fc2ブログ

「俳句」と「禅語」

東日本大震災
【募金受付まとめ】東北地方太平洋沖地震 被災地に手助けを!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 最近購入した本、2冊。

■「俳句」
 http://www.amazon.co.jp/dp/4894448009/

110528-01haiku1.jpg
110528-02haiku2.jpg
110528-03haiku3.jpg

■「禅語」
 http://www.amazon.co.jp/dp/4894448203/

110528-04zengo1.jpg
110528-05zengo2.jpg
110528-06zengo3.jpg

 あらためて日本の文化の奥深さと、日本の自然の美しさに感動しました。
 パラパラと見るだけでも癒される本です。
 発行元はいずれも「ピエ・ブックス」です。

 近畿地方は5月26日に梅雨入りしました。
 全国的に、例年よりずいぶん早く梅雨入りしていっているようです。
 すっきりしない季節がしばらく続きますが、それもまた日本の美しい風物詩と思えば、愛でる心も生まれてくるはず!?

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト



児玉清さんのこと

東日本大震災
【募金受付まとめ】東北地方太平洋沖地震 被災地に手助けを!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 児玉清さんがお亡くなりになりましたね。
 胃ガンだったそうです。享年77歳。

 「アタック25」をしばらく休むとなった時、少しだけ嫌な予感はありました。
 何か最近お痩せになってたし、悪いご病気でなければいいけど……と。

 「アタック25」はよく見てました。
 私は純粋にクイズ番組として楽しんでました。

 夫もこの番組を大いに楽しんでました。
 但し変な楽しみ方でしたが。
 というのも、夫はこの番組を大喜利のように楽しんでたんです。
 問題ひとつひとつに、回答でボケていくという。
 ちょうどお昼ご飯時なので、夫の珍回答に私は何度もご飯を吹かされました。

 とは言え、やはり夫にとって一番の楽しみは、児玉さんの「アタックチャ~~ンス!」の決め台詞。
 夫は必ず箸を止めて、児玉さんと同じタイミングで「アタックチャ~~ンス!」って、アクション付きで真似してました(^_^;

 それと、博多華丸さんの児玉さんのモノマネは面白かったですなぁ。
 数年前に「アタック25」で共演を果たしましたよね。あの回も夫婦揃って見ました。

 今日(5/20)の「ミヤネ屋」で、かつて「アタック25」でアシスタントを務めた豊島美雪さんが、児玉さんの思い出を語っておられました。
 児玉さんは実はとても気さくで、また、周りを気遣う人だということでした。
 「収録の合間に、緊張した解答者らに自ら飴を配っていた」「児玉さんは『俳優として』最高の司会者を演じていた、という気がする」「メガネが頭に載ってるのに『メガネどこ?』。あれが本当の児玉さんの姿だと思う」……。

 俳優・児玉清さんについてですが、実はドラマは私も夫ももともとあまり見ないので、印象はさほどありません。
 あ、でも私は「HERO」はちょっと見てて、あと去年の大河ドラマ「龍馬伝」はすごく熱心に見てました。だから多少は印象ありますね。

 あと、私は児玉さんが大変な読書家で書評なども書かれていたこと、切り絵もされていて腕はプロ級であったということ、これらはお亡くなりになってからニュースで初めて知りました。
 いろんな分野で多岐に渡って活躍された方だったのだなと、改めて驚いているところです。

 他に、娘さんも若くして同じ胃ガンで亡くされているということ、これは実は前から知ってました。
 何年か前に「徹子の部屋」に出演された時、私はたまたまそれを見ていて、亡くなった娘さんのことを語る児玉さんが思わず涙ぐまれたシーンに、こちらももらい泣きしそうになったものです。

 児玉清さんの「アタック25」がもう見られないなんて、本当に寂しいです。

 ちなみに児玉清さんの追悼特別番組が、5月22日(日)の「アタック25」の放送時間に放送されるそうです。詳しくはこちらを。

 それにしても最近、芸能界ではいろんな方が次々にお亡くなりになってませんか?

 元キャンディーズの田中好子さん、俳優の田中実さん(「温泉へ行こう!」シリーズは全部見ました)、「大家族貧乏アイドル」の上原美優さん、ややマイナーなところでは日向明子さん(日活ロマンポルノ女優でしたが私は「はるちゃん」の仲居さん役が印象に残ってます)、それから、震災前日に亡くなった坂上二郎さん……。

 それぞれが個性的で、芸能界にとって大変貴重な方々だったと思います。

 児玉清さんをはじめ皆様のご冥福を心よりお祈りいたします。

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

美味しく見える撮り方

東日本大震災
【募金受付まとめ】東北地方太平洋沖地震 被災地に手助けを!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年1月の話なんですが、写真撮って携帯に入れたまま、UPするの忘れてました。
てか、思い出したのが震災直後の3月某日で、時節柄いかがなものかと思い、保留してありました。

さて、その1月。
母と妹と姪っ子と買い物に行った時のこと。
「ちょっと休憩しよかー」ってことで、いつもなら普通の喫茶店に入るところを、この時は珍しく甘味屋さんに入りました。

そこで、ブログ用にいいかもってことで一生懸命写真を撮ってたら、妹がこんなアドバイスをくれました。

「お姉ちゃん!食べ物の写真撮る時は、全体を入れようとするんじゃなく、はみ出すぐらいに撮った方が美味しく見えるよ!」

え?ほんと?
試しにやってみたら、……うわー、ほんまや!

<Before>

110226-01before.jpg

<After>

110226-02after.jpg

ちなみにこの日私が注文したのは、抹茶クリームソーダでした。

110226-03soda.jpg

やっぱ体重が気になるんで……(^^ゞ
(でもバニラアイスもカロリー高い?!)

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

今度は「管理センター」

東日本大震災
【募金受付まとめ】東北地方太平洋沖地震 被災地に手助けを!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 勧誘電話。本当にしつこい。
 さすがにGW期間中はありませんでしたが(あ、もしかしてまだGW期間中?)、普通の平日にはもう本当によくかかってきます。

 たいがいは「すみません、うちは必要ありませんので」とか言ってさっさと切ったら、少なくとも1週間程度はその業者は再び電話はしてこないのですが、今日書く話は、かなりびっくりの展開でした。

 4月下旬のことです。
 GW進行で仕事が繁忙期で、お昼時に昼食の支度をしていたら電話が鳴りました。
 この時間帯に取引先から電話がかかってくることはまずないのですが、繁忙期だからもしかしたらと思って、出てしまったのが失敗でした(T^T)

「もしもし、●●●さんですか?」(50代から60代ぐらいの女性の声)

「いえ、違います」(ほんとに違う)

「▲▲▲さんですか?」

「いえ、違いますよ」(ほんとに違う)

「名簿にふりがななくて分からないんですが、じゃあ、○○○△△△さんですか?」(今度は名字は合ってるが名前が全然違う)

「違いますってば。どちら様ですか?」

「こちらは管理センターです」

「は?もう一度お願いします」

管理センターです」

「どちらの管理センターですか?」

管理センターです」

「いや、だから、どちらの会社あるいは団体の管理センターかと聞いてるんですが」

管理センターです」

「はああ?何のご用ですか?」

「そちらの番号は××の××××ですよね?」

「(合ってるけど無視して)だから何のご用ですか?」

「美容用品や健康食品のアフターケアについてアンケートをとらせていただいてます」

「おたくはどちら様ですか?」

管理センターです」

「いや、だからどこの管理…」

「本日はですね……(私の問いを無視して、とっととマニュアルトークを始める)」

「……」

 こちらに喋る隙を与えない勢いで延々と喋り続けるので、付き合ってられんわ!と思って、黙って電話を切りました。
 そしたら、すぐにまた電話がかかってきました。

 が、こちらは出ずにいました。
 留守電のテープが流れ始めました。
 そしたら、な、なんと、留守電相手にこんなことを。

「○○○さん!出て下さい!!……○○○さん!いるの分かってるんですよ!……出て下さい!3分で済みますから!……いま出てくれなくても、またかけますよ!!明日もかけますよ!!……○○○さん!!出て下さーい!!」

 こ、こわすぎる!(T^T)
 借金の督促とかってこんな感じなのかな?と思いました。
 数分したらあきらめて切ってくれたけど……。

 で、それ以降電話はかかってきてなくて、とりあえずホッとしてるんですが……。

 ちなみに去年の夏に似たような内容の電話をかけてきた人がいましたが、多分そこと同じ業者だと思います。
 「美容用品や健康食品のアフターケアについてアンケート」って箇所が全く同じだったから(^_^;
 今回は「管理センター」でしたが、その時は「総合美容管理センター」と名乗ってました。

 もうほんとやめてほしいですよ。迷惑この上ない!
 夫が未だ再就職が決まらず(ほとんどが書類で落とされてます(T^T))、こっちもかなりカツカツな状態ですが、この先いくらお金に困っても、人様に迷惑かけるような仕事だけは絶対にしないぞ!と改めて心に誓った私です。

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
プロフィール

くっくり

Author:くっくり
週1回程度更新。
できるだけお返事するよう心がけていますが、多忙の折はご容赦下さい。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
フリーエリア
■Amazonアソシエイトについて 「お気楽くっくり」は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる