楽天のファンの夫がとにかく機嫌が良いです。
今年は夫婦間のケンカも減ったように思いますσ(^_^;
今日はマー君ではなく、奥さんのお話から展開していきます。
■
マー君「新記録16連勝」のヒミツを嫁が公開? 里田まいブログに他球団ファンも脱帽(J-CAST 2013/8/10 17:16)■
里田まい「嫁として優秀すぎる」 マー君支える手作り料理がネットで話題(J-CAST 2013/7/18 17:53) 昨日の「Mr.サンデー」でもやってましたね。
マー君の記録の陰に、妻・里田まいさんの内助の功があったという。
具体的には、料理で支えたというお話でした。
栄養士も「バランス抜群で素晴らしいメニュー」と賞賛していると。
里田まいさんはかつて、おバカタレントとして名を馳せましたが、当時から「いやいや、彼女は実は賢いのでは?」という噂はありましたよね。
それがこれで証明されたかも?(^_^;
それはさておき、料理に関しては、同じ主婦として非常に耳の痛い話です。
私は自慢じゃないですが、家事全般が苦手(T_T)
必要最低限のことはしますが、夫がうるさく言わないのをいいことに、ついつい手を抜いてしまいます。
料理もそうで、もちろん栄養のバランスなどはある程度気にしてはいますが、仕事が忙しい日などはどうしても手抜きしがちです。
たとえば、「あと一品」を、冷奴とか、買いだめしてあった竹輪やモズクでごまかしたり…(^_^;
そこには栄養バランスという概念は存在しません。
「お腹がふくれるかどうか」だけ…(^_^;
まー、うちの夫はアスリートでも何でもないし、そう神経質になる必要はないのかもしれませんが、でも年齢のことなど考えると(夫はもうじき45歳)、料理にもそれなりに工夫を凝らしていかねばなるまい…とは思います。
夫は食に関しては特に好き嫌いがないので、そこは手抜き主婦にとっては有り難いと言えば有り難いです。
ちなみに、里田さんのブログにこういう記述があって…
「柑橘系や、りんご、梨などのフルーツを食前に食べると、コレステロールの吸収を抑制してくれる効果があるし身体への栄養素の吸収を考え食事の時の順番は、フルーツ→野菜→たんぱく質→炭水化物といった感じを心掛けています」
グレープフルーツなどの柑橘系のデザートをよく食べる夫に、「これからは食前に食べたら?」と言ってみたら、
「フルーツは食後に食べるもんと決まっとる!」
と、即、却下されてしまいました……(^_^;
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。