
今年もマラソン行きました
■【大阪国際女子マラソン】渋井が優勝、世界選手権代表内定(産経1/25)
1月の最終日曜日といえば、大阪国際女子マラソン!
渋井陽子さん、優勝おめでとう!!\(^O^)/

私はコースの近くに住んでいるので、毎年、夫とともに観戦に行きます。
あ、往路はパスで復路のみね。往路の時間帯はお昼ご飯食べてるので(^_^;
観戦ついでに写真なんかも撮ったりするんですが、1位でやってくるランナー(あるいは1位集団)をまともに撮れた試しがありません。
周りをでっかい中継車やら何やらが固めてるので、直前まで姿が見えないんですよ。
気づけばいつも目前まで来てて、シャッターチャンスを逃してしまいます。
だもんで、この時点で独走態勢に入ってた渋井さんの写真、撮れませんでした。
その点、2位3位集団というのはシャッター切りやすい!(≧∇≦)
……と言っておきながら、2位の赤羽有紀子さんの写真はなし。
いや、そこそこ撮れてるんですが、沿道の皆さんの顔がたくさん映り込んでしまっていて画像処理が面倒なので、掲載は見合わせました(^^ゞ
つーわけで、この写真は3位集団。先頭は前々回覇者の原裕美子さんかな。

お次の写真、先頭のゼッケン1、大阪は常連のリディア・シモンさん。
私、昔からなぜかこの人が好きなんですよ。

沿道では外国人選手を名指しで応援する人ってあまりいないんですが、私はいつも「シモンさん、がんばれー!」と一人、声援を送ってます。
前半レースを引っ張ったシモンさんでしたが、結果は残念ながら5位でした。
でも来年もまた来てほしいです(^o^)
あ、そうそう、夫が実は渋井さんを好きでねー。
渋井さんは2001年の大阪にて、当時の初マラソン世界最高で優勝という鮮烈デビューを飾ったんですが、その時からもうずっと気にかけてたみたい。
今日も沿道に観戦に行く前、テレビで渋井さんがスパートかけたのを見て、「あー、またそんな前に出て、大丈夫か?」と、すごく心配してました。
私はあまり詳しくないけど、過去のレースで、仕掛けたは良いものの“自爆”がけっこう多かったらしいんですね。
ところが今日はそういうこともなく、独走をキープしたまま危なげなく笑顔でゴールイン。
優勝インタビューをテレビで見た夫、もらい泣きしてましたわ。
うーん、そこまで好きとは知らんかった……(^_^;
※拙ブログ関連エントリー
・08/1/28付:今年の大阪国際女子マラソン

「竹島プロジェクト」進行中。
詳しいことは「さくら日和」さんもしくは「ぼやきくっくり」を。
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
1月の最終日曜日といえば、大阪国際女子マラソン!
渋井陽子さん、優勝おめでとう!!\(^O^)/

私はコースの近くに住んでいるので、毎年、夫とともに観戦に行きます。
あ、往路はパスで復路のみね。往路の時間帯はお昼ご飯食べてるので(^_^;
観戦ついでに写真なんかも撮ったりするんですが、1位でやってくるランナー(あるいは1位集団)をまともに撮れた試しがありません。
周りをでっかい中継車やら何やらが固めてるので、直前まで姿が見えないんですよ。
気づけばいつも目前まで来てて、シャッターチャンスを逃してしまいます。
だもんで、この時点で独走態勢に入ってた渋井さんの写真、撮れませんでした。
その点、2位3位集団というのはシャッター切りやすい!(≧∇≦)
……と言っておきながら、2位の赤羽有紀子さんの写真はなし。
いや、そこそこ撮れてるんですが、沿道の皆さんの顔がたくさん映り込んでしまっていて画像処理が面倒なので、掲載は見合わせました(^^ゞ
つーわけで、この写真は3位集団。先頭は前々回覇者の原裕美子さんかな。

お次の写真、先頭のゼッケン1、大阪は常連のリディア・シモンさん。
私、昔からなぜかこの人が好きなんですよ。

沿道では外国人選手を名指しで応援する人ってあまりいないんですが、私はいつも「シモンさん、がんばれー!」と一人、声援を送ってます。
前半レースを引っ張ったシモンさんでしたが、結果は残念ながら5位でした。
でも来年もまた来てほしいです(^o^)
あ、そうそう、夫が実は渋井さんを好きでねー。
渋井さんは2001年の大阪にて、当時の初マラソン世界最高で優勝という鮮烈デビューを飾ったんですが、その時からもうずっと気にかけてたみたい。
今日も沿道に観戦に行く前、テレビで渋井さんがスパートかけたのを見て、「あー、またそんな前に出て、大丈夫か?」と、すごく心配してました。
私はあまり詳しくないけど、過去のレースで、仕掛けたは良いものの“自爆”がけっこう多かったらしいんですね。
ところが今日はそういうこともなく、独走をキープしたまま危なげなく笑顔でゴールイン。
優勝インタビューをテレビで見た夫、もらい泣きしてましたわ。
うーん、そこまで好きとは知らんかった……(^_^;
※拙ブログ関連エントリー
・08/1/28付:今年の大阪国際女子マラソン

「竹島プロジェクト」進行中。
詳しいことは「さくら日和」さんもしくは「ぼやきくっくり」を。
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→

★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト