
今年は1週間ほど早く満開に
今年は全国的に桜の開花が早いですね。
大阪の桜は3月29日に、ほぼ満開になったらしいです。
例年と比べて約1週間早く、東京と比べると1週間遅れですね。
この週末は関西各地、お花見で賑わうことでしょう(^▽^)
★3月25日。五分咲きぐらい?
木によって開花の速度にかなり開きがあるのでよくわからん(T_T)

★3月27日。全体的には七分咲きぐらいなのでしょうが、この木はまだ五分咲きぐらい?

★3月29日。満開…?

鳥さんが上手い具合に止まってたので、そこを撮りましたが、ピンボケだし色も悪いですね。
やっぱり桜の背景は青空じゃないと……(T_T)
大阪の桜の名所といえば、最も有名なのは大阪城公園ですが、じゃあ他にどこがあるのかと言えば…
そんなにメジャーじゃないけれども、大阪と和歌山の県境、大阪側の阪南市の山中渓(やまなかだに)などお勧めかも。
■阪南市ホームページ>山中渓の桜
と言っても、私はこの地に降り立ったことはありません。
阪和線の車窓から、線路脇の桜を見ていました。
20歳過ぎまで和歌山市に住んでて、阪和線で大阪の大学に通ってたので(^^ゞ
車窓からたくさんの桜が見えて、うっとりするほど綺麗でした。
そう、ちょうどこんな感じ!(「阪和線の沿線から」様より画像拝借)

※拙ブログ関連エントリー(お気楽くっくり)
・08/3/31:日本の春は格別だ
・08/4/6付:日本の春は格別だ その2
・08/4/17付:日本の春は格別だ その3
・10/4/3付:私の周りの桜たち
・11/4/9付:満開まで
・12/4/9付:今年の桜!夫の俳句付き
※拙ブログ関連エントリー(ぼやきくっくり)
・09/3/21:桜と日本人の感性
・09/4/7付:さくらさくら今咲きほこる(写真と和歌)
・12/3/26付:桜よ日本よ被災地よ
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
大阪の桜は3月29日に、ほぼ満開になったらしいです。
例年と比べて約1週間早く、東京と比べると1週間遅れですね。
この週末は関西各地、お花見で賑わうことでしょう(^▽^)
★3月25日。五分咲きぐらい?
木によって開花の速度にかなり開きがあるのでよくわからん(T_T)

★3月27日。全体的には七分咲きぐらいなのでしょうが、この木はまだ五分咲きぐらい?

★3月29日。満開…?

鳥さんが上手い具合に止まってたので、そこを撮りましたが、ピンボケだし色も悪いですね。
やっぱり桜の背景は青空じゃないと……(T_T)
大阪の桜の名所といえば、最も有名なのは大阪城公園ですが、じゃあ他にどこがあるのかと言えば…
そんなにメジャーじゃないけれども、大阪と和歌山の県境、大阪側の阪南市の山中渓(やまなかだに)などお勧めかも。
■阪南市ホームページ>山中渓の桜
と言っても、私はこの地に降り立ったことはありません。
阪和線の車窓から、線路脇の桜を見ていました。
20歳過ぎまで和歌山市に住んでて、阪和線で大阪の大学に通ってたので(^^ゞ
車窓からたくさんの桜が見えて、うっとりするほど綺麗でした。
そう、ちょうどこんな感じ!(「阪和線の沿線から」様より画像拝借)

※拙ブログ関連エントリー(お気楽くっくり)
・08/3/31:日本の春は格別だ
・08/4/6付:日本の春は格別だ その2
・08/4/17付:日本の春は格別だ その3
・10/4/3付:私の周りの桜たち
・11/4/9付:満開まで
・12/4/9付:今年の桜!夫の俳句付き
※拙ブログ関連エントリー(ぼやきくっくり)
・09/3/21:桜と日本人の感性
・09/4/7付:さくらさくら今咲きほこる(写真と和歌)
・12/3/26付:桜よ日本よ被災地よ
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→

★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト