
無念の惜敗…でも4年後につながる!
決勝トーナメント1回戦で日本はベルギーに2-3で敗れ、史上初の8強進出を逃しました(T_T)
試合開始が午前3時という遅い時間帯で、私は生では見てなかったんですが、いや、これ生で見てた人、本当に悔しかっただろうなと。
一番悔しいのは選手と監督、スタッフでしょうが…。
サッカーって、ワールドカップって、ほんとに甘くないというか、怖いですね。
でも全体通して、日本代表の皆さん、よく頑張られたと思います。
大会前は、1勝もできないんじゃないかとまで言われてたわけですしね。
4年後につながる、戦いぶりだったと思います。
いや~、しかし私も良い教訓を得ました。
最後まで油断したらあかん!
※ツイートは追加する可能性があります。
ベルギー戦の結果を今知った。たぶん負けるんだろうとは思ってたけど負け方が全然違った。悔しいけど沢山の教訓を得られたのでは。ポーランド戦で日本を酷評した海外も称賛してる。色んな意味で語り継がれる今回のW杯。前を向いて帰ってきてほしい。4年後が楽しみ。お疲れ様!https://t.co/csKPN2BzWB
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年7月2日
サポーターの皆さんもお疲れ様でした!
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年7月2日
★日本、敗戦後もサポーター“気丈ゴミ拾い”に海外メディア感動「なんて素敵なんだ!」https://t.co/4kWrd9bltp
★「敗れても最後まで清掃」「日本人が世界に大事なことを教える」海外メディア、戦いぶり以外でも日本を称賛 https://t.co/r8cYrIyLTG
日本半端ないって。あいつら半端ないって。ベルギー相手にめっちゃ夢を見せてくれるもん。そんなんできひんやん、普通。(日本代表の皆さん、おつかれ様でした。とても感動しました。この悔しさを胸につぎのW杯ではベスト8行けるように頑張ってください!)
— 大迫はんぱないbot (@osako_hanpa) 2018年7月2日
日本半端ないって。サポーターも半端ないって。あんな悔しい負け方したのに、めっちゃゴミ拾ってるもん。そんなんできひんやん、普通。
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年7月2日
ベルギー戦、主審も副審2人もセネガル人だったんですね。ポーランド戦での日本の「時間稼ぎ」についてセネガルサッカー連盟がFIFAに抗議文を送ってたが、今回セネガル審判団はフェアなジャッジ。当たり前と言えば当たり前だけど、これも忘れてはいけない出来事ですね。https://t.co/1jXQ2qtstM
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年7月3日
「…例えようのない悔しさ、辛さに歯を食いしばって耐えつつ、この敗戦をむしろ活かしに活かして、次へ向かおうとされていくと拝察します。…敗北や失敗ほど尊いものは人の世に無いからです。敗北や失敗を抜きにして本物の勝利と成功はありません」https://t.co/ekJGOoSWfU 4年後に真価が問われます。
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年7月3日
【真の勝者】W杯敗戦直後、日本代表がロッカーに残したメッセージに世界が感動 「真の勝者がいた」~ネットの反応「こき下ろしたり、持ち上げたり wwwww」「掃除のワールドカップやろうぜ」https://t.co/dPH0jrc2ei よーく見ると「スパシーバ(ありがとう)」のメッセージの所に青い折り鶴が。 pic.twitter.com/cM0uDOiE7R
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年7月3日
立岩陽一郎「英紙は辛口だが、インデペンデントが、乾選手を今大会最大の秘宝だと。30歳のこの選手がかつてない輝きを示したとすごい絶賛。読んで泣いた」#ちちんぷいぷい
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年7月3日
これかな?https://t.co/pswRNcABtShttps://t.co/i99hZCmX2o
前園真聖「どんどん前に勇気を持ってボールを取りに行く、アクションサッカーを最後まで貫いた」
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年7月3日
山本浩之「サッカー知らないが攻撃的に前に出てたのは、サッカー面白いなと」
ロザン菅「変な言い方ですが、続き物の映画を見させていただいたみたいな感覚。新作が4年後かみたいな感覚」#ちちんぷいぷい
日本代表のロッカー清掃ツイートを世界が賛辞も削除 https://t.co/YHe9cbiLqQ 削除された理由は不明ですが、「ツイートしてはいけないものをツイートしたのか?」「反響の大きさについていけなくなったのか?」などの声が。
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年7月3日
サッカーに少し詳しいリハビリの先生は、長友選手が一番良かったと言ってました。一番走ってたと。安定感があったと。
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年7月3日
<W杯>日本-ベルギー戦、韓国解説委員の不公正発言に批判殺到 https://t.co/2Vw5HJD1Yr これ見てて思い出したけど、リハビリの先生が「韓国は絶対日本のことは誉めませんね。いつもそう。中国はまだ良いとこは良いと言うけど」。まあ韓国も個人では誉める人もいるんだろうけど国全体としては…
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年7月3日
続き)ちなみにさっきの韓国の解説者はその後、不公正発言を謝罪をしています。「本能を隠せなかった。敗れたチームには申し訳ない。瞬間的にそのような言葉が出てきた」。本能を隠せなかったって、またストレートな…(^_^; https://t.co/ZTzdzJ2WjZ
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) 2018年7月3日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
★このブログが面白かったらクリックして下さい→

★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。