fc2ブログ

ベルちゃんとルコちゃん

 先週に続いて、CMのお話。

ベルコCM 2014年ver.  30秒


 左の赤い子が「ベルちゃん」。
 右の白い子が「ルコちゃん」。

161003-01futari.jpg

 夫は、右の「ルコちゃん」の方が可愛いから好きだと言う。

 え? 色が違うだけで同じ顔のはずだが…。

 「ルコちゃん」の方が全体的に淡い色になってて、それで印象がやわらかくなってるのかな?

 ……と、私なりに解釈してたんです。

 が、動画でCMをじっくり見たら、大発見!(大げさ(^^ゞ)

 色以外にも違いがいくつもある!

161003-02bell.jpg
161003-03luko.jpg

 「ベルちゃん」の前髪はギザギザ、口が大きめ。
 「ルコちゃん」の前髪はゆるやか、口は小さめ。

 目の大きさも違うみたいですね。

 あと、2人の動きも違ってる!

 たとえば、先ほどの2ショットの画像。

 「ベルちゃん」は腰に手を当て、足は外股。
 「ルコちゃん」は手はまっすぐ、足は内股。

 その他の動き、表情なんかも、2人はかなり違ってる。

 短いCMですが、「ベルちゃん」は活発系、「ルコちゃん」はおしとやか系というふうに、ちゃんとキャラクター分けがされてるんですね。

 ということは、なるほど~、夫はたぶん無意識だとは思うけど、ちゃんと自分の中で区別ができてたんですね。

 逆に、「色が違うだけやん?」などと思い込んでた、自分の観察眼のなさにガックリ…(T_T)


 あと、ベルコのCMってずっと関西ローカルだと思ってました。
 そしたら、北海道や東海地方などでは流れているそうですね。
 (……と、youtubeのコメントに書いてある)

 皆さんの地方では流れてますか?



※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
スポンサーサイト



関電のCM

 関電(関西電力)のCMが好き(^▽^)

いいネ!コの省エネっていいね(30秒版)①|関西電力


いいネ!コの省エネっていいね(30秒版)②| 関西電力


 ネコが節電方法を教えてくれます。
 テレビで良く見かけるのは②。


はぴe暮らしサポート|関西電力


 こちらはクマがクリスタルキングの「大都会」を熱唱。
 暮らしに役立つ多彩なサービスが月額108円…は安いのかな?


阪神・淡路大震災 10年 CM 「希望の光」(関西電力)


 おまけ。2005年のCM。
 関西在住の方は覚えておられるかも。



※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当てのものがなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

YouTubeの文字起こし機能

 YouTubeには「文字起こし」という機能があります。
 これで起こされた字幕を見てみると、日本語がハチャメチャで面白い(≧▽≦)


 題材は、2014年8月6日「アンカー」。

 YouTube:
 https://www.youtube.com/watch?v=zSxK8wGTNhY
 私の書き起こし:
 http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1598.html


 プロのアナウンサーのちゃんとした日本語ですら、こんなふうになってしまうという…。

140806-01ichimen.jpg

「では、次のニュースをお伝えします。まずこちら。昨日付の朝日新聞の朝刊です」
「では次にそうしたします 間瀬こちら 塩漬けの朝日新聞の創刊です」

「朝日新聞はここで、これまでの慰安婦報道について、一部に、事実関係の誤りがあったことを認め、記事を取り消しました」
「朝日新聞はここで これまでのリアル報道について 一部に事実関係の誤りがあったことを認め記事を 取り消しました」

「これに対し、自民党の石破幹事長は、朝日新聞の対応について、今までの報道は一体何だったのかと、国会で議論する可能性についても言及しています」
「これに対し 自民党の一部幹事長はありますか最新部の 対応について今までの行動は一体何だったのかと 国会で議論する可能性についても言及しています」


 で、これが話し言葉になると、もっとすごいことになってて……
 (別に青山繁晴さんが悪いのではなく、誰が喋ってもこんな風になる)

140806-16yoshida2.jpg

「しかし、たとえば間違えた例で言いますと、その、挺身隊っていいまして、要するにこれ、勤労挺身隊で、こんなの別に研究とか深くなくても、映画とかでも普通にやってますから」
「近しまったという間違った0でいますと その鄭新立っていまして三之 勤労挺進隊で こんなの別に研究とか深くなっても 映画とかでも普通にやってますから」

「これは工場労働に、行った学生、女学生や、あるいは男子学生も含めて、ね、この場合は女子勤労挺身隊ですから、工場に行った女子学生のことをいうんであって、慰安婦と全く関係ないっていうのは、ま、別に朝日新聞に教えていただかなくても、研究深まらなくても誰でも知ってるわけですよ」
「これは工場労働に 行った学生と学生や 俺たち月木めて この場合は上司勤労挺進隊ですから 工場に行った上4月 のことを言うんだって訳とまったく関係ない映画 個別では最新版の教えていただかなくてもは返金を上 回るとも誰でも知っています」

「ちょっと調べれば分かるような話ですね」
「調べれば分かるよね」

「はい。で、それなのに、それを全く事実誤認して書いた上にですね、この吉田清治ってさっき、お顔も出てましたが、ま、はっきり言うと、病的な嘘つきとしか思えない」
「でそれなのに空のまったく事実誤認して書いてもいい ですね この吉田正実で作っている 農家の出てましたが 負けると病気の一つとしか思えない」

「もうあの、韓国の済州(チェジュ)島、済州(さいしゅう)島ですね、そこに渡って、205人の韓国の女性を無理やり連れて行ったってことを、全く事実がないのに、205人っていうような細かい数字まで挙げて、言ってる」
「もうあの 韓国の宇宙人のの最終年で そこにわたって 200誤認のお韓国の女性を無理やり連れていったって 行動いえまったく事実がないのにたい 2アウト後認定の細かい数字まで上げて行ってる」

「それを全然裏付けしたりしないで、なぜ報道できたのか。で、たとえば朝日新聞のいつもの主張ですと、その、物事の背景を追及するっていうのが、朝日なりにあるわけですよね。そうすると今回も、なぜその挺身隊と、慰安婦を誤認するような基本的な間違いが起きたのか」
「それを全然裏づけしないしないで マザーボードできたのか 例えば精神分裂もの市長ですとそのものごとの背景を提供 するというのが朝になるわけですね 朝食に買いも なぜその体身体とを嫌う方向にするような基本的の町外国 たのか」


 「上司勤労挺進隊」もいいけど…
 最初の「塩漬けの朝日新聞」が一番ウケた!(≧▽≦)

 この場合の塩漬けとは、もちろんこちらの意味です。

 【値上がりを予想して買った株式が値下がりしたため値上がりを期待して長期間その株式を売らずに保有すること】



※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当ての物がなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

リラックマのわたし【期間限定フルVer.】

矢野顕子/リラックマのわたし【期間限定フルVer.】

>公開日: 2013/08/06

>リラックマのコマ撮りアニメと実写の融合で制作された、リラックマ初の長編ストーリー­ビデオ。
>矢野が書き下ろしたリラックマ初のオフィシャルソングに合わせ、リラックマの"だらら­んライフ"が女の子たちの気持ちをやんわりほぐしてくれるストーリー。
>リラックマのかわいい仕草の数々と矢野顕子のひだまりのような歌声が紡ぐ、リラックマ­からのメッセージに、のほほんとご機嫌な気分になれるはず。

130819riratu.jpg

 めっさかわいい!!
 矢野顕子さんの歌もピッタリ!!

 「期間限定」とありますが、いつまで公開されているのか分かりません。
 リラックマ好きの皆さん、早めにご覧下さいね!(^▽^)



※拙ブログ関連エントリー(リラックマ厳選)
05/11/27付:『リラックマ』が来た
09/10/3付:リラックマ&リラックマ&……
10/3/5付:とことこリラックマ
11/7/25付:メーカーの思うつぼの私(^_^;
12/9/10付:リラックマ洗濯
13/4/16付:デスクトップdeリラックマ
________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。

田原総一朗vs菅直人!?

 最近チェックした面白動画。
 できるだけ再生時間の短いものを選んだつもりですが、最後のUFO党だけちょっと長いです。


2011/4/17 (107) 「朝まで生テレビ」の田原総一朗(1:07)



 ショウショウは関西以外ではほとんど知られてないのでは?
 この「朝生」田原総一朗VS色んな政治家、は彼らの鉄板ネタです。
 お正月に放送された「新春!芸人ブローカー~東西暗躍スター夢の狂宴2013~」(関西テレビ)では、安倍さんはじめ色んな政治家の物まねが登場したんですが(安倍さんの物まねは松尾貴史のような悪意あるものでは全くなかった)、中でも秀逸だったのが共産党の志位委員長の物まね。
 声だけ聴いてたら、もう志位さん本人が喋ってるとしか思えないぐらい似てました。
 機会があったら是非見て下さい。……って、関西在住じゃないとなかなか機会ないか(^_^;


クールな恋 オーロラ三人娘(2:07)



 先日まで、サンテレビで放送していた『巨人の星【特別編】猛虎・花形満』のエンディング曲。
 元々は、飛雄馬の最初の恋人であった橘ルミの所属するアイドルグループのヒット曲という設定で使われた劇中歌。
 っていうか、もっと元々は、ザ・ゴールデン・カップスというグループ・サウンズの曲だそうです。
 最近では『中井正広のブラックバラエティ』のテーマ曲に使われています。
 このオーロラ三人娘バージョンは、ボーカルの中途半端にセクシーな歌い方もそうですが、何よりコーラス部分が耳に残って離れません…(T_T)


バカリズム 地理バカ先生 PART2(1:15)



 バカリズムさんのネタ全般が好きですが、一番好きなのはやっぱりこのネタ。
 「持つとしたら…」、これを考えつく発想がすごい。
 実はバカリズムさんって風貌とかも私の好みのタイプなので、そのせいでしょうか、よく夢に出てきます(^_^;


ルパン三世(2nd)声優陣 (1978)(4:10)



 山田康雄、小林清志、井上真樹夫、増山江威子、納谷悟朗。
 お宝動画ですね。
 出典は何でしょうか。
 当時、夏休み・冬休み・春休みの時期に朝のワイドショーにつきものだった子ども向けの「アニメコーナー」みたいなやつかな?


どうしてこうなった的な画像集(4:40)



 「えっ?」「くすっ(笑)」「なんで?!」「うそやん!」「あかんて!」……いろんな感情が呼び覚まされる画像集。VOWっぽいネタも多い。
 4:12の「お帰り下さい」が評価高いようです(^_^;


【政見放送】 UFO党(8:40)



 若い人が見たら、コントと間違えるかもしれませんね。
 1980年代から90年代には、選挙制度が変わった絡みもあって、こういうちょっと変わった小政党がたくさんありました。
 雑民党とかサラリーマン新党とか。

________________________________________________
このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
★姉ブログ「ぼやきくっくり」へもぜひどうぞ。
プロフィール

くっくり

Author:くっくり
週1回程度更新。
できるだけお返事するよう心がけていますが、多忙の折はご容赦下さい。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
フリーエリア
■Amazonアソシエイトについて 「お気楽くっくり」は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる