
福士さん4年前の雪辱ならず
■【大阪国際女子マラソン】重友が初優勝 五輪代表確実に(産経2012.1.29 15:34)
今年も沿道に観戦に行ってきました。
ぬいぐるみ連合も応援!

気温は低めでしたが、風がなかったので、選手の皆さんは走りやすかったのでは?
1位は重友梨佐さん(天満屋)。
これが2回目のマラソンだそうです。
新星の誕生です!おめでとう!(^o^)
重友さんは中盤から独走し、最後までトップを守り抜きました。
北京五輪金メダルのコンスタンティナ・ディタさん(ルーマニア)らを抑えての堂々の優勝です。
帰宅後、録画しておいたレースをざっと観ました。
孤独な旅をしてきた重友さんが競技場に入り、観客の歓声に包まれた時、観ているこちらもジーンと来てしまいました(T^T)
夜に「Mr.サンデー」で重友さんの生インタビューを観ましたが、あのシャキシャキっとした走りとは真逆の、おっとりした癒し系の女性ですね。
ギャップに少し驚きましたが(^_^;、好感が持てました。
福士加代子さんは4年前の雪辱ならず。残念でした。
※4年前の記事はこちら
今大会の目玉は当初はあの野口みずきさんだったんですよね。
大阪だけでなく全国のファンも彼女の走りが久しぶりに見られることを楽しみにしていたと思いますが、故障で25日に欠場が発表されてしまいました。
その分、福士さんに注目が集まってたんです。
有力候補が次々と脱落する中、福士さんは中盤まで重友さんとトップ争いをしていたんですが……。
うーん、本当に難しいし厳しいですね、マラソンって……(T^T)

画像は、36km~37km地点の福士さんです。
画面中央右。かなり分かりづらいですが……。
重友さんの写真は撮れませんでした。
毎年こうなんですよ(T^T)
トップで走ってくる選手は周りを中継車などが取り囲んでるせいもあり、なかなかフレームに収まってくれません。
さて、今回好タイムを出した重友さん、これでロンドン五輪出場はほぼ間違いないと言われてますね。
五輪代表選考会としてはあと3月11日の名古屋ウィメンズマラソンが残ってますから、まだ確定はしていませんが、もし彼女が五輪に出たら、きっと今日のようなシャキシャキっとした走りを見せてくれるに違いありません。
あと、おまけで個人的な話。
レースのビデオを観たところ、小さくですが私の姿が映ってました!(≧∇≦)
これまで10数年間、毎年沿道に観戦に出かけてきましたが、自分がテレビに映ってるのを確認できたのはこれが初めてです。
一緒に行った夫は、私の身体の影になってて全く映ってませんでした。
夫が少し不機嫌になってしまったのは言うまでもありません(^_^;
※拙ブログ関連エントリー
・08/1/28付:今年の大阪国際女子マラソン
・09/1/26付:今年もマラソン行きました
・10/2/1付:今年のマラソンは雨でした
・11/1/31付:今年からコースが変わりました

「竹島プロジェクト」進行中。
詳しくはぼやきくっくり>竹島プロジェクト2012を。
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
今年も沿道に観戦に行ってきました。
ぬいぐるみ連合も応援!

気温は低めでしたが、風がなかったので、選手の皆さんは走りやすかったのでは?
1位は重友梨佐さん(天満屋)。
これが2回目のマラソンだそうです。
新星の誕生です!おめでとう!(^o^)
重友さんは中盤から独走し、最後までトップを守り抜きました。
北京五輪金メダルのコンスタンティナ・ディタさん(ルーマニア)らを抑えての堂々の優勝です。
帰宅後、録画しておいたレースをざっと観ました。
孤独な旅をしてきた重友さんが競技場に入り、観客の歓声に包まれた時、観ているこちらもジーンと来てしまいました(T^T)
夜に「Mr.サンデー」で重友さんの生インタビューを観ましたが、あのシャキシャキっとした走りとは真逆の、おっとりした癒し系の女性ですね。
ギャップに少し驚きましたが(^_^;、好感が持てました。
福士加代子さんは4年前の雪辱ならず。残念でした。
※4年前の記事はこちら
今大会の目玉は当初はあの野口みずきさんだったんですよね。
大阪だけでなく全国のファンも彼女の走りが久しぶりに見られることを楽しみにしていたと思いますが、故障で25日に欠場が発表されてしまいました。
その分、福士さんに注目が集まってたんです。
有力候補が次々と脱落する中、福士さんは中盤まで重友さんとトップ争いをしていたんですが……。
うーん、本当に難しいし厳しいですね、マラソンって……(T^T)

画像は、36km~37km地点の福士さんです。
画面中央右。かなり分かりづらいですが……。
重友さんの写真は撮れませんでした。
毎年こうなんですよ(T^T)
トップで走ってくる選手は周りを中継車などが取り囲んでるせいもあり、なかなかフレームに収まってくれません。
さて、今回好タイムを出した重友さん、これでロンドン五輪出場はほぼ間違いないと言われてますね。
五輪代表選考会としてはあと3月11日の名古屋ウィメンズマラソンが残ってますから、まだ確定はしていませんが、もし彼女が五輪に出たら、きっと今日のようなシャキシャキっとした走りを見せてくれるに違いありません。
あと、おまけで個人的な話。
レースのビデオを観たところ、小さくですが私の姿が映ってました!(≧∇≦)
これまで10数年間、毎年沿道に観戦に出かけてきましたが、自分がテレビに映ってるのを確認できたのはこれが初めてです。
一緒に行った夫は、私の身体の影になってて全く映ってませんでした。
夫が少し不機嫌になってしまったのは言うまでもありません(^_^;
※拙ブログ関連エントリー
・08/1/28付:今年の大阪国際女子マラソン
・09/1/26付:今年もマラソン行きました
・10/2/1付:今年のマラソンは雨でした
・11/1/31付:今年からコースが変わりました

「竹島プロジェクト」進行中。
詳しくはぼやきくっくり>竹島プロジェクト2012を。
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→

★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト