fc2ブログ

阪神・和田監督の験担ぎで感じたこと

121026wada.jpg

 ドラフト会議で4球団競合のくじ引きの結果、大阪桐蔭・藤浪晋太郎投手を引き当てた阪神タイガースの和田豊監督。

 タイガースの「1位くじ引き連敗」を12で止めました。

 私は最近プロ野球を見てないのでよく分からないのですが、今年の阪神が大変不調だったことは知っています。

 そんな和田監督が、当たりくじを引いた瞬間、「シーズン中にも見せたことのないような、勢いのあるガッツポーズ」(某コメンテーターの言)を見せました。

 報道によれば、和田監督はこんな験(げん)担ぎをしていたそうですね。


藤浪当てた“和田の左”のワケ…ゲン担ぎまくりでドラ1抽選12連敗で止めた(デイリースポーツ2012年10月26日 9:02)
>すべてが何かに導かれていた。朝、和田監督は品川の宿舎からタクシーで神田明神に向かった。験(げん)担ぎをする方ではないが「やるべきことだけはやっておこうと思って」とドラフトの成功を祈願したのだ。

>偶然にもタクシー運転手は西宮市に50年間の在住歴がある人。「皇居の横を通ったんだけど、『左手に皇居が見えます』と話をしてて、これは左手や、と。で、(神社への)坂を下から上っていくから、それで一番下や」。ドラフト会場に「心願成就」「良縁祈願」と書かれたお札を持ち込み、会場のスカウト、球団職員全員にお守りを配った。あとはただ運命に身を委ねるだけだった。

 左手に皇居が見えたから、左手で封筒を取ったと。

 和田さんがふだん天皇についてどういう考えを持っているのか、私は知りません。

 というか、おそらくは平均的な日本人と同様、ふだんそういうことを特に深く考えたことはないのではないでしょうか。

 ただ無意識に、皇居を縁起の良いものと受け止めたのでしょう。
 (ついでに言えば、神社も天皇と深いつながりがありますね)

 大げさかもしれませんが、これぞ日本人だなあと思いました。
 (もし和田監督がバリバリの左翼だった場合、皇居が左手に見えたら右手で封筒を取ったに違いありません(^_^;)

 ふだんは意識していなくても、日本人の心の中に空気のように浸透している存在、それが天皇なのです。

 韓国の李明博大統領が天皇陛下を侮辱する発言をした時、ふだん天皇の存在を意識していないであろう人たちも、例外なく怒りを覚えたのはそのためでしょう。

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト



尼崎連続変死事件

【尼崎ドラム缶遺体】近隣住民まで“恐怖支配” 美代子被告、25年の闇(産経2012.10.18 15:30)

 日々新しい展開があるので、メディアも追いかけるのが大変でしょうね。

 「尼崎ドラム缶遺体事件」「尼崎連続変死事件」などという呼称になっていますが、事件(及び疑惑)の舞台はもはや兵庫県尼崎市にとどまらず、香川県高松市、岡山県、さらには沖縄県にまで広がっています。

 そもそも人間関係がものすごく複雑ですよね。
 一体どれだけの人が被害に遭い、どれだけの人が加害者となったのか。

121019-01soukanzu.jpg

 ふつう相関図というのは、事件(疑惑)の概要を分かりやすく示すために作られるものですが、見れば見るほど逆に頭がこんがらがってくるという(T_T)

 しかも各メディア、人物の扱いもちょっとずつ違ったりするんですよね。
 そのメディアによってつかんでる情報、つかんでない情報があるからみたいです。

 例えば、10月18日朝刊の時点で、産経は、平成17年に沖縄県を旅行中に転落死した角田美代子被告の義妹の夫(義妹=美代子被告の「戸籍上の妹」。これまた分かりにくい)の死に不審な点があり、保険金がかけられていたことを報道していました。

 ところが産経以外の多くのメディアはこのことをまだつかんでなかったようで、この人は単なる「死亡」扱い、つまり事件性を感じさせない表現になってました。
 (現在はこの保険金殺人疑惑は各メディアで大々的に報道されてますが)

 どうにも理解できないのは、被害に遭った人たち(加害者に仕立てられた人たちも含む)のうち、美代子被告にマインドコントロールされていた人が少なくないという点です。

 「恐怖による支配」は理解できるのですが、美代子被告に心酔して自ら配下に入ってしまった人もかなりいるようで、そこの気持ちがあまり理解できません。
 聞くところによれば、美代子被告はアメとムチの使い分けが巧みらしいですが…。

 いずれにしても、赤の他人が入り込んでその家族を崩壊させるというのですから、本当に恐ろしい話です。

 そして事ここに至っても、未だに美代子被告の顔写真がメディアにほとんど出てこないのも解せません。
 ネットでは様々な憶測が飛び交っているようですが……。
 
 そんな中、10月19日の「報ステ」で約20年前の美代子被告の写真が流されたのを見ました。
 私はそれで初めて彼女の顔を知りました。

 ぱっと見た感じはそんな恐ろしい女性には見えませんでしたが…。
 (ちなみにこの日の「報ステ」では美代子被告のいとこの李正則受刑者の写真も流されました)

 まあとにかく人間関係も複雑、場所も複雑、その分謎も非常に多くて、サスペンスドラマを3本分ぐらいまとめて見せられてる感じがします。

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

これがないと秋が始まらない

121012sora.jpg

 空はすっかり秋。
 風もすっかり秋。

 ところが、匂いはまだ秋じゃない。

 毎年この時期になると必ず、どこからともなく漂ってきたキンモクセイの香り。
 それが今年はまだなのです。

 おかしい。

 今日は歯医者さんをはじめ、本屋さん、銀行、などなど、自転車で小一時間走り回ったのですが、キンモクセイの香りは皆無でした。

 1つ前のエントリーで、彼岸花を取り上げました。
 異常気象でも季節の花々は、時期が来ればちゃんと咲くのだなあと感じたものでしたが…。

 いやいや、気温の高い日が続いたので、単に開花が遅れているだけでしょう。

 今年もきっと秋を運んできてくれるはず!

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

彼岸花で一句

121005higan.jpg

 夫が作った俳句のような川柳のようなもの。

  彼岸花 見て思い出す 墓参り
  異常気象 季節を守る 彼岸花
  異常気象 真夏の太陽 彼岸花


 今回は私も作ってみました。

  幼き日 土手で数えし 彼岸花

 これは、
 「幼い日 土手で数えた 彼岸花」
 と、口語のままでもよかったんでしょうか?
 あるいは順番を変えて、
 「彼岸花 土手で数えた 幼い日」
 でもよかった?

 日ごろ長い文章ばかり書いてるからというのもあるのでしょうか、俳句って難しいです(T_T)
 

 おまけ:
 俳句について検索していた過程で見つけたサイトです。

俳句自動作成
 
 試しに「彼岸花」と入れて作成してみたら、こんなん出ました。

  彼岸花   大魚動かず   武士ゴッコ
  はじけ出す   壁に影して   彼岸花
  彼岸花   港の船も   去りにけり
  なけなしの   雨戸のすき間   彼岸花
  彼岸花   端をひっぱる   妻へ文
  歩々たのし   年々おなじ   彼岸花

 てな感じでハチャメチャな句ばかりできてしまうんですが、けっこう面白いです(≧▽≦)


※拙ブログ関連エントリー
11/10/15:秋の夜…
12/2/11:夫の政治川柳
12/4/9:今年の桜!夫の俳句付き

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
プロフィール

くっくり

Author:くっくり
週1回程度更新。
できるだけお返事するよう心がけていますが、多忙の折はご容赦下さい。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
フリーエリア
■Amazonアソシエイトについて 「お気楽くっくり」は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる