
15%節電はきつすぎます(T^T)

【募金受付まとめ】東北地方太平洋沖地震 被災地に手助けを!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まだ6月だというのに、ここ数日、全国的にすごく暑い日が続きましたね。
今日(24日)、埼玉県熊谷市では最高気温39.8度を記録。
大阪も33度まで上がりました。
今からこんな暑かったら、7月、8月はどうなってしまうんでしょう(T^T)
そんな中での、関西電力による15%の節電要請。
対象期間は、7月1日から9月22日までの平日午前9時から午後8時。
大口需要家以外の企業や一般家庭にも、ピーク時のエアコン使用を抑えるなど、自主的な節電を呼びかけられています。
当家もできるだけ協力したいとは思ってるけど、これがなかなか難しい。
日中に私が主にいるのは仕事部屋。
でもこの部屋にはもともとエアコンがありません。
夏は扇風機のみで、毎年汗だくです。
(実は痩せる効果も狙ってたりして?……(^^ゞ)
居間兼寝室にはエアコンがありますが、昼間はほとんどいないので使ってません。
冷蔵庫は普段はずっと「弱」、真夏だけ「中」にしてます。
使ってない部屋の電気消すとかは、もう子供の頃からしつけられてるのでずっとやってます。
待機電力も極力使わないようにしてます。
電子レンジとかテレビとかオーディオとか普段は電源抜いてあって、使う時のみコンセントを差してます。
もっとも、今年の夏はちょっと事情が違います。
そう、夫が未だ求職中で、昼間もほとんど家にいるんです。
ただ、夫は私がお願いするよりも前に、自主的に節電してます。
もともと私以上に節電に積極的な人なのです。
但し「公」のためというよりは、「お金がない=電気料金節約のため」のようです。
……要するに単なるケチ(^_^;
が、そんな夫もさすがに扇風機は回してます。
だって、油断したら室温35度とかになってるんやもん!
いくら無職とはいえ、それぐらいは許したって!(T^T)
という状況ですので、関電さん、この上さらに15%も節電しろってそりゃ無理です。
我が家の雑巾はもうこれ以上絞れません~(T^T)
今年の夏はよりいっそう熱中症が怖いですなぁ……。
我が家だけでなく、ご近所さんも心配です。けっこう高齢者の方がたくさんいらっしゃるので。
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→

★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト