
パだけだったのね
今日(5/28)、なにげに産経新聞の読者投稿欄を読んでいて、びっくり!
坂倉さんのご主人のご友人と同様、私も驚いた!
但し、逆パターン!!
なんと、試合前に国歌斉唱があるのはパ・リーグだけだったんですね。
てっきりセ・リーグでもやってるんだと思い込んでました。
私、近鉄バファローズのファンなので(だったので)、プロ野球の生の試合ってパ・リーグしか見たことないんですよ。
あとはオールスターを一度だけ。1997年の大阪ドーム。松井稼頭央くんが1試合4盗塁(新記録)と走りまくってました(^_^;
……あっ、思い出した!
セリーグの試合、一度だけ行ったことあります。
阪神の試合。相手は……ヤクルトだったかな。
阪神ファンの友人に甲子園に連れてってもらったんです。
監督が吉田義男さんだったので、もう10年ぐらい前ですかね?
ただ、到着した時にはすでに試合が始まってたので、国歌斉唱があるかないかって、そのへん分からなかった。
ちなみに、Wikipedia>パシフィック・リーグによると、「試合開始前には必ず国歌斉唱が行われ」とのこと。
……おろ?毎試合?連戦の第1戦目だけじゃなかったっけ?
念のため夫に聞いてみたら、やっぱり「第1戦目だけのはずだが」と。
もっとも私たち、2004年をもって近鉄バファローズが消滅して以降、球場にはほとんど観戦に行ってないんですよ。
なので、最近変わったのかも……。
それにしても、野球行かなくなってから、国歌を斉唱する機会が全くなくなってしまいましたわ。
オモテのブログでもさんざん書いたことですが、私は学校で国歌を習ったことも歌ったこともなかったので、初めて球場で「君が代」を歌った時は何だかジーンと来たもんです……(T^T)
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
【「セ」も試合前の国歌斉唱を】
私はプロ野球が好きでよく観戦に行くのですが、パ・リーグの試合開始前には国歌斉唱の時間があり監督・選手はもちろん、スタンドの観客もバックスクリーンの上に掲揚された国旗に向かって起立・脱帽して斉唱します。
ところが、セ・リーグの試合では国歌斉唱がありません。セ・リーグの試合しか見たことがなかった主人の友人は、初めてパ・リーグの試合を観戦したときすごく驚いていたそうです。
試合前の国歌斉唱はすがすがしさがあるうえ、選手も観客も気持ちが引き締まってとても有意義だと思います。
交流試合でもパ・リーグ球団が主催のときはやっていると聞きます。なぜセ・リーグは国歌斉唱をやらないのでしょうか。ぜひ、セ・リーグも試合前の国歌斉唱を取り入れてほしいと思います。
主婦 坂倉訓子 34
横浜市栄区
坂倉さんのご主人のご友人と同様、私も驚いた!
但し、逆パターン!!
なんと、試合前に国歌斉唱があるのはパ・リーグだけだったんですね。
てっきりセ・リーグでもやってるんだと思い込んでました。
私、近鉄バファローズのファンなので(だったので)、プロ野球の生の試合ってパ・リーグしか見たことないんですよ。
あとはオールスターを一度だけ。1997年の大阪ドーム。松井稼頭央くんが1試合4盗塁(新記録)と走りまくってました(^_^;
……あっ、思い出した!
セリーグの試合、一度だけ行ったことあります。
阪神の試合。相手は……ヤクルトだったかな。
阪神ファンの友人に甲子園に連れてってもらったんです。
監督が吉田義男さんだったので、もう10年ぐらい前ですかね?
ただ、到着した時にはすでに試合が始まってたので、国歌斉唱があるかないかって、そのへん分からなかった。
ちなみに、Wikipedia>パシフィック・リーグによると、「試合開始前には必ず国歌斉唱が行われ」とのこと。
……おろ?毎試合?連戦の第1戦目だけじゃなかったっけ?
念のため夫に聞いてみたら、やっぱり「第1戦目だけのはずだが」と。
もっとも私たち、2004年をもって近鉄バファローズが消滅して以降、球場にはほとんど観戦に行ってないんですよ。
なので、最近変わったのかも……。
それにしても、野球行かなくなってから、国歌を斉唱する機会が全くなくなってしまいましたわ。
オモテのブログでもさんざん書いたことですが、私は学校で国歌を習ったことも歌ったこともなかったので、初めて球場で「君が代」を歌った時は何だかジーンと来たもんです……(T^T)
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→

★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト