
新明解国語辞典のbot
先週取り上げた「新明解国語辞典」ですが、ツイッターにbotがあるとフォロワーさんから教えていただきました。
https://twitter.com/shinmeikai_bot
※「BOT」とは、ロボットの略称。ツイッターで自動的につぶやかれるアカウント及びそのプログラムのことです。
仕事の合間や、ブログ更新の合間に見てますが、なかなか面白いです(^▽^)
たとえば……
よのなか【世の中】 ①同時代に属する広域を、複雑な人間模様が織り成すものととらえた語。愛し合う人と憎しみ合う人、成功者と失意・不遇の人とが構造上同居し、矛盾に満ちながら、一方には持ちつ持たれつの関係にある世間。(新明解国語辞典:第4版)
いろか【色香】〔もと、美しい花の色と、そのかおりの意〕離れて見た女性の顔かたちの美しさと、近寄って感じる香料と体臭の交じった、なんともいえない よさ。〔男性を魅了するのに十分なもの〕(新明解国語辞典:第4版)
しんいり【新入り】 新しく・仲間(刑務所・留置場など)に入ること。また、入った人。(新明解国語辞典:第4版)
ちなみに、青山繁晴さんのbotもあります。
https://twitter.com/aoyamasBOT
わが「ぼやきくっくり」の名物?「アンカー」文字起こしも時々使ってくださってるみたいです(「あの」とか「えー」とかの間投詞もそのまま引用されてるので、たぶん…(^_^;)。
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
https://twitter.com/shinmeikai_bot
※「BOT」とは、ロボットの略称。ツイッターで自動的につぶやかれるアカウント及びそのプログラムのことです。
仕事の合間や、ブログ更新の合間に見てますが、なかなか面白いです(^▽^)
たとえば……
よのなか【世の中】 ①同時代に属する広域を、複雑な人間模様が織り成すものととらえた語。愛し合う人と憎しみ合う人、成功者と失意・不遇の人とが構造上同居し、矛盾に満ちながら、一方には持ちつ持たれつの関係にある世間。(新明解国語辞典:第4版)
いろか【色香】〔もと、美しい花の色と、そのかおりの意〕離れて見た女性の顔かたちの美しさと、近寄って感じる香料と体臭の交じった、なんともいえない よさ。〔男性を魅了するのに十分なもの〕(新明解国語辞典:第4版)
しんいり【新入り】 新しく・仲間(刑務所・留置場など)に入ること。また、入った人。(新明解国語辞典:第4版)
ちなみに、青山繁晴さんのbotもあります。
https://twitter.com/aoyamasBOT
わが「ぼやきくっくり」の名物?「アンカー」文字起こしも時々使ってくださってるみたいです(「あの」とか「えー」とかの間投詞もそのまま引用されてるので、たぶん…(^_^;)。
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→

★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト