柑橘系のデザートをよく食べる夫に、「これからは食前に食べたら?」と言ってみたら、

 「フルーツは食後に食べるもんと決まっとる!」

 と、即、却下されてしまいました……(^_^;

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

シムシティに靖國神社が出現!

 昨年Macを買い換えたら、「シムシティ(SimCity)4」が起動しなくなってしまいました。
 IntelMacには対応してないから…。

 でも、よくよく考えたらBOOTCAMPでWindowsを積んであるので、Windows版を新たに買えばいいんですよね。
 検索してみたら、廉価版で安くなってるのを見つけたので、さっそく購入。

 約1年ぶりに「シムシティ4」を再開しました!

 ところで、「シムシティ4」では、自分で建物を作り出す事が出来ます。
 LOTとかBATとかいうやつですが、もちろんある程度知識&センスがないと作れません。

 そんなもの全然ない私のような人間はどうするかというと、ネット上に配布されている、世界中のシムシティ4ユーザーが作って下さったLOTやBATから、気に入ったものをダウンロードしてきてPCに積み込むわけです。

 日本人ユーザーにもすごい人たちがたくさんいます。
 芸術的というか、職人技というか、オリジナルの建物よりすごい!と思えるものも多いんですよ。

 今日はその中から2つだけ紹介します。
 画像をクリックすると、新規画面で拡大表示されます。


★靖國神社と遊就館 - 本殿
 配布元には「靖國神社については様々なお考えがあるでしょうが政治的な書き込みはご遠慮下さい」旨、書き添えてありました。…少し悲しくなりますね(T_T)

130804-01yasukuni.jpg

★A.K.D. Palace
 永野護さんの漫画「ファイブスター物語」をご存知ない方には「なんのこっちゃ」でしょうが(^_^;

130804-02AKD.jpg
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
プロフィール

くっくり

Author:くっくり
週1回程度更新。
できるだけお返事するよう心がけていますが、多忙の折はご容赦下さい。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
フリーエリア
■Amazonアソシエイトについて 「お気楽くっくり」は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる