fc2ブログ

迷惑

 ある日、「ぼやきくっくり」に送信されたトラックバック。

 送信元 迷惑情報ネット
 タイトル 道路や公園へ水を撒くお婆さん
 該当記事 「アンカー」斑目・小沢・宗男・野田…
 概要 他人へ迷惑をかけている情報をお伝えします。
 日付 12.0X.XX 16:32
 IP 220.48.XXX.XX

 他人へ迷惑をかけているのはおまえじゃー!!(-o-#)
 
 ……と、TB送りつけた先々で突っ込まれたことでしょう、このブログ主さんは(^_^;

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト



金環日食見えました!

 5月21日の金環日食の写真です。
 撮影場所は大阪市東住吉区(大阪市のかなり南部です)。

 画像をクリックすると拡大されます。

120521-01kumo.jpg120521-02hito.jpg120521-03otama.jpg120521-04up.jpg120521-05komore.jpg120521-06up.jpg120521-07up.jpg120521-08up.jpg120521-09up.jpg120521-10sora.jpg120521-91.jpg120521-92.jpg120521-93.jpg120521-94.jpg120521-11owari.jpg

 事前に天気はあまり良くないという予報が出ていたので、半分あきらめてたんですが、当日6時過ぎに起きてみると、けっこういい感じに晴れてました(1枚目の写真)。

 7時過ぎまでは(金環になる10数分前までは)自宅近くの公園で観測してました。
 撮影スポットを探してたんですが、いまいち良い場所が見つからず……。

 居合わせたおばさま方(全員70代かな?2枚目の写真)に日食グラスを貸してあげたら、皆さんすごく喜んでくれました。

 また、この公園の別の場所では別のおばさま(上の方々よりもう少しお若い。写真なし)にも声をかけられました。
 学校でン十年前に観測したことを思い出した、とおっしゃってました。

 公園にはたくさんの人がいましたが、日食グラスを持ってる人が持ってない人に貸してあげるなどして、大変微笑ましいムードになってました。

 「穴が開いたもので投影すると日食の写真が撮れる」と聞いていたので、おたまでチャレンジしてみましたが(3枚目の写真)、思ったほど欠けて見えませんでした。
 けっこう太陽が欠けていた時間帯だったのですが。

 そんなこんなで、公園では思ったより良い撮影スポットが見つからず、どうしようかなと思いつつ、一旦自宅マンションに戻ってみました。

 天文には全く興味のない夫を起こす目的もありました(夫は失業中)。
 せっかく晴れてるし、人生に一度しかないチャンスだからと。

 が、「俺はいいわ。一人で見てきたらええやん」……。
 ああ、そうですかぃ……(T^T)

 でも一旦自宅に戻ってみた良かった!

 何と、駐車場のところがいい感じに太陽が見えて、しかも止めてある車(よそ様の車です)に、これまたいい感じに木漏れ日が写ってたので、急きょここで撮影することに(上から2段目左から2枚目の写真)。

 私の住む大阪市南部は、金環帯の端の方に位置するため、かなりいびつな太陽リングでした(欠け具合はMAXで0.946)。

 しかも日食グラス+デジカメ(or携帯)で写真撮影に挑んだので、こんな感じの写真しか撮れませんでした。

 しかも金環になった肝心の瞬間は、太陽の光がかなり弱まっているため、フラッシュ光っちゃって全然撮れなかった(T^T)

 空は、皆既日食ほどではもちろんないけども、私の想像してたよりはかなり薄暗い感じになってました(上から4段目左端の写真)。

 まぁこんな感じで。
 あとはテレビやネットの美しい画像や映像を楽しもうと思います。
 皆さんも是非そうなさって下さい(^^ゞ

PS)前記事にコメントいただいた皆様、ありがとうございました!

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

どうか晴れますように!

 21日(月)はいよいよ金環日食の日です。

 この日をどれだけ待ち望んだことか!(≧∇≦)

 ただ、大阪の当日の天気はかなり微妙……(T^T)
 現時点で「曇時々晴」という予想です。

 どうか晴れますように!

 さて、日食に備え、日食グラスを購入するなど事前の準備をされている方も多いと思います。

 が、意外と見過ごされているのが場所の確保です。

 今回の日食は早朝で太陽の高度が低いので、東の空が開けている場所を前もって確保しておきましょう。

 できれば、この土日の同じ時間帯に、太陽がどのあたりにあるかを実際に見ておいた方がいいですね。
 当日慌てずにすみます。

 各地での日食の欠け方や太陽の高度などは、こちらのサイトで確認できます。
 (金環にならない地方も部分日食が見られますよ!)

 ・日食ナビ>金環日食全国ガイド-全国市町村対応

 例えば私の住む大阪市東住吉区はこんな感じです。

  日食の始まり 6時17分2秒
  金環開始 7時28分14秒
  最大食 7時29分45秒(高度は31度)
  金環終了 7時31分15秒
  日食の終わり 8時54分15秒

 あ、それから、日食グラスの中には粗悪品も出回っているようですので、お気をつけ下さい。

 また、通勤・通学時間帯に当たってしまう皆様(多くの方がそうだと思いますが)、太陽を目で追いかけて交通事故に遭ったりしないよう、くれぐれもご注意下さいね。

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

青なの?赤なの?

 えー、まずはこの画像をご覧下さい。

 近所の交差点を通りがかった時に写したものです。

120511-01singouS.jpg

 道路の手前から奥へと渡りたいんですが、信号は青?それとも赤?



 では、画像の全景をお見せしますね。



 正解は……

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓


120511-02singouL.jpg


 はい。正解は赤でした!

 手前(右)の青信号は、道路を左から右(あるいは右から左)へ渡る歩行者のための信号です。

 写真を撮ったのは5月1日。

 この何日か前に大変風の強い日があったので、それで信号が変な角度に傾いてしまったのだと思います。

 今日この道をまた通ってみたら、何と、まだこのままでした。

 このあたりの道は、大阪市の「青色防犯パトロールカー」(青色回転灯をつけた車)が日に何度も巡回しています。

 主に住宅街を回っている車で、私も多い時は1日数回、目にします。
 ここも1日1回は必ず通っているはずです。

 ぼんやりしてて気付かないんでしょうか?
 あるいは気付いてるけど面倒くさいのでスルー?
 それとも担当部署に連絡はしたものの、そこがサボってる?

 どの可能性もそれなりに考えられるなぁ……。

 今度通った時にまだ放置されてたら、さすがに役所に連絡しようと思います。
 事故につながる可能性もないとは言えませんからね。

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

何もしてないのに痩せた!

 3カ月ぶりぐらいに体重計に乗ってみたら……

 ええっ!?前に乗った時と比べて4kgも体重減ってる!

 ウエストも測ってみたら、これまた3cmも減ってる!

 ダイエット全然してないし、全く心当たりがないんですが……。

 私は実は過去に一度だけ、それなりに真剣にダイエットをやったことがあります。
 3年ぐらい前の夏です。
 カロリーを抑えた食品によるダイエット+運動でした。
 一夏やってみたんですが、これが全く効果なし!(^_^;
 
 その後さらに2kgぐらい太ってしまったんですが、「もう歳やし新陳代謝も悪なってるし、ダイエットやっても効果ないやろなー、もうええわー」と放置してました。

 それ以降、ダイエットは一切やってないです。
 運動もほとんどやってないです。
 それが何でここに来て、痩せたんだろう?

 ……あ、もしかしてストレスのせい?!

 ここ数カ月間、特に直近の1カ月ほど、夫の再失業、私の歯の治療が長引きそうなこと、健康保険のゴタゴタ(夫が派遣会社との兼ね合いで継続か資格喪失かなかなかはっきりせず、歯医者さんにもご迷惑を…)、あと更年期障害なのか何なのか生理がちょっとおかしくて、しかも義母の体調も芳しくなくて、さらには私の仕事の悩み……etc.

 とにかく悩みがいっぱいで、体重のことなんか全く考える暇がなかったんです。
 それが逆に良かったんでしょうか?(^_^;

 まぁストレスで痩せたのならそれでもいいけど、実はどっか悪い病気だったらどうしよう……??
 と、痩せたら痩せたでまた悩む、苦労性の私です(T^T) 

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
プロフィール

くっくり

Author:くっくり
週1回程度更新。
できるだけお返事するよう心がけていますが、多忙の折はご容赦下さい。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
フリーエリア
■Amazonアソシエイトについて 「お気楽くっくり」は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる