■
21世紀枠の向陽、開星を振り切る 選抜高校野球第2日(朝日新聞3/22)> 21世紀枠の向陽が春夏通じて45年ぶりの勝利をあげた。4回、四死球と敵失などで2死一、三塁とすると大槻、長田の連続適時打で2点を先制。先発の藤田は球を低めに集める丁寧な投球で完投。開星は9回無死一塁、白根の左中間適時二塁打で1点を返したが、及ばなかった。
(以下略)
朝、何となくテレビつけたら春のセンバツが。
開星vs向陽。
へー、向陽って私の母校と同じ名前やなぁ。
向陽って全国にけっこうあるからなぁ。どこの県の向陽かな?
……と思ってたら、和歌山!?(O.O;)(o。o;)
和歌山県立向陽高校って、私の母校ですやん!! わちゃーーー!完全にノーチェックでした!
あれ?でも確か今年は和歌山からは智辯(ちべん)学園が出るのでは?
何日か前にテレビで智辯のことをやってたのを見たはず……。
って、実は21世紀枠というのがあったんですね。
だから今年は向陽と智辯、和歌山県から2校出場という。
実はここ10年ぐらいですか、甲子園で和歌山代表といえばたいがいが智辯学園で、私はもうすっかり興味をなくしてたんですよ。
昔は良かったなぁ。箕島(みのしま)とか星林(せいりん)とか市立和歌山商業(「しわしょう」と呼んでた。県立和歌山商業(けんわしょう)と区別するため)とか和歌山工とか南部(みなべ)とか、あと何だっけ……。
とにかく公立高校が出てた頃は、わりと興味を持って見てたんです。
が、私が和歌山を引っ越した後にできた私立の近畿大学附属とか智辯とかが出てくるようになってからは、もう全然興味持てなくて。
引っ越した先の奈良、それから大阪の高校も、やっぱりほとんど出てくるのは私立で、なかなか興味持てなくて。
……話戻って、今日の開星vs向陽。
終盤の7回ぐらいから試合を見たんですが、実況など聞いてますと、相手の島根県の開星高校さんっていうのは中国地方のチャンピオンで、もうめっちゃ強いのだとか。
8回、9回は完全に開星さんが押せ押せムードで、てっきり負けると思ってただけに、勝ちが決まった時は、思わず興奮してしまいました。
勝利も嬉しいけど、何と言ってもあーた、甲子園で自分の母校の校歌が流れるんですよ!興奮せずにはいられません!
学校の行事で繰り返し歌った校歌ですが、伴奏はいつも音楽の先生のピアノ1本だったせいか、何かショボイ歌やなぁって印象が拭えなかった。
オーケストラバージョンは今回初めて聴いた気がします。
ピアノ1本ではいまいちだった校歌が、すごく重厚で良い歌に聴こえました(^^ゞ
(コード進行とか、ほんとはこうだったのか……とか分かったし)
ちなみに向陽高校は、旧制海草中学と言いまして、戦前はめっちゃ強かったんです。
1939、40年夏の甲子園を連覇した古豪で、39年夏にエースだった
嶋清一さん(1945年3月戦死。2008年に野球殿堂特別表彰)は準決勝、決勝で2試合連続ノーヒットノーランという離れ業を演じた伝説の左腕。
でも私が在学してた頃(1980年代初頭)は、そりゃもう弱かった。
たぶん3年間、夏の予選はずっと初戦敗退だったかと(T^T)
はぁー、まあとにかく驚きましたわ。
いきなり母校が出てきた(自分が知らなかっただけですが(^^ゞ)こともさることながら、強豪校相手に勝ったというのも驚き。
でも一番驚いたのは相手校でしょうなぁ。特に監督さんのショックは並みではなかったようです。
試合後のインタビューで、「壇上にのぼって2分以上になりますが、記者の質問に一言も発していません」(byNHKの記者)ってことでしたから。
あとでネットの記事見たら、こんなこと言われてたんですね。
■
開星・野々村監督「腹切りたい」/センバツ(サンスポ3/22)> 第82回センバツ高校野球大会・2日目(開星1-2向陽、22日、甲子園)敗れた開星・野々村監督の落胆は大きかった。お立ち台に上った後は何を問われても数分間沈黙。やっと言葉を絞り出すと「こんな試合にしかならないのは、監督の力が足りないということ。もう野球やめたいし、死にたい。腹切りたい」とまで言った。
> 中国大会王者として乗り込んだ舞台で21世紀枠の伏兵に負けたのがよほどショックだったのか。地元テレビ局からの取材も「もう野球の話はしたくない」と言って拒んだ。
■
開星の野々村監督が前代未聞の問題発言(デイリースポーツ3/22)> 選抜高校野球大会の第1試合で向陽に惜敗した開星の野々村直通監督が22日、試合後の公式会見で前代未聞の問題発言を連発した。中国大会王者として乗り込んだ舞台で21世紀枠の伏兵に負け「もう野球を辞めたい。腹を切りたい。こんな試合にしかならないのは監督の力が足りないということ。21世紀枠に負けたのは末代までの恥。死にたい」など、相手校を見下した発言。日本高校野球連盟は早急の処分などについては言及せず、「(島根)県高野連を通じて事実確認をしたい」とするに止めた。
すみません、格下なのに勝っちゃって(T^T)
でもこんな言い方されたら、何よりも開星の選手諸君がかわいそう。彼らは彼らで最大限に頑張ったはずなのに。
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。