fc2ブログ

ロス事件

ロス事件 「群がって取材控えて」 地裁が日本報道陣に(朝日新聞2/28)

もうそろそろいいんじゃないですか。騒ぎすぎでしょ。
他になーーーんもニュースがないのならともかく、そうじゃないんだし。
毒ギョーザ事件とか、もっと生活に直接関わる事件の報道をしろよ!と。
何で日本の報道ってこうも横並びなんですかねぇ。

オモテのブログ(ぼやきくっくり)にもこのあと書く予定ですが、もうね、中国はほくそ笑んでますよ。「日本のワイドショーの関心はイージス艦事故やロス事件に移ってる」「日本人は飽きっぽい」って。

……って、これで終わってしまったらオモテと変わらなくなっちゃうので、以下は「お気楽くっくり」ならではの目線で(^^ゞ

ロス疑惑が大々的に報道されていた時、私は大学生でした。
学業やらバイトやらサークルやらに熱中してたので、ワイドショーはさほど見てた記憶はないんですが、それでもこの報道は見る機会が多かったですね。それぐらいの露出度でしたね、三浦って人は。

本人だけでなく、奥さん(良枝さん)もよくテレビに顔を出してましたね。三浦よりかなり若くて、猫顔で、なかなか美しい人でした。この人もかなりの「出たがり」だったように思います。
最近の報道では顔はモザイクで隠されてるみたいですね。何で今さら隠すんでしょ?

でも私が一連のロス疑惑報道で一番覚えてるのは、事件の核心とかそういう本筋じゃなくて、大雪の日、三浦の自宅前、大勢の報道陣の前に出てきた三浦が門のあたりで派手に転んで、リポーターに「大丈夫ですか!三浦さん!」って介抱されてたオマヌケなシーンだったりします。
えてしてそういうもんですよね、人間の記憶って(^_^;


※旧お気楽くっくりはこちらです。
http://kukkuri.jpn.org/boyaki_blog/
 一発でつながったあなたは強運の持ち主です!?(^_^;

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト



R-1ぐらんぷり2008

ちょっと遅くなりましたが、この前の日曜に放送されたR-1ぐらんぷり2008について。

今年から生放送になったんですね。M-1もそうだけど、生放送って見てるこっちも緊張しますわ〜(^_^;

夫と二人で見てたんですが、全てのネタを見終わって、二人の意見が一致したのはこの点でした。

ベスト3は「世界のナベアツ」「なだぎ武」「芋洗坂係長」で決まり!(敬称略)

それは見事に的中しました。

肝心の優勝は誰か?についてですが、夫は「芋洗坂係長」、私は「世界のナベアツ」を推しました。

審査結果のパネルが、まずは8位から3位までざーっと開けられていったのですが、……3位に何と「世界のナベアツ」が来てしまった!
(゜◇゜)ガーン!……私の予想、外れ。

というわけで、優勝は「なだぎ武」「芋洗坂係長」のうちどちらかに絞られました。

これがもしM-1方式だったら、……つまり全てのネタを見終わった後に審査員が1票ずつ入れてって優勝が決まるという方式なら、「なだぎ武は去年優勝してるしなぁ」って審査員が変な配慮をしてしまうのかもしれませんが、R-1方式では各人がネタを終える毎に審査員が点数を付けており、それで全てが決まってしまうわけで……。

M-1方式の配慮は無用となれば、純粋に面白さで勝負。
ということで、私は「なだぎ武」を優勝と予想。
夫は変わらず「芋洗坂係長」。

結果は……
ジャーン!優勝は「なだぎ武」!!(≧∇≦)

……だから何やねんと言われると困るんですが(^^ゞ

なだぎさんの文化祭ネタ、実は数年前にテレビで一度だけ見たことがあります。ディラン・マッケイをやり始める前だったと思います。
今回のR-1を見るまですっかり忘れてたけど、いや〜、前より何倍もウケました(≧∇≦)

R-1当日の夜、「レッドカーペット」も放送してて(こちらは録画)、私はそれも見たんですが、なだぎさん、“狂言師”のネタをまたやってました。
あの日以来、「♪ややこしや〜ぁ、ややこしや〜」ってのが、私の耳から離れません(^_^;


※参考リンク
R-1GP2008(公式サイト)
R-1ぐらんぷり(wikipedia)


※旧お気楽くっくりはこちらです。
http://kukkuri.jpn.org/boyaki_blog/
 一発でつながったあなたは強運の持ち主です!?(^_^;

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

ヤッターマン

「ヤッターマン」、昔、大好きだったんですよ。
リメイクされると聞いた時は「大丈夫かなぁ」と心配したんですが、杞憂でした。

前作の雰囲気を十分に残しつつ、最近のノリも取り入れてて、なかなか面白く仕上がってると思います。
他のタツノコキャラをさりげなく登場させるなど遊び心もあって、そういうところも気に入ってます。

劇中音楽も昔のをけっこう使ってて良いですね。
ただ、オープニングは実は私はいまいちなんです。世良さんとヨッちゃんは別に嫌いではないんですが、アコースティックなのがどうにも馴染めないというか。

そういやオープニングに関しては、作者の山本正之さんともめたらしいですなあ。細かいことはよくわからないんですけどね。あまり興味もないし(^^ゞ

2ちゃんねる>【ヤッターマン】主題歌作者の山本正之、世良のカバーに落胆 読売テレビ・永井幸治Pの独断に戸惑いも★8
アニオタフォース>「ヤッターマン」についてファンのみなさまに報告

エンディングはやっぱり昔の方が良いなぁ。ドロンボー3人によるあの歌の方が絶対良いです。何でエンディングは新作にしちゃったんでしょう?
昔は「ドクロストーン」、今は「ドクロリング」で、歌詞の整合性が取れないからでしょうか?

あと細かいことで言うと、アイちゃんの「70パー怪しい」とか「120パーありえない」とかのパーセンテージ言葉(?)が気になります。1話につき1回2回なら許せるんですが、あまりにも連呼するので正直ウザイ(T^T)

夫はオープニングについては「全くOK」なんですが(ヨッちゃんのファンなので)、やっぱり「パー」は気に入らないそうで、回を追うごとにイライラは増す一方。テレビ局にクレームをつけかねない勢いに発展してます(T^T)

何はともあれ、よみうりテレビが社運をかけているというこのアニメ、これまでのところはなかなかヒットだと思います(^o^)

あ、そうそう。実写版(映画)も決まってるそうで。すごいですねぇ。

深田恭子が実写版「ヤッターマン」のドロンジョに決定!

キャスティングで、トンズラー役がケンドーコバヤシさんって聞いた時はウケました。ハマリ役じゃないですかね(^_^;


※旧お気楽くっくりはこちらです。
http://kukkuri.jpn.org/boyaki_blog/
 一発でつながったあなたは強運の持ち主です!?(^_^;

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

剣心にウテナに髭男爵にリラックマに…

ほんとはこちらのブログは週1回程度の更新なんですが、移転記念ってことで。
すぐにまたスローペースに戻りますので、ご安心(?)下さい(^^ゞ

最近のお気に入り動画をご紹介。
マニアックなものもあります。
ウテナとかデレリアムとか知ってる人、おるんやろか?(^_^;


■「るろうに剣心」
各国の『フタエノキワミ、アッー』を検証してみる
 剣心って10回ぐらい死んでてもおかしくないよね(^_^;
各国の『ヒテンミツルギ スタイル』を検証してみる
 関係ないけど私の夫は剣心と同じ身長(158cm)です。
Rurouni Kenshin Ending 3 ( HEART OF SWORD )
 「るろ剣」テーマ曲の中ではこの曲&映像が一番好きです。
1/2 / 川本真琴
 次に好きなのはこちら。

■「少女革命ウテナ」エンディング(第二期)
virtual star embryology - revolutionary girl utena ED2
バーチャルスター発生学 / 上谷麻紀 (日本語字幕)
 同じ動画です。まずは1本めの字幕なしバージョンを見て、何と歌ってるか聞き取ってみて下さい。2本めで歌詞を確かめて下さい(最後は字幕では「空洞」となっていますが、正しくは「空動」です)。
 これって10年ぐらい前のアニメなんですが、私はこの摩訶不思議な歌詞&変拍子の曲が好きで、当時CDまで買ってしまったという。作詞・作曲担当のJ・A・シーザーさんは、Wikipediaによればこういうお方だそうです。
 ちなみに夫は「不思議少女ウテナ」と呼んでた。魔女っ子アニメやないっちゅーねん!(^_^;

■髭男爵
髭男爵 - 貴族のお漫才
 しばらく見ない間にめちゃ面白くなってた。彼らはこれぐらいの長さがベストなのではないかと。わが家では今、髭男爵ふうツッコミが流行ってます。さすがにワイングラスは持ちませんけど……(^_^;

■「天津」木村くんのエロ詩吟
オールザッツ2007 天津・エロ詩吟(毎日放送)
 エロいです。後で局から怒られたそうです。女性の方はご注意下さい。
天津木村(よみうりテレビ)
 毎日放送で怒られたので変えてきました。それでもエロい。

■リラックマ
CM第1弾30秒バージョン
 これを初めて見た時はほんと衝撃でした。リ、リラックマが動いてるぅ〜!って。
CM第2弾30秒バージョン
 第1弾は団子、第2弾はお餅。リラックマが一番好きなのは確かホットケーキのはずなのだが(^_^;
リストラされたリラックマ・・・。
 以前紹介した時は「リラックマの年齢を聞いてみた。ショートコント風?」ってタイトルでした。作者のmonkydanceさんは他にもいろいろリラックマ関係の動画をUPされてるようです。

■デレリアム
Delerium - Angelicus
Delerium - Duende
Delerium - Euphoria (Firefly)
 アルバムによっては日本版も発売されていますが、日本では未だ無名のユニット。ボーカルは曲ごとに変わります。民族的だったり神秘的だったり、聴いててとにかく気持ちいいっす。


※旧お気楽くっくりはこちらです。
http://kukkuri.jpn.org/boyaki_blog/
 一発でつながったあなたは強運の持ち主です!?(^_^;

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

雪すごいです

yuki


 大阪で雪が積もったのは何年ぶりでしょう。

 午前中にもうすでに2センチ程度積もってたんですが、頑張って自転車で取引先に納品に行ってきました。車の轍の上をゆっくり走っていったので何とか大丈夫でした。

 現在は半分雨が混じった状態になってます。さっきまで雪だるまを作ってた近所の子供たちも、お家に引っ込んでしまったようです(^_^;

※旧お気楽くっくりはこちらです。
http://kukkuri.jpn.org/boyaki_blog/

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

つながりやすくなりました

無料レンタルブログ借りました。

これまで「お気楽くっくり」になかなかつながらなかった皆さん、ごめんなさい。
実を言うと、管理者の私も入れないことが多かったという……(T^T)

もっと早く借りればよかったですね。
とにかくこれからは24時間、いつでもどこでもつながるはずです。

「ぼやきくっくり」で疲れた頭は、こちらで癒して下さい。
もうこっちは難しい話は一切抜きなので(^_^;

※旧お気楽くっくりはこちらです。
http://kukkuri.jpn.org/boyaki_blog/

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
プロフィール

くっくり

Author:くっくり
週1回程度更新。
できるだけお返事するよう心がけていますが、多忙の折はご容赦下さい。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
フリーエリア
■Amazonアソシエイトについて 「お気楽くっくり」は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる