fc2ブログ

「ファイブスター物語」連載再開

130429newtype.jpg

 「ファイブスター物語(FSS)」連載再開!!

 これを見るためだけに、20年ぶりぐらいに「Newtype(ニュータイプ)」を買いました。

 実は、発売翌日ぐらいに連載再開を知って、amazonを見たらすでに品切れ状態!
 でも、近所の本屋さんなんかは小さいから多分もう売り切れてるだろうし、amazonでは数日待てば在庫が入るということだったので、そちらで申し込みました。

 まぁそれぐらい、読みたかったのですよ!

 が、いざ読んでみたら、感動とともに、ちょっと戸惑うことも……。

 モーターヘッド(MH)がゴティックメード(GTM)って名称に変わってる。
 ファティマもオートマチック・フラワーズ(AF)って名称に変わってる。
 新しい年表を見ても、「詩女」とかこれまでになかった名称が……。

 amazonのコメントを見て、謎が解けました。
 「花の詩女ゴティックメード」(「ファイブスター物語」と同じく永野護さんの作品)を見てないと、分からない部分があるようです。

 とはいえ、大枠の設定は変更ないようだし、慣れれば大丈夫でしょう。

 内容的には、デコース君がエストさんに何だか少し優しくなってるとことか、嬉しくなりました(^^ゞ

 単行本は12巻あたりで止まってるんでしたっけ?
 確か以前このブログで取り上げた記憶が…、と思って探したら、ありました。

06/4/15付:ファイブスター物語

 12巻は2006年に出て、やはりそこで止まってますね。
 「リブート」とかの“焼き直し”はいろいろ出版されてましたが。

 まぁとにかく、連載が再開されたことは喜ばしい限りです。
 でも私は今後はまた、雑誌ではなく単行本で読んでいくことにします。

 正直、雑誌のほうは私はもうついていけません。
 はっきり言って、「FSS」以外に読むとこがほとんどなかった。
 最近のアニメは全くと言ってよいほど見てないので……(「ヤマト2199」は例外中の例外)。

 私も歳を取りました……(T_T)

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト



宇宙戦艦ヤマト2199でチョーさん3役

 4月から地上波の放送が始まった「宇宙戦艦ヤマト2199」。
 毎週見てます(^▽^)!

1304-01yuuhi.jpg
1304-02kodai.jpg
1304-03yamato.jpg
 [画像はPVより]

 私はヤマトは初代シリーズにはまった世代ですが、さほど戸惑うこともなく、これはこれで十分楽しめています。

 絵や声優さんは全然違うし、新キャラもたくさんいますが、大まかな設定には変更ないし、何より音楽がほぼ一緒なので(宮川泰さんの曲を息子の彬良さんが忠実に再現!)、そこがあまり違和感を感じさせない理由かもしれません。

 但し、エンディングはやっぱり「真っ赤なスカーフ」にしてほしかった気もしますが……(T_T)

 声優陣に関しては、私は最近のアニメは見てないので知らない人がほとんどですが、あのチョーさんが活躍されてるというのが嬉しいです。
 何せ、「たんけんぼくのまち」の頃から好きなので(^^ゞ

1304-100101cho.jpg
 [画像は09年の大晦日、NHK教育テレビの特番でのチョーさん]

 こういう登場人物の多いアニメでは、一人の声優さんが何役もこなされるのが当たり前になってますが、キャストのテロップでは、そのうち代表的な役名だけ表示されるのが普通だと思うんです。

 が、「宇宙戦艦ヤマト2199」では名前のついてる役は全部表示されているようで、チョーさんは3回も出てきます(^_^;

 アナライザー、薮助治、ゲルフ・ガンツ。

 これら全て、初代ヤマトでは緒方賢一さんが演じていた役ですね。

1304-04ana.jpg

 あと、敵キャラも初代に比べると人間味があるというか、掘り下げた設定になっていて、そこも味わい深いですね。
 (シュルツにあんな可愛い娘さんがいたとは!(^_^;)

 今のところ(第3話まで)登場してる敵キャラは、冥王星前線基地のシュルツ、ガンツ、あと木星の浮遊大陸基地のおねえキャラの男性(旧作ではっきりと男性でしたが)ぐらいなので、他の敵キャラ、特にデスラー総統がどのように描かれるのか、それも楽しみです♪


※拙ブログ関連エントリー
06/7/7付:メーテル参上
08/10/22付:いさじさん
09/10/10付:実写版ヤマト
10/9/11付;ヤマトのスキャット
13/3/16付:デスラー総統の謎
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

デスクトップdeリラックマ

 昨年夏に新しいiMacを購入してから、デスクトップ画像はずっと初期設定のまま触らずにいましたが、気分転換に変更してみました。

 現在の、私のデスクトップです。

130415DeskTop.jpg

 壁紙はこちらからいただいてきました。
【サンエックス】壁紙にできるリラックマ画像集【コリラックマ】

 やっぱりリラックマは癒やされますわ~(^_^;


 わが家はリラックマグッズが増えすぎてしまったため、最近あまり買ってなかったんですが、先日久々に買いました。

 てか、正確には、買い物に行った時、同行した姪っ子(高1)が「入学祝い返し」にと私に買ってくれたものです(^▽^)

130415magnet.jpg

 「リラックママグネット」です。
 可愛いだけでなく実用性も兼ねてます!


※拙ブログ関連エントリー(リラックマ厳選)
05/11/27付:『リラックマ』が来た
09/10/3付:リラックマ&リラックマ&……
10/3/5付:とことこリラックマ
11/7/25付:メーカーの思うつぼの私(^_^;
12/9/10付:リラックマ洗濯
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

パンスターズ彗星

 パンスターズ彗星、皆さん見えましたか?
 太陽への最接近が3月10日で、この頃は0等~1等ぐらいの明るさに達したそうです。
 4月に入った頃でも3.5等ぐらいで見えていたようです。

 私はダメで、一番明るい頃でも全然見えませんでした(T_T)
 かなりの明るさだったようだし、肉眼でも見えたはずなんですが、位置が思ってたより低空だったかも…。
 しかも住んでるのが都会(大阪市内)のうえに、春で靄(もや)もかかったりしてましたし…。

 最接近の日だったと思いますが、夕方の大阪ローカルの某情報番組でも、西の空に向けて撮影を試みてましたが、靄がかかってたのか、やはりダメでした。

 今日現在、パンスターズ彗星はもう火星の軌道あたりまで遠ざかってるようですが、望遠鏡を持っている方は、もうしばらく楽しめるんじゃないでしょうか。


国立天文台>パンスターズ彗星
パンスターズ彗星を見つけようキャンペーン(期間:3月1日~4月30日)


 私はせめて画像や動画で楽しもうと思います(^^ゞ


★アルゼンチン 3月2日 ↓クリックで拡大
1304suisei1aru.jpg

★倉敷科学センター 3月11日午後6時57分、井原市美星町  ↓クリックで拡大
1304suisei2kura.jpg

★広島県北広島町の掛頭山山頂付近 4月5日午前4時半
1304suisei3and.jpg

 特にアンドロメダといっしょに収まっている写真がいいですね。あまりの美しさに思わず溜息が…。
 国立天文台が撮影した画像集もあわせてどうぞ。
 

 以下は動画です。
 アマチュアの方々だと思いますが、すごいですよ〜。

 なお、埋め込み動画はサイズが小さくて見づらいので、オリジナルのURLに飛んで大きな画面でご覧になることをオススメします(^^ゞ

佐渡に沈む パンスターズ彗星 C/2011 L4


Mt.Fuji and Comet PanSTARRS(富士山とパンスターズ彗星)


美しい夕焼けとパンスターズ彗星


2013年4月8日朝 パンスターズ彗星とアンドロメダ大銀河のツーショット


 今年は11月から12月にかけて「アイソン彗星」というのもやって来るらしいです。
 こちらも今から楽しみですね(^▽^)

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

道明寺天満宮の桜

 3月30日に道明寺天満宮(大阪府藤井寺市)の桜を見に行ってきました。
 道明寺天満宮は桜よりもむしろ梅園で有名かもしれませんが…。


★入り口です。
130330_1611~01

★少ないですが出店もありました。
130330_1613~01

★やはり桜は青空がバックだと映えます。
130330_1615~02

★お出かけ用リラックマもご機嫌。
130330_1615~01

★ご本殿。桜に見とれてお参りするのを忘れそうになりました(^_^;
130330_1616~01

★多くの人の願いが込められた絵馬を見守るかのような桜。
130330_1618~01

★「君、どないしたんや」「ショボーン」
130330_1621~02

★「まあまあ桜でも見て元気出しなはれ」「わー、きれいやな」
130330_1622~01

★日露戦没記念碑。英霊も毎年桜を愛でておられるでしょう。
130330_1630~01


★★おまけの画像。天満宮への道中見つけたものです。
130330_99omake.jpg

 右に好きな言葉を入れてみましょう!?
 (看板の右側の文字が消えてしまってて、何が書かれてあったのか分からなくなってます(^_^;)



※拙ブログ関連エントリー(お気楽くっくり)
08/3/31:日本の春は格別だ
08/4/6付:日本の春は格別だ その2
08/4/17付:日本の春は格別だ その3
10/4/3付:私の周りの桜たち
11/4/9付:満開まで
12/4/9付:今年の桜!夫の俳句付き
13/3/30付:今年は1週間ほど早く満開に

※拙ブログ関連エントリー(ぼやきくっくり)
09/3/21:桜と日本人の感性
09/4/7付:さくらさくら今咲きほこる(写真と和歌)
12/3/26付:桜よ日本よ被災地よ
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
プロフィール

くっくり

Author:くっくり
週1回程度更新。
できるだけお返事するよう心がけていますが、多忙の折はご容赦下さい。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
フリーエリア
■Amazonアソシエイトについて 「お気楽くっくり」は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる