fc2ブログ

アジア大会 勇気ある選手

 広州アジア大会、終わっちゃいましたね。
 メダルの数では中国・韓国に遠く及ばなかったものの、日本人選手皆さん、連日がんばられてましたよね。
 サッカーのなでしこジャパン、100m200mで2冠の福島千里選手など、特に女子選手の活躍が目立ったように思います。

 そんなアジア大会でしたが、私は競技とは別のところでちょっとすごい光景を見ました。

 女子やり投げの海老原有希選手がみごと金メダルを獲得し、その表彰式の場面です。

101128asia1.jpg

 表彰台に向かう海老原選手。
 背中から大きな日の丸をまとっています。
 前後を歩いているのは2位と3位の選手で、いずれも中国人選手です。

101128asia2.jpg

 君が代にじっと聞き入る海老原選手。

 ……ここまででも既にすごいなと私は思ったんですが、実はもっとすごかったのはここから。

 君が代が終わったあと、マスコミのカメラに応えて海老原選手が両脇に立つ2人と肩を組んだ!!
 そう、中国人選手2人が日の丸にくるまれたような絵になったのです!!

 残念ながらその画像はないんですが、中国人選手2人が去ったあとの海老原選手の写真は見つけることができました。

101128asia3.jpg

 この画像から、海老原選手の両脇で中国人選手2人が日の丸にくるまれた絵を思い浮かべて下さい。なかなかすごい絵でしょ?(^_^;

 もちろん海老原選手は「わざと」やったわけではないと思います。
 が、反日中国人が見たら怒り心頭でしょうね。

 てか、この場面、中国のテレビでは映ったんでしょうか?
 ひょっとしたら、例のごとく映像をブチって切ってたりして(T^T)

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト



西田さんのヤジ

 失業中の夫。
 (正確には11月一杯まで会社に籍は残ってますが)
 今のところ、毎日が日曜日状態です。

 まだ先のこととかあまり考えられない様子ですが、おかげさまで鬱になることもなく、とりあえず元気に過ごしてます。
 (ご心配下さった皆様、ありがとうございます)


 そんな夫が現在ハマッているのが、テレビで国会中継を見ること。
 すごく新鮮らしいですよ。
 勤め人だった頃は国会中継を生で見るなんて、物理的にまず不可能でしたからね。

 その国会中継の中でも夫が特にハマッてる対象が、西田昌司さん。
 自民党所属の参議院議員です。
 そう、小沢さんのお金の問題を追及してきた、あの関西弁の議員さんです(選挙区は京都)。

 夫が西田さんの何にハマッてるかというと、ずばり「ヤジ」が面白いから!
 私もよく知ってるけど、確かに面白いんですよね~、西田さんのヤジ。

 そんな11月18日、朝起き出して朝刊を広げると、テレビ欄にペンで落書きが……。

101119-nisida.jpg

 ちょっと分かりづらいですが、赤い線を引いた箇所を、よーくご覧下さい。

 「声:西田」と書いてある!!

 そう、夫のイタズラです。
 
 「西田って質疑には立ってなくても、いっつもヤジで“声の出演”はしてるやろ。せやから名前、書いといたったわ」ですと。

 ぶはははは!!(≧∇≦)
 朝から大笑いしてしまいました。


 ちなみに夫に言わせれば、この18日の西田さんのヤジで特に面白かったのは、

●菅総理に質問してるのに、仙谷官房長官とか北沢防衛大臣とかが答弁に立つのを見て……

 「何人総理がおるんだ、この内閣は!」

●ある議員(たぶん自民党の宮沢洋一氏)が質問中、「大臣のその答弁には納得いかないが時間も押してるので、その問題については来年また」と言った時に……

 「来年あるんかなぁ?!」


 ほんとほんと。
 まさに、【来年が あると思うな 民主党】ですね(^_^;

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

はやぶさの“おつかい”大成功

川口教授「本当に信じられない」 はやぶさの“おつかい”成功に「感激」(ITmedia11/16)
>「信じられない気持ちだ」――宇宙航空研究開発機構(JAXA)で「はやぶさ」プロジェクトを率いた川口淳一郎教授は、はやぶさが持ち帰ったカプセルに入っていた微粒子約1500個が、イトカワの物質だと判明したことを受け、会見で感慨を語った。

> 地球外の天体からのサンプルリターンとしては、米航空宇宙局(NASA)の探査機「スターダスト」が、エアロゲルを使ったすい星からのサンプル回収に成功しているが、「小惑星からのサンプルリターンは世界初。エアロゲルなどを使わない、コンタミ(汚染)のない状態の回収もはやぶさが初めて」と川口教授は話す。

> はやぶさプロジェクトがスタートしてから15年。「夢のようなゴールを目指してきたが、夢のもう1つ上をいくような、信じられない気持ち」で、「わたしにとってはたいへん、感激的な日だった」という。
(以下略)

 プロジェクトを率いた川口教授曰く、「わたしは1粒でいいと思っていたが、1500粒もあると聞いた。そんなにたくさんいらないのに、と正直そう思った(笑)」。
 
 サンプルの微粒子、そんなにたくさん入ってたんですね。すごいですね。

 皆さんご存知のように、はやぶさ君に関しては、地球に帰還するまでに数々のドラマがあり、もう奇跡の連続と言ってよい状態でした。

 帰還できただけでもすごい奇跡ですから、私はぶっちゃけ「サンプル回収できてなかったとしても、ま、しょうがないよね」って半分あきらめモードでした。

 それがここに来てもう一つ奇跡が起きたということで、本当に感動しました(T^T)


   _ __   _
  /_/ ヽ ノ  /_/
  /_/=| ・∀・ |=/_/ いい仕事したでしょ?
 /_/   ̄¶ ̄ /_/


    ・

    ↑
 この一粒は小さな一粒だが、人類にとって大きな一粒だ。@FNN



 まさに人類の宇宙開発史に刻まれる快挙ですよね。
 (ちなみにこちらはBBCの報道

 「報道ステーション」見てたら、専門家の人がこんな趣旨のコメントをされてました。

 「この微粒子を分析することで、今まで謎だったことがたくさん解けるだろう。が、同時にまた新たな謎がたくさん見つかって、一段階上の謎解きが始まるだろう」

 科学っていうのはまさに謎解きの連続で、ゴールはないんでしょうね。

 とにもかくにも、「はやぶさ2」への期待にますます胸ふくらませる私です(^o^)


※拙ブログ関連エントリー
 6/12付:「はやぶさ」がもうすぐ帰還

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

スパムの嵐

 2週間ほど前のことです。

 誰のいたずらでしょうか、出会い系サイトに勝手に登録されました。

 1時間に何十通も会員(もちろん大半がサクラでしょう)から「連絡下さい」メールが来て、鬱陶しくて仕方ない。

 当然ながら登録を解除しようと考えましたが、自動解除ができず、先方に頼んで手続きをしてもらわないと解除されない面倒な仕組みになっていました。
 が、先方に頼む=メアドが有効と教えることになるので、それはできません。

 私が利用しているプロバイダのメールの設定画面からスパム設定をすれば(その出会い系サイトからのメールを受信拒否すれば)すぐ解決するのですが、実は設定画面へはもう何カ月も前から通じない状態になってて(仕様が変わったため古いOSを使ってる私のパソコンは未対応になってしまった)、うーん、こりゃどうしたものかと。

 時間をかけて調べれば何らかの対処法はあるでしょうし、ま、最悪、夫のWindowsを借りてスパム設定すれば解決するんですが、とりあえず今すぐこの暴力的なメールの嵐を止めたい!

 何かいい方法はないものかと、焦る気持ちを抑えつつ、その出会い系サイトをつぶさに見ていて、気がついたことが。

 自分の「プロフィール」のところを見たら、私は「男性」で、希望する相手は「どんな条件の女性でもOK」と設定されてたんです。たぶん初期設定がそうなってるんでしょう。

 ここをいじって条件をうんと狭めてやれば、メールはほとんど来なくなるはず!
 結果的にこちらのメアドが有効であると教えることになるかもしれませんが、ま、そうなったらなったで、後でスパム設定すればいいわけで。

 ということで、こういう条件にしました。

 私は「70歳~」「無職」の男性。
 希望する女性の条件は「70歳~」「年収1000万円以上」。

 そしたらメールがピタッと来なくなりました。やったー!

 但し、1通だけこんなメールが来てました。

 【○○○○さん(87)よりメールが届いています。

  「もらい手のない遺産があります。
   受け取って私を安心させてください」】


 ぶわっはっはっは!!(≧∇≦)

 その後、新しい仕様に対応してるブラウザを何とか見つけ出してインストール、無事にメールの設定画面へ入ることができました。
 さっそくその出会い系サイトからのメールを受信拒否設定したのは言うまでもありません。

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

野沢那智さんのあの役が好きでした

野沢那智さん死去 世界の名優吹き替えた(日刊スポーツ10/31)
>声優、俳優、DJ、演出家など多彩に活躍した野沢那智(のざわ・なち)さん(本名・野沢那智=やすとも)が30日午後3時36分、肺がんのため、都内の病院で死去した。72歳だった。アラン・ドロン、アル・パチーノ、ブルース・ウィリスなど世界の名優の吹き替えを担当。洋画、アニメなど計4000本以上の作品を声で際立たせた。TBSラジオの深夜番組「パック・イン・ミュージック」のDJとしても人気だった。葬儀・告別式は密葬で営まれ、後日、お別れ会が開かれる。喪主は長男で俳優の野沢聡(そう)さん(37)。
(以下略)

 声優界の重鎮がまたひとり……(T^T)

 記事では洋画のアテレコがメインになってますが、私はむしろアニメの方が印象深いです。

 「新・エースをねらえ!」の宗方コーチ、「ベルサイユのばら」のフェルゼン、「Dr.スランプ」のマシリト、「スペースコブラ」のコブラ……。

 いろいろありますが、私が一番思い出深いのは、意外や意外、「悟空の大冒険」の三蔵法師です(^_^;

 「悟空の大冒険」、お若い方はご存知ないでしょうが(私も再放送で見たクチですが)、手塚治虫の漫画がベースになってまして、ギャグアニメなんです。

 で、三蔵法師がなぜかオカマっぽい設定になってて、オネエ言葉で喋ったりするんですよ。

 悟空を呼ぶ時の「悟空や!」っていうオカマっぽい声とか、言い回しとか、3歳下の妹とよくモノマネし合ったものでした。

 ちなみに洋画の中では、ブルース・ウィリスが一押しです。
 ってか、他の声は思い浮かばない!(T^T)

 ……野沢那智さんのご冥福をお祈りいたします。

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
プロフィール

くっくり

Author:くっくり
週1回程度更新。
できるだけお返事するよう心がけていますが、多忙の折はご容赦下さい。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
フリーエリア
■Amazonアソシエイトについて 「お気楽くっくり」は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる